![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7001662/rectangle_large_type_2_2fa9689017091a86a2f1730789b300dd.jpg?width=1200)
アニメ制作手法の再考
更新が、暫く滞ってしまいました。なつの未来です。
最近、デジタルでアニメを作るツールの選択肢が劇的に増えていていると感じます。
私が最初の頃に使っていたのはSAIで、今でも使っているんですが、段々とその作り方も古くなってきたな…と感じClipstudioも使い始めたんですが、これも微妙に複雑で未だ慣れない…。
アニメーション制作のツールとして、ぱっと思いつくだけでも、
今話題の、VRoid StudioやLive2D
TVpaint
toonboom
Clipstudio
Animate CC
blender
3Dソフトも含めると他にも色々とあり、独自のスタイルで台頭してきています。
さぁ、どうしようどうしよう。
今のままだと新しい技術について行けない、おじいちゃんになっちゃうよ。
と焦って勢いでこの記事を書いているわけです・・・w
この先どうなるでしょうか?皆さんは何を使っていきますか?