
78 反面教師編 2「気がついたらオタク女子に約50万ほど貸し付けていた」 その15
2024年10月9日までの事情
今週も動きなし。
今週も大丈夫でした。
変わらず、音沙汰が無くなってきてます…。
ただ、今月末に会う用事があります。
その時、上手くメッセージを伝えられるか…。
変わらず貸付け54万5千円。
「気がついたらオタク女子に約50万ほど貸し付けていた」 その15
小川さんのライブを見て、お話ししてLINE交換してから、少し時間は流れます。
幸い、彼女のライブを見にいくことはありませんでした。
「忙しい」っていうビジネス用語のおかげですね。
実は何度か、小川さんのライブも見に行こうと思った事はありました。ライブ会場まで行った事もあるんですが。
なんかね。
あと一歩が踏み出せないんですよね。
金縛りにあうというか…。
なんか、アカン!!って感覚になります。
恐らく、同僚は、やっぱり同僚という括りが自分の中で発生してるんですよね。
なので、何とかライブ会場に行けるし、入れるし。
ライブを見るとやっぱ良かったってなります。
ここらあたりが踏み越える者と、踏み越えられない者の差のようなものなんでしょうね。
さて、ある時から斎藤さんとのLINEも減り始めます。
実は斎藤さんとのやりとり、ある時から彼女の恋愛相談に乗っていたりしたんですよね。
そして、めでたく斎藤さんに彼氏ができたとかで、実質彼女とLINEする事は無くなりました。
無くなったら無くなったで、少し寂しいものですね。
とはいえ、一面ではホッとしたのも事実。
やっぱり僕にとって人付き合い、疲れますから。
ところが、同時期に僕にも変化が訪れます。
コロナで彼女と超遠距離になってたんですが、どうしようもない行き違いがあり、こちらから連絡がとれなくなりました。
結果、2.3ヶ月彼女とは音沙汰のない状態になりました。
実質、別れたかなって感じになったんです。
最終的に、よりを戻す事にはなるんですが、当時はね。
あら、別れちゃったなって感じでした。
人が離れていく時は一気に離れていくもんなのかなって、大袈裟に考えたりもしました。
ただ、こうなっても、元来1人が好きな僕は、ホッとした部分があるのも事実です。
とはいえ、さすがに少し寂しくなりました。
そこへきて、珍しい小川さんからのLINE。
また僕の職場の近くでライブをするとのこと。
とはいえ、その辺りは律儀?な僕です。
前述したとおり、推しの同僚さんのライブ以外には行く気になれなくて、今回もやんわりと断りました。
その日、仕事だわって事で。
そして、LINEのやり取りを軽くしていると、どうやら誕生日が近いとのこと。だからライブに誘われたんだなって思いながら。
そういう事情で断るだけじゃ悪いかな?ってのもあり。
お祝いにご飯でも奢ろうか?って軽く誘うと、意外なほど乗ってくる小川さん。
ライブの終わるのと仕事が終わる時間、そこまで離れていないとの事で、その日にご飯へ行くことになりました。
ええ。
軽はずみな約束ですね。
誕生日近いってのもありますが、なんとなく寂しいって動機で、くだらない約束をしたもんです。このあたりの僕のメンタルコントロール。しくじりました。
で、こういうの、どこまで下心があったか?っておはなしですが。
実際に会うまでは正直、男っていらんことを妄想するもんです。
小川さん。かわいらしい人ですからね。
でもね。やっぱり現実。
実際に会って、ご飯食べて話していると、そんな妄想や下心は雲散霧消します。
そもそもそんな対象じゃないってのが身に染みてきます。
これも、40代半ばの男性が20代の女性とお話したりして思う事じゃないでしょうか。ほんと、子供って感じがするというか。人によるのかな…。
いつも通り、普通にお話を聞いていきます。
前回、地下アイドルのお話を一通り聞いたので、
この人、小川さん本人のお話を聞いていきました。
まあ、大変そうなんですよね。
生活自体が。
1人暮らし。
本当かどうかは今もってわかりませんが、
特に彼氏もいないとのこと。
あと、斎藤さんの友達だけあって、オタク話は面白いですね。僕も少し堪能した音楽ゲームだけじゃなく、他にも似たようなそーゆーグループ?があるらしく、それについて熱く語ってました。
なんか、よくわからないですが、ゲームのキャラなのにライブをやったり、映画をやったりするらしいです。
いや、映画はまだわかりますよ。
僕がやってた音ゲー。
なんか、いくつかのバンドグループが登場するんです。
それぞれのバンドグループの音楽を音ゲーでプレイしたり知るんです。
なので、ゲームの進行上、それぞれのバンドグループのストーリーがあるわけです。
バンドやる背景とか、仲間同士の葛藤とかですね。
違ったバンド同士も何か交流があって。
いかにもな青春物語だったりします。
なので、それを映画でやるっていうのはわかります。
なんなら、いい映画になるかもとすら思います。
ただ、ライブってなんやねん・・・。
しかもチケット代、けっこういい値段します。
この時点で、いくらだったか忘れましたが・・・。
それにしても、同僚さんもそうですが・・・。
女性ってみんなこういうオタク活動をしてるんですね・・・。
それとも、僕の周りの女性がこういう人ばっかなのかな。
類は友を呼ぶというもんだろうか。
ほんと、しっかりしないとな。僕自身が。
変な人ばっかり寄せつけないために。
そんな事も思いました。ええ。手遅れでしたが。
まあ、そんなお話を聞かせてもらったので、食事自体は楽しかったです。
もちろん、お金はこちら持ちですが、悔いなしでした。
その後、時間が中途半端に余ったので買い物に行き、
誕生日が近かったので、スイーツを買ってプレゼントしてお別れしました。
今回の反省
この時点では特にないですね。
軽く誘ってしまったのがアレですが。
きっと相手も喜んでくれたと思うので、結果、いい1日になりましたしね。
問題はここからです。
では、また。