【感想】BPL 2ndStage 第11試合・第12試合 振り返り
セミファイナルが終了してからこの記事を書いているので、なんだか熱い戦いを振り返るというよりも、もはや懐かしむような心境になっています。
↓BEMANI PRO LEAGUE 2021 公式サイト
https://p.eagate.573.jp/game/bpl/bpl2021/index.html
↓BPL2021 2ndStage 第11試合・第12試合 動画URL
https://youtu.be/7nx-6NYpkDs
第11試合
APINA VRAMeS VS SILK HAT
アピナ本気の布陣相手にシルクハットは手も足も出ない結果となってしまいました。もちろん、アピナとしては絶対に取りたい一戦だったと思いますが、まさかここまで仕上げてくるとは...これほど圧倒的な力を見せられてしまっては、セミファイナル進出にも納得です。
先鋒 -CHARGE-
DOLCE. VS HAL
DOLCE.
予想 「Light Shine」、Donkey Donk、Forgetting Machine
結果 soldier's waltz
HAL
予想 「Miami Sunset Drive」、獅子霞麗ノ舞、真夏の花・真夏の夢
結果 RIDE ON THE LIGHT (HI GREAT MIX)
試合結果
予想 アピナ2タテ
結果 アピナ2タテ
大魔王が大魔王たる所以がこの試合でも見せつけられましたね。シルクハット振り返り配信でも語られていましたがHALさんの自己ベストを次から次へと大幅更新していくDOLCE.さんの気合の入れ方は尋常じゃなかったと思います。
それにしても付け入る隙さえ与えない大魔王、この人どこまで勢い止まらないんだ...
中堅 -PEAK-
NIKE. VS RKS-32
NIKE.
予想 「Ganymede」、R5、蛇神
結果 nostos⇒ストラテジー⇒Critical Crystal
RKS-32
予想 「quasar」、Programmed World、Blue Rain
結果 超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲
試合結果
予想 引き分け
結果 アピナ2タテ
ここもNIKE.さんのメンタルの強さが光りましたね。ストラテジーにより事故が起きやすいCritical Crystalを引いてしまったものの、取りこぼしをほとんどなく攻略してしまいました。そしてRKS-32さんの代名詞でもある超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲もミラーで対策し完封する活躍でした。ストラテジーにも他選にも屈しない、鋼の精神力が今回も光りましたね。
大将 -SOF-LAN-
UCCHIE VS NORI
UCCHIE
予想 「JOMANDA」、POSSESSION、ピアノ協奏曲第1番”蠍火”
結果 ピアノ協奏曲第1番”蠍火”
NORI
予想 「ruin of opals」、ワルツ第17番 ト短調”大犬のワルツ”、音楽
結果 Fascination MAXX⇒ストラテジー⇒桜
試合結果
予想 引き分け
結果 アピナ2タテ
こちらもシルクハットの配信で述べられていましたが、NORIさん自身の最大の課題だった蠍火を突かれましたね。正面からの勝負を避け固定オプションを選んだのはいいですが、そこは発狂力のUCCHIE、圧倒的な実力を見せつけ勝利し、ストラテジーで引いた桜も難なくこなしてしまいました。NORIさんは桜でハズレ譜面を引いたのも非常に厳しかったと思います。
この試合は終始アピナに追い風が吹き続けていたのも印象的でした。果たしてこの勢いはどこまで続くのでしょうか。
第12試合
ROUND 1 VS LEISURE LAND
この試合を以てレジャーランドの敗北が確定しました。レジャラン各選手の悔しい表情は観ていてつらいものがありました。そして改めてラウンドワンの選手たちのポテンシャルの高さを見せつけられました。本当に恐ろしいチームです。
先鋒 -NOTES-
ANSA VS G*
ANSA
予想 「オレはビートマニア!お前は何マニア?」、Answer、Music is The Answer
結果 Music is The Answer⇒ストラテジー⇒中華急行
G*
予想 「Colors -Y&Co. Eurobeat Remix-」、GHOST REVIVAL、STARLIGHT JUNCTION
結果 Sephirot
試合結果
予想 引き分け
結果 引き分け
BPL ZEROで激しく、熱い戦いを繰り広げてきた2人がついに対決となり、非常に注目でしたね。
それにしてもレジャランがストラテジー残している時点でもしや...と思いましたが、ANSAさんが出した「答え」は見事に変えられてしまいました(この時のANSAさんの表情は必見)。
対決はまさにお互いのプライドのぶつかり合いでした。特にストラテジーで出た中華急行の極限の戦いは期待を裏切らない熱い試合となりましたね。そしてG*さんの選んだSephirot...名曲名勝負すぎました。
中堅 -SCRATCH-
KUREI VS DINASO
KUREI
予想 「Overload Frontier」、CODE:0、Swarm Of Scarabs
結果 Swarm Of Scarabs
DINASO
予想 「Beat Juggling Mix」、CHECKING YOU OUT、IDC feat.REVERBEE (Mo'Cuts Ver)
結果 Overload Frontier
試合結果
予想 レジャラン2タテ
結果 引き分け
両者とも純粋スクラッチ譜面ではなく、所謂皿複合譜面を選択してきました。KUREIさんの選択したSwarm Of Scarabs、いくら固定オプションが当たっていると言えども点数高すぎでは...?本当に手に負えない人ですよ...
対するDINASOさんは純粋スクラッチ譜面にも定評がありますが、裏をかいて(?)Overload Frontierを選択しました。最初は食われるか心配になる試合展開でしたが、そこはプライドの勝利と言っても過言ではないでしょう。
大将 -NOTES-
TENIN VS 1-PIN
TENIN
予想 「IMPLANTATION」、255、VANESSA(A)
結果 VANESSA(L)
1-PIN
予想 「AO-1」、紫陽花 -AZISAI-、LASER CRUSTER (IGNITE REMIX)
結果 それは花火のような恋
試合結果
予想 レジャラン2タテ
結果 引き分け
今大会最大のジャイアントキリングだったのではないでしょうか。 JAPANESE GACHIOSHI BOYといえどもガチ押しが得意な1-PINさん相手では誰もが流石に勝てないと感じていたのではないでしょうか。
ところが、VANESSA(L)という非常に高密度な楽曲でありながら終始大きな点差はつかず、最後の最後まで勝敗がわからない展開になりました。
最後の最後で+4の表記が見えた時のTENINさん、そして1-PINさんの表情は必見です。
1-PINさんは本当に悔しかったと思います。自選は魂のプレーを見せてくれましたが、その後のカメラに映る姿やインタビューは非常に心が苦しいものでした。
ありがとう、レジャーランド。がんばれ、ラウンドワン!
2ndStage最終戦についてももちろん、触れていきます。正直振り返り配信やBPL本編を何度見ても思わず感動してしまう、名勝負でした。
次回の試合
BPL 2ndStage 第13試合・第14試合・第15試合
https://youtu.be/gTXRmjOiOfo
私の選曲予想記事
https://note.com/natto114dao/n/nfd6876c42788
いいなと思ったら応援しよう!
