【明日への「ヨイショ♪」】098 「流れ」ってこういう感じ、なの、かな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なつむんの、明日への「ヨイショ♪」
元気を届けるメールマガジン
2022/05/21 vol.098
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXXさん
おはようございます♪
あっ
もうこんにちは♪ですね。
幡中なつむです。
今日のメルマガから
読んでくださっている方、
ようこそ♪
なつむんのメルマガへ。
ご縁をありがとうございます♪
ご紹介くださった方、
本当にありがとうございます♪
毎日ますます心を込めて書きます♪
カウントダウン♪
あと2号で100号です~!
昨日は、
ビジョナリーカンファレンスの
第2期スタートでした。
あ、
先にお伝えです。
今日、超大ボリュームです! 笑
■素直に、そのまんまで、
やさしい世界で、生きていく。
豊潤な世界で、満たされて。
自分の根源に還ることで
おのずと豊かさが巡る世界を
みなさまと一緒に奏でる♪
そのために
この世に来ています♪
■このメルマガはたくさんの
人・こと・ものからいただいた
素敵な世界を、感謝を込めて
みなさんにお返し(お送り)します。
■明日へのメッセージを
「ヨイショ♪」に添えて
今日も一歩前進♪
そんな気持ちで、
ほぼ毎日、発行しています。
■感想や、文中の問への答えを、
「返信」でぜひお聞かせください。
直接返信できない場合も、
すべて拝読しております♪
メルマガのコーナーで
個人を特定できない形で
引用させて頂くことがございます♪
♪では今日のメインのお話、始まり~♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 「流れ」ってこういう感じ、なの、かな ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、
会社をお休みして、
私にとって
本業(会社員)に次ぐ遊び場、
「ビジョナリーカンファレンス」
第2期スタートのイベントの日
でした♪
それに関して、
あ、「流れ」ってこういう感じ、なの、かな
と思ったのが、
一昨日、木曜日の出来事です。
(昨日のメルマガに
書いたのも、
一昨日、木曜日の出来事ですね。
この日、なんだかいろいろ
あったんだなぁ ←他人事 笑)
さて、
何があったかといいますと。
長いので先に要約します。 爆
いろんなことを書いていますが
骨格は、
・VCのイベント前日、
メルマガきっかけで大好きな友人が連絡くださり
翌日のVCに急遽
はじめて参加してくださることになりました
・ご参加に向けて調整するうちに、
「初めての参加で、
知り合いのいないリアル会場に
突然来てくださる」
という、
当初まっったく想像していないところに
着地しました
・展開が、すごかったんです。
その流れのスムーズさにびっくりしました
というお話です。
それは、朝から、始まりました。
木曜日の朝、
メルマガをお届けして、
会社に来て、
急ぎの仕事等の確認が終わって
一息、
ちょっと休憩、と、
メルマガのご返信が届く
受信トレイを見たら、
新着がありました。
(この瞬間、
テンションがぴょん!
と上がります!)
基本は、
内容を拝読して、
うきうきして
にやにやして
ときにうるうるして
メルマガの「ご返信に感謝コーナー」か
個別でお返事を書く内容を
わーーーっと思い浮かべて、
名残惜しくてもそっと閉じて
仕事に戻る、のですが。 笑
そこには、
メルマガの内容へのご返信の他に、
こうありました。
「ずっと気になっていたのに、
日程が合わなかったり怖かったりで
保留にしていました
ビジョナリーカンファレンスですが、
20日朝行ってみたいです!
