奄美大島の青い海をただダラダラと紹介するよ。綺麗できれいで選択迷うけど、とにかく沢山載せてみた。 3 natsuna 2022年11月14日 15:32 空港からも近い土盛海岸。青が深くて濃い。白い砂浜との景色が抜群!いつ行っても気持ちが良い大好きな場所。 土盛海岸別アングルで、緑・青・白 パキッとして綺麗 別アングル2つめ 夢のような景色 土盛海岸からさらに北へ。あやまる岬の手前、須野集落の前は急に岩場になる。真っ黒で不思議な景色。 こちらも須野集落の前。Instagramでも、まるで海外にいるかのようなの写真がよく見られる。 須野の別アングル。独特な海もいいね。 あやまる岬からのサイクリングロードは、綺麗な朝日を見ながらランニングできるよ。おすすめ。 空港とは反対側。赤木名線を走っているとこれぞ南の島!という海の景色が多いよ。この淡い青がいいよね〜。エメラルドグリーンの美味しそうな色。 赤木名の別アングル。アダンやソテツがどこにでも生えていて、島の景色だ! 奄美大島は複雑な形 入り組んだ湾がいっぱいあるから、場所によって海の色も波も景色も違ってくる。湾岸線のドライブも最高に気持ちいい。 あら、これも赤木名線だ。この景色、人気の伝泊のホテルからも楽しめるね。雑誌でよく見るけど、一度泊まってみたいなぁ。 これは、空港から北へ。最北端の手前の用海岸はとっても穏やかで、遊ぶのにいいね。いつ行ってもほぼ貸切だし、海亀にもよく合うよ〜。SUP教えてあげてるのに、逃げ出す少年・・・ これは、空港から名瀬へ向かう途中の龍郷にある、カレッタ奄美というホテルの前。雲の多い朝日だけど幻想的。赤尾木湾はクレーターの跡なんだって!シュノーケルもおすすめ。 これは、奄美の最南端、古仁屋に近い油井岳展望台から。奄美は大きい島だから下に降りるまで時間かかるけど、緑が豊かなのは南側。前に見え るのは加計呂麻島。緑も青も濃すぎて・・・息を呑む景色。 油井岳の別アングル。すごいよね。もうその一言。マグロの養殖場もよ〜く見たらあるんだよ。 古仁屋から近い、ホノホシ海岸。石ころの角が取れて全部まん丸なんだよ。不思議だよね〜。波が引く時に、コロコロコロコロ〜〜って音がする。 ホノホシの荒い波と不思議な音を聞いていると、心がとっても深く落ち着く。定期的に訪れたい場所。 あやまる岬の天然プール。お魚がたくさん居て、小さな子供でも安心して遊べる場所だよ。 あやまる岬のカフェから土盛海岸方向を。土盛の青さがよく分かる場所だよ。 満月の夜、海の上にそれは明るい月の道ができたよ。月がこんなに明るいって、東京にいたら知らなかったな。 満月に向かって蟹が爪を上げていたよ 夜の砂浜には、紫オカヤドカリがうじゃうじゃ・・・・ちょっと怖かった 黒潮の森 マングローブパークでカヌーに乗ったよ。気持ちいい〜〜 マングローブ、不思議な景色だよね。とっても広いマングローブの森では大冒険気分が味わえるよ。 倉崎海岸は朝がおすすめ。誰もいない綺麗なビーチで遊べるよ。ここも色がとっても綺麗でお魚も多いのでシュノーケリングがおすすめ。 ばしゃ山近くにあるイタリアン クルクルさんのお庭。用安の海岸も穏やかで海遊びを存分に楽しめる場所。 クルクルさんのお庭の隣には、映画のロケ地にもなった大きな大きなガジュマルの樹。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #奄美大島 #奄美 #奄美の海 #奄美おすすめ 3