
妊活について④
前回の続きです。
https://note.com/natsunatsu_22/n/n4adb06cf248d
基礎体温下がった時のガッカリ感半端ないですよね。
毎月「今月こそはもしかして!?」と期待して、どうか基礎体温下がらないで…!と祈るも結局体温計に現実を突きつけられる。基礎体温はガタガタなのですが高温期から落ちるときはすごく分かりやすいです。
もっと頑張ってる人だっていっぱいいるのはわかっているのですが、この絶望が半年続いただけでも挫けかけてしまいました。「赤ちゃんのため」と思って毎日欠かさず飲んでいた葉酸サプリもだんだんサボるようになってしまい、そんな自分も嫌になり、気づくと涙が出ていました。
ちなみに夫のモモくんは私がそこまで思い詰めていることに全く気付いてませんでした笑
赤ちゃんはそのうち自然とできるだろうくらいの感覚だったのだと思います。なにせ妊娠の仕組みもわかってなかったわけですから。でもそこできちんと調べてくれたことはとても嬉しかったです。何事にも興味を持つと一生懸命調べる性格なので、「健康な20代の男女でも1回の妊娠率20%しかないの!?」「膝の上でパソコンするのも不妊の原因に!?気をつけよ!」と色々調べては驚いたりしてました。そして一番嬉しかったのは生理日•排卵日予測アプリの共有です。最初はプレッシャーだと言っていたのに自ら提案してくれるなんて。この時、ようやく妊活に対する夫婦の足並みが揃ったような気がしました。
次回に続きます。