そういえば決めてない!そして、いざ、本番へ! 〜「できない自分の壊し方」09
◆前回までのおさらい
去る3/17木曜日、
ビジョナリーあさカンファレンス VACで
ミニセミナーを担当させて頂きました。
振り返るとそのすべてが
"奇跡"のような、
すごい経験だったので
本番をお聞きになっていない方にも
伝わる、
また
本番を聞いてくださった方にとっても
より面白く味わって頂けるように
振り返りを書いてみよう!という
何回続くかわからない企画です。
では、ここまでを
一緒に思い出してみましょう!
ここまで、
01から03までは、
・VC
・VCの中のVAC
・VACのミニセミナー
について解説して、
ここに登壇するというのは
結構、恐れ多いというか、
すごいことなんです……!
というお話を、
04以降が、準備の内幕で、
・ミニセミナー登壇の打診を頂き、
ガクさんと内容の1on1をして案を作り
・企画会議での本格的な議論の初回で
初期案が白紙になり、ゼロから再構築
・企画会議以外の場でも、
コーチングや1on1で話を進め
・休日の臨時会議で、本質が掘り出され
(ここで連載休載を挟んで)
・本番3日前の朝、ついに骨格ができた……!
という内容でお届けしてきました。
詳しくはこちらを 笑
00 プロローグ
https://note.com/natsumu_/n/nec955cc1ec9e
01 連載開始!あのVACまでの軌跡
https://note.com/natsumu_/n/n8b6ca93bd6f7
02 VACはちょっと特別
https://note.com/natsumu_/n/n4def76c6a926
03 VACのミニセミナーは凄腕揃い
https://note.com/natsumu_/n/n1587613b6f47
04 えっ私が喋るの?私で、いいの?
https://note.com/natsumu_/n/ne0af6925c3d2
05 動き出した企画会議
https://note.com/natsumu_/n/n297655c9ce2f
06 過去の痛みと、V-PREPの効能
https://note.com/natsumu_/n/n9f283a022cda
07 現れた本質。そして、伝わる言葉
https://note.com/natsumu_/n/n7e7cf0906373
08 『採用で。』
https://note.com/natsumu_/n/na7a0ef2ae774
では、続きに行ってみましょ~~♪
場面は、
月曜平日、会議の後。
◆そういえば決めてない!
そして、いざ、本番へ!
月曜日の朝の会議が終わって、
私は、仕事を、、、、、
しなかった。
その日は、3月14日。
実は「確定申告」が終わっていなくて。
週末に時間が取れなかったので
月曜日を休暇にして終わらせる作戦。
(時間が取れなかった理由の
一部は、やはり企画会議 笑)
会社員なので、確定申告といっても
ふるさと納税分等の寄附分だけ。
午前中に確定申告を済ませ、
午後は在宅勤務の予定だった。
でも、眠くて!
体さんがものすごく睡眠を望んでいて、
午前中の確定申告はやりきったものの、
お昼から、宅急便のピンポンにも
まったく気付かないくらい、爆睡!
そして、夕方、
起きてみて、びっくりした。
Facebookの
メッセンジャーに
大量のメッセージ。
「VACのご案内をするのに、
ミニセミナーの題名はどうなるか」
「通常は講師の肩書があるがどうするか」
とくに
「セミナータイトル」についての
やり取りが
大量に交わされていた。
「なつむんに決めてもらおう。」
「なつむん返事ないね・・・・」
と、なっていた。
ごめん!寝てました!!
そして、
そうか!
