![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39770762/rectangle_large_type_2_e7ff7a320b3a154c23be3e79fb4c1898.png?width=1200)
コンプレックスと道の途中
誰にもコンプレックスというものはあるだろう。
それは人を悩ませ、時には行動を止めてしまうほどの効果があるものだ。
だから、それに固執してしまう人も多い。
しかし一方で、コンプレックスを克服したという人はそれがひとつの自信になる事を知っている。
「苦手だったものを克服した」とか「こちらではダメだったけれど、別の道ではクリアできた」などというのは、きっとコンプレックスの克服なのだろう。
そんな風にコンプレックスを克服した人を見た周りの人は「すごいな」と思い、感情が動くのだろう。
「自分はこんな事で悩んでいるのに、あの人はすごいな」と思っていれば良い方で、中には「あの人は運が良かった」とか、「すごく恵まれた環境にいたからだ」などと、自分のコンプレックスというよりも、他の誰かの境遇に文句を付け出してしまうと悪い影響すらある。
そのぐらい強い。
コンプレックスがあって悩んでいる人は、もしかしたらこの瞬間も辛いと感じてしまうかもしれない。
その気持ちは本当によくわかる。
やはり僕もコンプレックスを多く持っており、それらに悩まされて来たからだ。
来た、と言っても今はマシになったというだけで、全く克服したというわけでは無い。
だから、今でも辛い時がある。
それが何のコンプレックスなのかは敢えて言わないが、社会人になってからずっと引き摺って来たものである。
実はそれを克服するだけのひとつの方法を見つけており、今はその道中であるのだが、やはりまだまだ修行中の身というわけである。
だが逆に道中である事が救いになってくれていると感じる。
目的地はわかっているのだから、あとは進むだけと思えるのだ。
これは個人的な回答だから参考にもならないかもしれないが、コンプレックスに悩む人は、目的とか目標を確認して、そこに向かっていると思れば、きっと足を止めずに進む事ができる。
辛くなったら、こんな方法もある事を思い出して見て欲しい。
==================================
◎「なつののブログ」を日々更新中!30代からの”ゆっくり生活”を発信中!
✅「なつののブログ」 https://natsunono.com/
◎Twitter・Instagramもやってます!
✅Twitter https://twitter.com/akki_desuyo_
✅Instagram https://www.instagram.com/_akira.i/?hl=ja
◎質問募集中です!匿名可能なのでお気軽にどうぞ!!
https://peing.net/ja/_akirai
==================================
いいなと思ったら応援しよう!
![なつの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23164454/profile_eb93b1a0a788c9036bf1e8ef84933f12.png?width=600&crop=1:1,smart)