![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160311689/rectangle_large_type_2_1a8e02c840cf1ec37fdbc732a18e4685.png?width=1200)
【DMGP2024-2nd オリジナルベスト128】限界DMPのGPレポ
皆さん初めまして。またはお世話になっております。なっとと申します。
今回はタイトル通り10/26、27に開催されたDMGP2024-2ndに参加して来たためそのお話をさせて頂こうと思います。
では早速行きましょう。
・概要的なものと1日目の話
今回の会場は愛知国際展示場(Aichi Sky Expo)。
念願の両日参加をしました。
アドバンスは2-3ドロップと不甲斐ない結果に終わりました。
使用デッキはゴスペルデリートでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160316319/picture_pc_04e60b6f6b6b8d068a7e8fb3178a14ff.png?width=1200)
正直アドバンスは全く手をつけていなかったので自分の動きを通しやすく、手に馴染んでいるデッキを選択することにした結果、このようなデッキ選択となりました。
戦績はこちら。
1回戦:ラッカ墓地ソース? ⭕️
2回戦:札欠損につき不戦敗 ❌
3回戦:リースモルドリ ⭕️
4回戦:リースモルドリNEXT(菅プロさん) ❌
5回戦:リースモルドリ ❌
えー、1回戦〜2回戦間での移動の際にキリモミ・ヤマアラシを1枚落としたことでアホの戦績が完成しました。
もちろんすぐインフォメーションに駆け込んで回収。デッキの管理はちゃんとしましょう。まぁそれがなければ菅プロさんと対戦できなかったから落として良かったかもしれんけども。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160323826/picture_pc_abb227e5d692a9aeeb8b0471063ad88f.png?width=1200)
ありがとうございました。
・ご当地グルメのコーナー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160321987/picture_pc_212c3d23c1b8b192ab5dc8a462f3cf2d.jpg?width=1200)
美味かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160321988/picture_pc_8372b6e690d8fb5873d1fc9ca236e262.jpg?width=1200)
もれなく全員3敗ドロップです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160324031/picture_pc_d85f33b1a85b7c8000de9431abf8b910.png?width=1200)
美味しかったのでまた食べたいところ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160323906/picture_pc_96451f379918e525262e5debbbef108b.jpg?width=1200)
身内から教えてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160323908/picture_pc_22226a5cf9cc0abadb89ac71bdb6c280.jpg?width=1200)
「さくら屋」さん。匂いに釣られて入店。
・2日目使用デッキ
今回のメインディッシュです。
使用デッキはラッカゴスペル。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160330944/picture_pc_7aa4383b20d127410399fa9c9cd20eee.png?width=1200)
最終的なリストの決定はオリジナル前日22:30のことでした。
ゴスペル有識者の身内、シリンダ君とケンカをした話し合いをした結果、上記のリストに決まりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160332745/picture_pc_ab26ff916b3108020bd1e94ecf69d5e1.png?width=1200)
が、当人同士は至って真面目です。
彼とはリストを39枚同型という形でシェアすることとなりました。マジでありがとう。彼の戦績は個人情報保護の観点から言及は控えておきます(訳:聞かないで下さい)。
・戦績
1回戦:青白天門 先⭕️
2回戦:ドリームメイト 先⭕️
3回戦:ブレスラチェイン 後⭕️
4回戦:マーシャルループ 先⭕️
5回戦:青黒ゼーロ 先❌
6回戦:青白天門(ツクヨミテラス入り) 後⭕️
7回戦:青黒COMPLEX 先⭕️
8回戦:アナカラーマルル 先⭕️
9回戦:4c天門ディスペクター 後⭕️
予選59位通過
本戦1回戦:デイガファイアーバード 先❌
8勝2敗、Best128でフィニッシュという結果に終わりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160380019/picture_pc_4e5d2f1a5b00b092b214d5015828276b.png)
・環境デッキ相性とプレイング
※こちらあくまで私の主観になりますので、実際のデッキ相性と少し異なる場合があります。
・デイガファイアーバード
基本不利。練度によって微不利になる場合あり。
最速ハッター・ルピアから大展開まで繋がってしまうとまず勝てないのは皆さんお分かりでしょう。
それに加えハッター・ルピアのポン置きやハンプティ・ルピアのピーピングハンデスが刺さる上、アシステスト・インコッピによるウルトラ・セイバーが各種除去札から各アーマードを守るため、こちらの動きが遅延・阻害されやすいのが要因です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160340608/picture_pc_befa1da50c907f56ae7b74d4d779d2ca.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160340607/picture_pc_404393a0ece4fd3c340f9fe4b4c3f31d.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160340612/picture_pc_df386054a5809a1a8f5212347c9055a6.png)
最終戦は除去札が引き込めなかったことも相まって惜しくも負けてしまいました。
・アナカラーマルル
五分〜微有利。
最速ロスト・Re:ソウルが刺さるようでハンドキープやマナ埋めでケア可能である点、最期の竜炎をはじめとする除去札でガイアッシュ・カイザーの処理が容易である点、深淵の逆転劇でゴスペルが処理される点が相性に響く形です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160341076/picture_pc_8f0d1c5ec279dd44558a45a515e7e9eb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160341075/picture_pc_99220c4643a7196f2de95e0a19dd6355.png)
