NASDAQから、儲かりそうな米国株を探した🗽
割安な米国株をスクレイピングで探す
以前、下記のnoteで、山口揚平さん(@yamaguchiyohei)のご著書「ほんとうの株のしくみ」で得た学びを整理して「割安株の見つけ方」を実践してみました。
このnoteでは、同じ手法を米国株を対象にして、Pythonを使ってスクレイピングしてゴリっと数千社にやってみた結果の紹介です。まだ↑のnoteは読んでない方は先に読んでいただけると幸いです。
--- ✂ --- 参考 ---✂️---
以前、じっちゃま(@hirosetakao)こと広瀬さんの著書「世界一わかりやすい米国式投資の技法」で紹介されていた「良い株の条件」をNYSEで探してみた結果はこちらです。
--- ✂ ---
こちらでスクレイピングの実際のコードを紹介してますので、あわせてどうぞ。
「割安株とは何か」と、その見つけ方のおさらい
●割安株の見つけ方
本書で述べられていた「割安株」とは下記となります。
①価値と価格の差が大きい。大きければ大きいほど良い
②その価格と価値の差を修正されるのが早い。早ければ早い方が良い
※上記は、私が意訳してますので、詳しくはぜひ本書をお読みください
なので、①価値と価格の差が大きい株を見つけて、②価値と価格の差が修正されるストーリーを見いだせれば「買い」となるわけであります。
●「割安株の見つけ方」の図解です。
※「ほんとうの株のしくみ」を参考に私が作成
詳しくはこのnoteで紹介しております。本手法が紹介されていたこの書籍はとても学びになります。
①のスクリーニング自体は単純作業で出来そうでした。ということで、退屈な単純作業の繰り返しはPythonの出番なわけであります🐍
楽しんでいただければ幸いです。
先に結論
今回はNASDAQ市場を対象に書籍で紹介されていた「割安株」の見つけ方を自分なりに実践してみたところ下記が「割安」な株となりました💰
AAL:American Airlines Group アメリカン航空
AMCX:AMC Networks A AMC ネットワーク A
AXAS:Abraxas Petroleum アブラクサス ペトロリアム
CENT:Century Communities Inc センチュリー コミュニティーズ
CHRS:Coherus Biosciences コヘラス バイオサイエンス
CMLS:Cumulus Media Inc A キュムラス メディア A
CXDC:China XD Plastics Co Ltd チャイナXDプラスチックス
DISCB:Discovery Inc ディスカバリー
FOX:Fox B フォックス B
GSKY:GreenSky A グリーンスカイ A
HA:Hawaiian ハワイアン
LTRPB:Liberty TripAdvisor Holdings Inc リバティ・トリップアドバイザー
NCMI:National Cinemedia Inc ナショナル シネメディア
NHTC:Natural Health Trends Corp ナチュラル ヘルス トレンズ
SIGA:SIGA Technologies Inc シガ テクノロジーズ
SND:Smart Sand Inc スマート サンド
SPKE:Spark Energy Inc A スパークエナジー A
TGA:TransGlobe Energy Corp トランスグローブ エナジー
TUSK:Mammoth Energy Services Inc マンモス エナジー サービス
UONE:Urban One Inc アーバン・ワン
※21/01/23時点の株価と market watchで取得した企業情報より
※SBI証券で取扱のあるNASDAQ銘柄が母数
スクリーニング時の条件(実効税率とか流動比率とか)が日本と米国とでは異なるので、上記は米国用にアレンジした結果です。
あくまで私のリサーチで出た結果ののため投資は自己責任でよろしくお願いします。
スクリーニングの流れ
大きな流れは以下となります。
⓪データの準備
①企業価値(事業価値+財産価値)を取得する
②①から株主価値を出して、発行済株式数で割って「一株の価値」を出す
③現在の株価を取得して、②と比較して、「割安」か「割高」か判断する
対象は、口座を持っているSBI証券で取り扱いのある株で、この中のNASDAQを対象にします。
⓪データの準備
Yahoo financeはスクレイピング禁止してるみたいなので、コチラからスクレイピングさせてもらいました。(20/12/24時点)
スクレイピングした後、諸々データをきれいにして、こんな一覧を用意しました。スクレイピングについては下記します。
横から、GrossIncome、SGAexpense、TotalCurrentAssets・・・と株主価値を出すために必要な各社の情報をスクレイピングして並べたものです。
①企業価値(事業価値+財産価値)を出す
企業価値は、事業価値と財産価値を足すことで求めることができます。
●事業価値を出す
「事業価値」は「営業利益の10倍する」でざっくり出せると本書では紹介されてました。
しかしながら「10倍」は「日本の実効税率」と「日本の株式市場に対する期待利回り」が前提となっています。なので、米国向けにアレンジします。
◆米国株の場合
事業価値 = 営業利益(Operating Income)
× (1 - 約30%(=米国の実効税率))
÷ 6%(日本と同じで据え置き)
※3期分の営業利益の平均を事業価値と捉えます
※CAPMが日本と異なりそうなので6%だと低いかも?