そういえば、
講演タイトル、
まだ決めてなかったーーー!! 爆
そりゃ、ご案内出せなくて困るよね。
起きて着替えて
近所の買い物に繰り出しながら、
みんなが出してくれた
大量のタイトル案を見て、考えた。
どのタイトルも
なるほどいいなと思った。
なつむんに決めてもらおう、
うん、そりゃそうなるよね……。
困った……。
そう、
メルマガのタイトル決めるのにも
大変な時間のかかった私。
なかなか、答えが出なかった。
詳細は、メルマガ創刊号をご参照♪
https://note.com/natsumu_/n/nba2ef125f88a
そして、
午後ずっと寝ていたために、
資料作りも手つかず。
結局、すぐには決められず、
「明日には」ということにさせてもらい、
資料を作る中で、
タイトルを決めることにした。
資料が仕上がり、仮の題名を置いたのは、
夜中、もう、朝のほうが近い時刻だった。
日中に爆睡した分の貯金を
きれいに使い果たすような格好で、
それでも、一晩で、
渾身の資料を、仕上げた。
翌朝、最終リハとも言える、
火曜日の朝の企画会議。
みんなに、資料を、見てもらった。
私は、あえて一つ、
みんなの決定とは違うことを、
やっていたので、ドキドキしていた。
それが、
「ゼロ・プレイス」
を資料に入れたこと。
これまでの企画会議で、
何度も話題に出たものの、
人によって捉え方が違っていて、
「入れない」ことを、決めていたのだ。
でも、
私の講演スライドとは別に必要な、
「司会から講師紹介する」スライドを
作っていて、
「入れない」では成り立たないと思った。
私のことを、
一言で、紹介するとしたら。
「会社員」、じゃ、つまらない。
「なぜ、この人が、このテーマで
登壇するのか」が、一言でわかるように、
今回のテーマに合わせたほうがよい。
いろんな言葉を考えたが、
結局、
ガクさんのいった
「ゼロ・プレイスの体現者」
という表現が、一番、
しっくり来るような気がした。
「ゼロ・プレイス」を、それだけ前に出すなら
当然、「ゼロ・プレイス」がどういう概念の場所なのか、
共通の認識が持てるような、資料が必要。
図を多用して1枚のスライドを作り、
講演資料の中に入れてあった。
ゼロプレイス、入れないんじゃなかったっけ?
という指摘は、
出てもおかしくない、と思っていた。
そのくらい、今までの会議では
話題に出るたび紛糾してきた内容だったから。
逆の立場なら、自分なら聞きそうなことだから。
みんなの反応や、果たして。
反対も、戸惑いの声も、出なかった。
そういう解説がちゃんと入るなら、
大丈夫そうだね、と、
そのまま、受け入れてもらえた。
良かった!
残りはともかく、意見が割れるとしたら
ここだと思っていたので。
これで、資料も一安心。
そして、
「講演のタイトル」について。
会議の場で、私の感じるところを
いろいろと聞いてもらって
お話を聞いてくださる方にとっての
言葉のキャッチーさと、
こちらの込めたい意図と、
それらがずれないことと
いろんなことを勘案して、
ひとつに、決めた。
みんなで意図を確認しながら決めたら、
すごく、ホッとして、
「これでいい!」という、気持ちになれた。
そうして本番前の最後の企画会議も終了。
肩書はナシとさせてもらい、
「開催、明後日ですよー!」というご案内が
VCの参加者さんにも広報された。
前夜。水曜夜。
一人で、多分10回くらいは通しで
脳内リハをした。
資料を何周も見直し、
1枚、足した。
いろいろと、微調整をかけて。
さぁ。いよいよ。
寝て起きたら、本番だ。
(つづく。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 明日への「ヨイショ♪」 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内容の骨格がバシッと決まっていたら、
プレゼン資料って、かなりの精度のものが
一晩で、作れたり、するんですねぇ。
今まで、ついつい、骨格が固まる前に
資料作りに着手してしまって、
四苦八苦していた気がします!
みなさんも、そんなご経験、ございますか?
次回予告。
「◆あの日、VAC講師
幡中なつむ は
何を話したのか」
いよいよ本番です。
が、
何をどこまで書くのか、
ちょっと腹が決まってないので、
頑張ります!!!
なお、この連載、
振り返りが目的なので、
本番後も、続きますよ~~ 笑
(まじかー)
次回もお楽しみに!
ビジョナリーカンファレンス紹介
この連載の舞台、
ビジョナリーカンファレンスは
こんな場所です♪
ビジョナリーカンファレンス
略してVC(ぶいしー)。
https://pag-presidents.jp/activity/club/visionary-conference/
この連載のような企画会議で
この会は作られてきました。
きっと、これからも♪
気になったら、ぜひ、
飛び込んで来てみてくださいね。
メルマガ紹介
このnoteは
なつむんの、明日への「ヨイショ♪」
元気を届けるメールマガジン!
に連載していたものです。
日々、
周りの皆様から
いただいたこと・エネルギーを
巡らせたくて
心を込めて綴ります。
良かったら、
読んでやってください!!!
メルマガ
【なつむんの、明日への「ヨイショ♪」】
登録はこちらから!!!
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=natsumu&task=regist
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?