【SBIネオモバイル証券】×【Tポイント】で、お金を使わずに株を買う!
どうもなつです。
セミリタイアの為に、ちまちまと株を買ってます。
今回はネオモバで株を買ったので、それについて。
ネオモバってなーに?
【SBIネオモバイル証券】では、【Tポイント】を使って「1株から」株を買うことができます。(普通は100株単位でないと買えません。)
💰💰💰
準備すること
①SBIネオモバイル証券の口座
ここから口座を開設します。
本人確認書類などが必要ですが、すべてネットでできます。
ネットで口座開設の手続きをしてから取引に使用するパスワードがはがきで送られてくるまで、約1週間くらいでした。
②Tポイント
たくさんあればあるほどいいですね。
私がTポイントを貯めるためにこんなことしてます↓↓
トリマについては、こちらの記事に書いています
(始めてから約1週間で400Tポイント分貯まりました)
モッピーについては、こちらの記事に書いています
(始めてから約5日で1000ポイント貯まりました)
💰💰💰
SBIネオモバイル証券の手数料は実質ほぼ無料?
無料だったらいいんですけどね、無料じゃないんです。
月額220円(税込)かかります。
でも手数料は実質20円ですが、毎月SBIネオモバイル証券だけで使えるTポイントが200ポイントもらえるので、実質20円です。
うっかり存在を忘れてて気づいたら何ヶ月も手数料だけ引かれるとかは避けたい笑
💰💰💰
実質ほぼ無料の手数料をチャラにするには?!
step1.実質の手数料をチャラに
手数料月20円×12か月=240円
配当金+キャピタルゲイン=240円を目指します。
配当金だけだと、買う銘柄にもよりますが、多分7000円分くらい配当利回りのいい株を買えば回収できるはずです。
step2.手数料まるごと配当金でチャラに
手数料月220円×12か月=2640円
配当金+キャピタルゲイン=2640円を目指します。
配当金だけだと多分6万円分くらい配当利回りのいい株を買えば回収できる……はず……。
これはちょっとポイントだと厳しいかもしれないですね。
💰💰💰
狙いはあおぞら銀行!
コロナ以降、あまり株価はよろしくない感じですが、配当年4回な点が、私が目を付けたところ。
どうやら、配当金が配られるとその分だけ株価は下がるそうですね!(まじでど素人)
なので、配当金が配られる9月末を狙って買って、次の配当金が配られる12月までに売れば利益が出るのではないだろうかと予想しています!
調べるのも大事だけど、まずは実践です!私の性格上。笑
💰💰💰
ここまで書いて下書きを放置しているうちに……
9月末になりました。
めーっちゃ下がりました。
※すみません画像はフロッギーです。ネオモバのグラフ見づらいんだもん……
買い!!!!
ネオモバだとこの時間は翌日の前場注文です。あんまり上がってないといいな……どきどき
💰💰💰
まとめ
どうなるか楽しみですね!
わっくわく。
……と、ここまで書いたところでなんと東証のシステム障害で買えてなかったことが発覚。
でも面倒だからこのままあげちゃう♡
10/2にもう一度買って、買えてることを確認しました。
どうなるかなあ。
読んでくれてありがとう!
ではまた✋