
牛タンは続く。
だいぶ、妻の悪阻がおさまってきました。
とはいえ、未だ何かの拍子で気分が悪くなるようです。
予定日の3月まで続くんでしょうね。これは。
相変わらず、休みの日のお昼は牛タンを食べに行っています。
相も変わらずチェーン店巡り。「ねぎし」「利久」「喜助」
この3つを周っています。
僕の悪い癖で、冒険しないときはしないんですよね。
するときはしすぎるんですけど・・・・。
ある日、職場で僕の牛タン巡りを知ってる女性から、
「新宿の檸檬って牛タン屋さん美味しいですよ!」
とすすめられました。
すすめられたら行かないわけにはいかない僕。
すぐに行きました。
グーグルマップで場所を探すとき、メニュー画像が出るじゃないですか。
その時、少し嫌な予感はしてました。
牛タン。かなりの厚切りでして・・・・。
妻なんですが、ステーキ肉とか厚切り牛タンの赤身が残ってるのってあるじゃないですか。
あれが凄い恐怖らしいんです!!
妊娠する前から!!
その赤身はたいして心配する必要はないと説いてもダメでして。
ってか、妻は調理師の免許もあるんですが・・・。
刺身は平気なんですよね。(もちろん妊娠する前です)その辺の違いが僕には分からないんですが・・。
ましては今は妊娠中。生ものは避けるべきなお年頃。
さあ、はたして写真の厚切り牛タン以外のメニューがあるだろうか・・・。
僕があまり冒険もせず、牛タンのチェーン店を周っているのも、
それらの店には薄切りの牛タンがメニューとしてあるからなんです。
さて・・・。
店に入り、注文が今流行りのQRコードを読み取って行うものでして。
メニューを見ると、ランチタイムなのもあるようで、やっぱり牛タンは基本全部厚切りでした。
赤いの見えてるなあ。
まあ、仕方なく妻には牛タン+カルビ肉か何かのセットを注文するよう促しました。まあ、妻も仕方ないって感じだったんですが。
すると、店員さんが、「牛タン、焼きしっかりしてもらうようにしましょうか?妊娠されてると、生はダメでしょう」的な事を言ってくれました。
何か、こういう親切が初めてだったので感動してお願いしました。

いくつか赤いままなのもありましたが、火が通りきってるのもありました。
半々でしたかね。満足です。
赤いのは僕が食べました。
それプラス自分のなので、かなりお腹いっぱいになりました。

美味しくて、ボリュームがあって、濃いめの味付けで多分若者が食べるんだろうなって感じがしました。
これを機に、3つのチェーン店以外も周って行こうかな?とふと思いましたが、やっぱり赤いの恐いからなあ。