資格の取り方,考え方
自慢話やマウントトークになりがちなのでなるべく避けますが,苦手な方は避けてください。でも,読んだらためになりますよっ!♡
1.保有資格
英検1級,TOEIC930,宅建士,簿記2級,FP2級です。英語系やファイナンス系でもう少しありますが,主要でないので割愛します。
2.資格取ったきっかけ、考え方
大学入学時は英検2級のみでした。外国語学部でもありませんでした。テニス部でしたが,1年で左足の怪我のため退部。テニス好きだったしできない悲しさと就活でテニス部のアピールができない悔しさで,リア充でも無かったし,もともとガリ勉タイプだったことも相まって黙々と大学の図書館で勉強していました。最初のTOEICは530点で,心が折れかけた気持ちを鮮明に覚えています。笑
資格の考え方は,今必要な資格を優先して取るです。色彩検定などの資格も取りたいんですが,一般に就活や社会に出て評価される資格ではありません。資格の王道から取るがモットーです。色彩検定は老後かな♡
3.いま役立っている資格
英語は今の秘書課では中の中位で特段出来るとは言えません。発音が悪い…笑
役立っている資格は順に宅建士,簿記です。
アレっ?と思われた方もおられると思うんですが,宅建士は不動産の資格でもありますが,民法を中心に契約についても勉強できる資格です。簿記についても,契約の相手型の決算書を読む機会があり,一次的な意見を上司にその場で小声で言えたり,決算書の不明点をその場で聞けるので役立っています。
また,双方外国人役員同士だと,双方秘書同席の構図が多く,場合によっては秘書対決であり,アドバンテージになります。資格はあってもボコボコにされる時も多々あります(泣
資格だけじゃない!って強く思います。
当面は尊敬する先輩から実務を色々盗んでいこうと思います!
4.今後伸びると思う資格
王道ですけど,英語,簿記(会計),ITだと思います。
あと,資格じゃないけど笑顔大事です。もともと苦手だったんですが,鏡の前で練習してました笑
5.資格難易度比較,各資格の勉強法・勉強時間、今後狙っている資格、就活で目を引いてくれた資格等
長くなるので需要があれば発信していきます。
6.まとめ
資格は,必ずしも就活で有利になったり,社会で役に立つというものでは無いと思います。
ただ,置かれた環境次第では活躍も出来ると思います。
ひとつ言えるのは友達は裏切っても資格は裏切らない!です。笑
資格の王道で実務に活かせそうな資格を取得されることをオススメします。
長くなりました!ありがとうございました〜っ♡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?