![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161056081/rectangle_large_type_2_a72c6cb23ffb02f41c61ec510df3a374.png?width=1200)
Twitterで初めて絵が伸びたので原理と理由を考察してみた
皆さんこんにちは!好きを追い続ける高校生のなつぽんです!
なんと嬉しい御報告です!!
なつぽんのイラスト投稿が、初めてバズりました✨
本日はこれのお話。
ではレツゴー
バズった投稿はこちら
今回この記事を読むにあたり、これだけは把握しておいて欲しいことがあります。
「バズった」という表記をしていますが、これはなつぽんの投稿の中で比較した結果、他の投稿よりも伸びた、ということになります。万バズ程ではない、ということだけご了承ください。
さて前置きは程々に、今回かなり高い評価を得た投稿がこちら。
なつぽん流ごちゃ絵
— なつぽんの趣味ハウス (@NatsuponHouse) November 5, 2024
2つのモチーフを入れた擬人化オリキャラと自然な空間作りが得意です!#ごちゃ絵の日
#ごちゃごちゃイラスト
#擬人化イラスト
#絵描きさんフォロバ100 pic.twitter.com/9JCWAOmWR4
これは、なつぽんが「ごちゃ絵協会」の「ごちゃ絵の日」という企画に参加した際の投稿です。要は、ごちゃごちゃ絵をたくさん見せてください!という日でした。
まあこれに参加したという訳です。
(執筆時点で)192いいね、10RT、フォロワーが2日で50人も増えるという...笑
普段の投稿のいいね数の6倍という、凄まじい伸び方を見せました。
そして驚くべきは、この絵は全て最近書いた過去絵のまとめ投稿ということ。
完成時より遥かに多い反応をいただけたということです。
アナリティクスも凄かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161058878/picture_pc_f9a4e1095328d9cb1cecb50a28cf47cd.png?width=1200)
こっちは、過去に投稿した同じ絵のアナリティクス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161059271/picture_pc_8f6ba9e46dcc0efdc22c70d37db239df.png?width=1200)
見事に全然違いますね
姿が桁違いすぎるw
バズった経緯
投稿日は11月5日。おそらく午前中、もしくはお昼前後に投稿したかと思います。
おーいい感じに伸びてるーわーい位で見てました笑
そして、寝る前に確認した時は32いいね。なつぽんの中で30いいね取れれば、殿堂入りと言っても過言ではないほどいい評価です。
正直、この時点で結構満足してました笑
そして次の日。朝起きたら80いいね超えてましたwww
その日の夜に150いいね達成、その後もじわじわ伸び、気づけばあっという間に192いいねでした。
なぜバズったのか
こうなれば、再度バズって欲しいというのが人間というもの。(強欲)
これが理由かな...?ということをいくつかピックアップしてみました。
企画に参加した
画力が上がった
有名な絵師さんにいいねして貰えた
くらいでしょうか...?
正直、これくらいしか心当たりがないんですよね(´・ω・`)
企画は今回初めての企画なので、そこまで影響力はなさそう。
ハッシュタグも企画タグといつものタグ、投稿した画像は自信作4枚(けどどれも顔写ってない)、時間はむしろあまり見られやすい時間でもなかったはず...
あと言えることといえば…
運
《ごめんなさいこれしかわからないです!!!笑》
バズるには運も避けられないときいてはいましたが、これは本当にそうかもしれない。
最初からRTされてた訳でもないし、最初から有名な絵師さんにいいね貰ったわけでも閲覧数が伸びてた訳でもない。
画力が伸びていた、というのも1つ理由としてあるかもしれないが(同じ絵を再投稿しただけで変わるとは思えないが)、おそらく大きく影響したのは運ではないか...
結論はこれしか出ませんでした笑
バズることで自信に繋がった
今まで絵を書いてきて、他の人に受け入れられるのかすごく気になってました。
でも今回伸びたことで、少なからず全く受け入れられない訳ではないと自信になりました。
ついでに有名な展覧会に参加しているような方にもいいねしていただけたというのはかなり嬉しかったです。(コミティア150に参加している方3人くらいにいいね頂いた)
最後に
きっと、いつかバズりたいと思っている絵師さんは多いと思います。
バズった今だから言える、Twitterは運要素が強いと。
ぜひ、気長に投稿してくださいね( *´︶`*)
この投稿が少しでも参考になりますように。
ではまた!