明日ですし、
よく分かってない状態なんですが、
大丈夫でしょうか?笑」
読んだ瞬間、
私は、仕事の予定を確認して、
ギアを
「ちょっと休憩」から
「休憩」に入れ直しました。
ご連絡をくださったのは
後藤磨利枝(ごとう・まりえ)さん。
まりえさんは、
勤め人として全国を飛び回られながら
姿勢コーディネーターとして
「ぼっち整体」を伝える活動もされていて、
私にとっては
ハナココロや
おりえさんのご縁で
お近づきになり
メルマガを読んでくださり、
以前、わたしが、
とある超素敵な会社の見学会を
企画したときにも
直前のご案内だったにも関わらず、
ピンときて、来てくださって
すっごくいろんな物を
与えて&受け取って、くださった方です♪
その時の様子はこちら。
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=natsumu&no=1&m=26&h=true
そんな、
大好きな、まりえさんから、
我が愛する ←表現 笑
ビジョナリーカンファレンス に
「参加したい」とのご連絡。
もう、嬉しさで
思考回路が暴走するのを
必死になだめながら、
まず、ご参加可能です!という旨と、
ご参加いただくにあたっての
調整(参加方法・場所、時間帯がいっぱいある)
の連絡をしました。
えっと。。。。
よし、こうしましょう。
この先に進む前に、
主要な用語や登場人物を
まとめておきます 笑
(何の小説だよ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・VC ビジョナリーカンファレンスの略
・VAC ビジョナリー「あさ」カンファレンスの略
活動の中心になる朝会
ビジョンを考える会
・VHC ビジョナリー「ひる」カンファレンスの略
VACの後に行われる、
みんなの課題をみんなで考える会
・まりえさん
・私
・VC企画メンバー(メッセンジャーG)
ビジョナリーカンファレンスの企画・運営を行う集団
総勢20名以上(全員が常時アクティブなわけではない)
VC企画メンバーの中の人
・ガクさん 渡辺ガクさん
VC代表・横浜リアル開催オーナー、BBQの達人
・けーたさん 鈴木敬太さん
VACでブレイクアウトルームの割り振りを担当
・ぎわちゃん 山際彰宏さん
神戸会場幹事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな方々にご登場いただきます
まりえさんに返信をした後、
私はすぐ、
VC企画メンバーに連絡を入れました。
今回は第2期のキックオフ。
普段は、オンライン+神戸 で行っているイベントを、
今回は、オンライン+横浜(発信元)+神戸 で行い、
かつ横浜でBBQの段取り。
特別な準備もあり、いつもよりもシビアに、
受付締切時間があります。
ただ、
「はじめての方が来てくださるって!♪」
となれば、
そこは調整して、
最高のカタチにしたい!!
まりえさんには
・横浜 or オンライン、
・VACだけ?VHCも?横浜の場合BBQもご一緒できる?
いろんな選択肢を提示してあり
まだ、様々な可能性がある状態。
それをまずは報告。
頭の中で、
仕事の休憩時間にVCのやり取りに関する
チェックポイントを設定して
本業のギアを「休憩」から「稼働」に戻します。
その後、
BBQの買い出しがあるガクさんから、
「BBQは調整可能」
ブレイクアウトの割り振りを前日に
考えておきたいけーたさんからは
(新しい方が来られるということに)
「サイコーか!」
と反応が♪
(うん、ブレイクアウトは大丈夫っぽい、のかな 笑)
午後、
事態が動きます。
まりえさんから頂いた返信には、
Q 横浜 or オンライン?
A 現地行きたかったけれど
関西にいるのでオンラインで、
Q VACとVHCとその後現地はBBQがあります
A 9時から予定あり、VACのみご参加、
とありました。
中の一つの単語に、
目が釘付けになります。
「か、関西!?!?」
私は驚きました。
そして思考が駆け巡ります。
VACには「神戸会場」があるのです。
関西へ出張されている可能性を
まるで想定できていなかったことと、
なかなか「お知り合いのいない現地会場を
突然ご案内する」ことはしないので、
最初の返信で神戸会場には触れていませんでした。
関西。。。
関西と言っても広い。
まりえさんのお仕事なら
どこでもありえるけれど、
「ある場所に朝6:30に来られる」
(行こうと思える)範囲は
通常、そんなに広くはありません。
かつ、9時からご用事ありとのこと。
あーーー、関西といえば神戸会場もあるけど、
まぁ、可能性としては今回はないか。。。
でも次回があるならそんなのもいいよねぇ、
と思い、
すごく気軽に、
「オンラインで VACのみのご参加ですね!
承知しました!」
という返事に続いて、
神戸会場が三宮にありますと紹介し、
「次回、ご興味あれば
&そのタイミングで関西にいらっしゃるときは
&早朝に三ノ宮方面にアクセス可能であれば、
そちらも超お勧めします! 笑」
とお送りしました。
VC企画メンバーにも、
この時点で
「オンラインで VACのみ」で報告を入れます。
まりえさんとのやり取りも
メールからメッセンジャーへ。
すると、まりえさんから
驚きのお返事。
「ちょうど今日から、三宮いるんですよ」
ま、ま、まーじーでーーー!!???
え、え、え、まさかの、
地理的に、神戸会場に、参加可能?
「なつむさんいないのは心細いですが、
楽しそうなのでせっかくなら
行きたいなぁと思い始めてます・・・
予定ずらせるか、いったん聞いてみます!!」
え、え、え、
知り合いのいない会場に、
男性ばかりのところへ、
女性が一人で、でも、
参加してくださるんですか。
そんなこと、ある!?