※お詳しい方、教えて頂けると有難いです。
その上で、日米だと会計基準が異なるので上記のサイトには「営業利益」というジャストな項目が無いようでした。なので、なるべく営業利益に近い数値を算出します(水色の列)。
営業利益(Operating Income)= Gross Income - SG&A Expense
┗Gross Income(=売上高総利益、粗利)
┗SG&A Expense(=販売費及び一般管理費)
以上から、各社の事業価値を出しました(ピンクの列)。
●財産価値を出す
次に財産価値を出します。財産価値は「余剰資産」と「固定資産の中の「投資その他の資産合計」から出します。
余剰資産は「流動資産 - (流動負債×1.2)」とすると本書では紹介されてました。「1.2倍」は日本株の流動比率の平均とのことなので、こちらも調整します。
米国株の場合「1.5倍」としておきます。流動比率が高く、企業の安定性の高さがうかがえます。
◆米国株の場合
財産価値 =(Current assets - (Current liabilities × 1.5))
+ Total investments and other assets
財産価値を出しました(ピンク列)。
●企業価値を出す
事業価値+財産価値で、企業価値を出しました(紫の列)。とても簡単。
②①から株主価値を出して、発行済株式数で割って「一株の価値」を出す
●株主価値を出す
次に、さっき出した企業価値の中の、株主のものじゃない価値(銀行借入等)を差し引いて、「株主価値」を出します。
◆米国株の場合
株主価値 = 企業価値 - Total long-term liabilities
より精緻にするなら、
株主価値 = 企業価値 - Long-term debt - Provision for directors' retirement benefits
※参考
固定負債合計:Total long-term liabilities
長期借入金: Long-term debt
役員退職慰労引当金:Provision for directors' retirement benefits
さっき出した企業価値(左の紫列)から「長期借入金」「役員退職慰労引当金」に該当する会計項目をさしひいて「株主価値(右の紫列)」を出しました。
●発行済株式数で割って、一株あたりの株主価値を出す
一株あたりの株主価値 = 株主価値 ÷ 発行済株式数
一株あたりの株主価値を出します。
先程出した「株主価値(左の紫列)」を「発行済み株式数(白列)」で割って、「一株あたりの株主価値(右の紫列)」を出しました。
③現在の株価を取得して、②と比較して、「割安」か「割高」か判断する
一株あたりの株主価値を出したので、これを「現在の株価」と比較して、割安か割高かを出します。
一株あたりの株主価値 > 現在の株価 = 割安
一株あたりの株主価値 < 現在の株価 = 割高
また、「割安」の株は現在の株価の何倍か(安全域)を出します。
本書では「2倍以上」であれば投資しても良い、と言及されてましたが、ここでは「3倍以上」としてみました。その結果が下記です。
9倍とかすごいのありますが、Market Watchの財務情報とかが間違ってないか念の為確認すると良さそうですね。
「割安株」はこれでした(NASDAQ)_再掲
AAL:American Airlines Group アメリカン航空
AMCX:AMC Networks A AMC ネットワーク A
AXAS:Abraxas Petroleum アブラクサス ペトロリアム
CENT:Century Communities Inc センチュリー コミュニティーズ
CHRS:Coherus Biosciences コヘラス バイオサイエンス
CMLS:Cumulus Media Inc A キュムラス メディア A
CXDC:China XD Plastics Co Ltd チャイナXDプラスチックス
DISCB:Discovery Inc ディスカバリー
FOX:Fox B フォックス B
GSKY:GreenSky A グリーンスカイ A
HA:Hawaiian ハワイアン
LTRPB:Liberty TripAdvisor Holdings Inc リバティ・トリップアドバイザーHldg
NCMI:National Cinemedia Inc ナショナル シネメディア
NHTC:Natural Health Trends Corp ナチュラル ヘルス トレンズ
SIGA:SIGA Technologies Inc シガ テクノロジーズ
SND:Smart Sand Inc スマート サンド
SPKE:Spark Energy Inc A スパークエナジー A
TGA:TransGlobe Energy Corp トランスグローブ エナジー
TUSK:Mammoth Energy Services Inc マンモス エナジー サービス
UONE:Urban One Inc アーバン・ワン
この中から、自分が関心がある銘柄について、価値と株価がの差が埋まるストーリーをたてられるか、分析してみたいと思います。
以上、楽しんでいただけたら幸いです。
流動比率や実効税率などが山口さんの書籍で紹介されてる数値(つまり、日本)と異なるかと思います。本noteではなるべく米国に適応するような数字を入れましたが、あくまで私のリサーチ範囲なので、投資は自己責任でお願いします。
テンバガー株、見つけたいですね!
やり方はこちら
こちらで、スクレイピングのやり方を解説してます。