・青黒COMPLEX
有利。
ボン・キゴマイムやヴァミリア・バレル、奇天烈 シャッフ等による遅延は比較的刺さりやすく見えるものの、こちらもそれぞれ処理やハンドキープによるケアが容易である点、VTが全く刺さらないという点が有利たる所以であると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160343497/picture_pc_de3ec40b983da3c0d31911c974f0505e.png?width=1200)
最期の竜炎で処理とゴスペル着地が容易に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160343490/picture_pc_873369c8e7aea196f0701f55d21f1a68.png)
ハイパー友情コンボ札。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160343496/picture_pc_a6a88d1ed69d167c013858f75eb04f0f.png?width=1200)
・青白天門
微不利〜五分。
最速4tの星門ウェルキウスゲンムorH・アルカディアス着地で簡単にゲームセットになります。
しかし、最速着地の再現率はこちらの方が比較的高めですので不利とまではならない印象。
なお、攻撃の際はラフルル・ラブorファイナル・ストップ、ミラダンテXIIを絡めて攻撃を行うことが大前提となります。
ガリュミーズが無くとも、最低限呪文を止めてターンを返すように意識するべし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160380645/picture_pc_89e767245a055a5108f2089a03ee5a3f.png)
上面も地味に刺さるのでそこそこ嫌な1枚。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160380647/picture_pc_49e507c49c78b2aacabfae4e39a583c2.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160380646/picture_pc_a0de51ad933e844036a83020eb1a59b2.png)
"轟轟轟"ブランドより厄介。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160380648/picture_pc_052fcbf68bd1b701b140c78a12cc2c3d.png)
マナ置きやギャラチャで複数見えると少し安心する。
・マーシャルループ
五分。
基本的に最速をどちらが通せるかの戦い。
従来の型の場合は進化元を除去札で潰すことを意識してプレイすることで遅延を行います。
ガレックマーシャル型にこちらが仕掛ける場合は影世界のシクミを警戒する都合上、ラフルル・ラブorファイナル・ストップを絡めた動きが必須となります。
アトランティスや逆転の影ガレックはミラダンテXIIでも止められないため注意。特にガレックの場合は墓地によってはそのままゲームセットになる可能性もあるため、墓地の確認はマスト。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160344966/picture_pc_adca751c4f1ec378f3f202b2d82f4cfc.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160344969/picture_pc_5bc8ac75f13c61b1e119452b31213473.png?width=1200)
という殿堂発表を聞きたい気もする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160344965/picture_pc_3f64a419c1be64a15d1a40e4b6d9282e.png)
アーテルより効果抑えめだからといってモード選択回数が増えていいわけないだろ。
なお、私はガレックマーシャルを知らなかったため結果を見て存在を知りました(予選で当たったのは従来の型のマーシャルループだった)。
・青黒ゼーロ
五分程度。
こちらもマーシャル同様どちらが先に動くかの勝負となります。
しかし、マーシャルと違い各種除去やVTが比較的ゼーロ側の動きに刺さりやすいため場合によっては有利展開になることも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160349468/picture_pc_0db661e1418f2b46f5379b1c653b69b9.png?width=1200)
並べられる前に除去を行って遅延を試みたい。
・ドリームメイト
五分〜微有利程度。
チューザを採用している型は厳しいが、採用していない型は比較的メタを超えやすいため除去札やルーターを駆使して有利にゲームを進めることが可能。
また、早期の1〜2点でルーター等を踏んでゴスペルが3t起動するケースもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160350049/picture_pc_d8d1152f01275d2e60e82fa79615b3a2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160350048/picture_pc_2e3b15fa37aaf668e736e1691a2ed55e.png)
・ブレスラチェイン
五分〜微有利程度。
ゴスペルガリュミーズによる追加ターンより呪文を止めることが優先になるため、ラフルル・ラブやファイナル・ストップのプレイがマストとなります。
ガリュミーズがない場合でも
ゴスペル攻撃
↓
チェンジラフルル・ラブ
↓
ゴスペル効果で「真実を見極めよ、ジョニー!」というような呪文を止めつつ盾を触らないプレイ等、ブレイン・スラッシュを使わせないことを念頭に置いたプレイを心がけましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160382010/picture_pc_babecb0e1bca5a5b7917a2c436889792.png)
・ミラー対面
五分。
というより、ジャンケン&引きゲーとなります。先行有利、先に動いたもん勝ち、究極の運ゲーです。
・感想
正直なところ、自分の練度というよりデッキキャリー的側面の方が強いと思ってます。実力以上の結果というやつです。
とはいえデッキ自体はしっかり強いですし、比較的ギミックは簡単なので後は対面に合わせて戦えるよう練習すればCS優勝も夢ではないかも。
初心者にもオススメしやすい良いデッキタイプだと思います。
よろしければ試してみてください。
ここまで長文、駄文を最後まで読んで下さりありがとうございました。
また次の機会にお会いしましょう。
追伸:身内のDさん、ブルー・インパルス6000円買取はもう少しだけ待って下さい。よろしくお願いします。
では、この辺で失礼いたします。
ありがとうございました。