って思いました。
でも、もしそうなったら、
めちゃくちゃ面白いし、
最高です。
みんなの喜ぶ顔が浮かびます。
もちろん、
ご予定がずらせなければ、
やっぱりオンラインにしておきます、
っていう可能性もあるけれど・・・。
さて、ここから調整どうするか。
不確定な情報、
だけど、
せっかく、
はじめて来てくださる、VAC。
とにかく最高に楽しんで
いただけるカタチで対応したい。
情報はVC企画メンバーに
できるだけ共有したほうがいいけど、
「不確定な情報が確定していく過程」は、
内容も膨らみがちで
ときに混乱を呼ぶ。
考えた末、
VC企画メンバーに連絡するのを
一旦止めました。
代わりに、
神戸会場幹事のぎわちゃんと
直接連絡をとります。
それから、
ブレイクアウトで影響のでる、
けーたさんにも個別に。
カクカクシカジカで、と、
事情を伝えて、
どうなるかわからないけど、
こんな状態なんです、
いけますか、と。
そこからの対応がすごかった。
ぎわちゃんは、
驚き、来てくださるなら嬉しい、
VHCまで出られるなら
会場の予約延長します、
と速攻、
教えてくれました。
けーたさんには、
手間を掛けて申し訳ないと言ったら、
・・・・・お叱りを頂きました 笑
要約・補足すると、
新しい人が、それも
なつむんの大事な友人が
はじめて来てくれようとしてる。
メルマガでって、すごいことやし、
来てくれるのが嬉しい。
ブレイクアウトは、たしかに、
やり直しも発生するかもしれない、
それより。
新しい人が来てくれるのがうれしくて、
その人をもてなしたいやん、
なつむんもその思いで動いてる、
そこが最優先事項で
気持ちは同じ。
考えた最善で動いているはず。
嬉しいことの中に
「申し訳ない」を挟まれるのは、
どうも、本意じゃない。
ブレイクアウトルームの割り振りは
なんとでもする。
大船に乗ったつもりで
任せてほしい、
と。
なんて、支えられてるんだろう。 涙
どこまでいい仲間たちなんだろう。 涙
なんてすごいとこで活動してるんだろう。 涙
すごく、感じました。
最終的に、
まりえさんはご予定の調整が叶って、
細かいことが全然わからなくても、
「ノリで」!
初参加で、出張先で、
知らない人だけがいる、
神戸会場現地へ行く
そして、
VACだけでなく、VHCまで参加する、
という、最高の決断を、
してくださいました!♪
この展開を、
代表のガクさんも
面白がってくれていたし、
ぎわちゃんは、
まりえさんの、
神戸会場でのご参加が決まるやいなや、
専用のワークシートも
即、PDFを印刷して用意してくれ、
(会員は同フォーマットの
ノートを持っている)
一度は私が
VACだけのご参加と、
(後から思えば、
VACだけなのか、
VHCもなのか、分からなかった段階で)
誤って伝えてしまったのを
責めることもなく
VHCも神戸会場から
参加いただけるようにと、
会場の延長を手配してくれ、
そして、
それをきっかけに、
きっと、自分のお仕事の予定も
調整されたのだと思うのですが、
「VHCに、ぎわちゃん自身が初参加する」
という英断をしてくださいました。
けーたさんは
(私の、よろしくお願いします!に)
「任さんかい!」
の返信通り、
もう、本当に任せてしまったので、
何をどうされたのか私は
何もわかりませんが、
すくなくとも
ブレイクアウト終わった時の
まりえさんが
すごーく楽しそうに
笑っていらしたので、
きっと完璧!な
ブレイクアウト割りだったんでしょう!(雑 笑)
知らんけど。 (←これ、けーたさんの代名詞 笑)
そんなけーたさんの昨日のnote
https://note.com/keitax/n/n8d2438e8bf06
あれよあれよと言う間に、
まったく想定していなかった方へ
話が進んで、
ウルトラCみたいな(古いなぁ)
着地。
それを感じて、
「あぁーーーーーーー。
"流れ" ってこういう感じ、なの、かな」
と、思ったんです。
昔遊んだ、ゼルダの伝説
(結構、テレビゲームしてるなぁ 笑)
にね、
ナビィ という、妖精さんが出てくるんです。
主人公の周りを ふわふわしてて
「ここをチェック」みたいな場所に
飛んでいってヒントを教えてくれたり
するんですけど、
彼女(いや、男の子だったかもしれないけど)が
ヒントをくれる時、
「Hey!」っていうんです。
今、ナビィに注目だよっていう合図の音ですね。
その「Hey!」が
毎回聞こえる感じです。
「Hey!」
「え、そっちなの? わぁ面白い!」
「Hey!」
「え、そっちなの? わぁすごい!」
「Hey!」
「え、そっちなの? わぁこんな展開!? 笑」
「Hey!」
「え、そっちなの? わぁまさかの!?!? 笑」
何もしてない。
目の前のことを面白がって、
びっくりしながら、
「なんかそうなるほう」へ、
進んだだけ。
その先に、
想像もして見なかった、
超ハッピー な世界が、
待っていました。
すごいですね。。。
まりえさんが最初のメールに書いてくださった、
「ずっと気になっていたのに、
日程が合わなかったり怖かったりで
保留にしていました
ビジョナリーカンファレンスですが、
20日朝行ってみたいです!
この、
「怖かったりで」
っていう言葉が、すごく印象的でした。
そうですよね。
行ってみようと決めること、
行ってみたい、と、言い出すことに、
すごく、勇気が要ったと思います。
それが始まり。
まりえさん、
新しい世界へ踏み出して来てくださって、
本当に、ありがとうございます!
その、新しい世界へ踏み出された感想を、
まりえさん自身が、
メルマガに書いてくださっていてね。
バックナンバーをご紹介する方法が
私がわかっていないのですけど、
購読されている方は
まりえさんのメルマガ、
5月20日の「前向きな世界への1歩」が
そのお話でした♪嬉しい~~♪
まりえさんのメルマガはこちら♪
あがる⤴姿勢づくりサポートメルマガ
https://resast.jp/subscribe/196571/228792
まりえさんの、明るさ、元気良さ、
優しさ、聡明さがいっぱい詰まった
メルマガです♪
今日のお話、
以上でーーーす! (←これはぎわちゃんの代名詞 笑)
XXXXさん、
えっと、
お疲れ様でした。 爆
気持ちが入ったら
ついつい!
久しぶりに超特大号だった
気がします!
XXXXさん、
目に見えない
物事の成り行きの「流れ」を
感じられたこと、
ございますか?♪
それは、どんなことでしたか?♪
ぜひ、返信で教えてください。
今日の感想も♪
ご返信お待ちしています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 明日への「ヨイショ♪」 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「流れ」って、あるんですねぇ。
面白いですねぇ。
すごいですねぇ。
頼もしいですねぇ。
ありがたい、ですねぇ。
世界って、いいとこ、ですね♪
XXXXさん、
目に見えない
物事の成り行きの「流れ」を
感じられたこと、
ございますか?♪
それは、どんなことでしたか?♪
このメールに直接返信で、
ご感想も、お待ちしています♪
そして、
メルマガ100号記念、
こんなのは?という
アイデアも
よろしかったら
引き続き!♪
メルマガに返信って珍しいようです。
でも、いいんですよ♪
メルマガに返信出したって♪
いいんですよ♪♪ぜひどうぞー♪
もし、
私のメルマガをご紹介いただけるときは
こちらをご案内いただけたら
とっても嬉しいです!!♪
ありがとうございます!
【メルマガのご案内~】(note)
https://note.com/natsumu_/n/n56ad1348640f
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ご返信に感謝!のコーナー ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもありがとうございます!
ご返信いただくとすごくすごく嬉しいです!
何の話題について
「みなさんから頂いた内容」
★続けて私からのお返事
の構成で書きますね!
昨日の
そういうものを持ってたのか~♪ に
「なつむん、おはよー
メルマガよんだ!
会社ドラクエだねー
ドラマチックだねっ
楽しいねー
なんだか、メルマガ読みながら
登場人物のこと想像して
ワクワクした笑
映画みた気分だー」
★わぁ♪
そんなふうに読んでいただけたのですか♪♪
すごーーく嬉しいです!!涙
ドラクエ!そうですね♪
経験値積んでる感じします!
ドラクエと違うのは、
会社含め人生の場合
「自分が持っているものの
どれが武器なのかわからない」
「既に手に入れている事に気づかない」
ことがある!笑 ところかも、
しれませぬーーー! 笑
今日もご返信に感謝です。
遡ってちょっと前のに、
というお返事も
嬉しいんですよ~~♪
XXXXさんからのご返信、
お待ちしています♪
バックナンバーはこちらからご覧いただけます。
vol.031まで(noteに転載)
https://note.com/natsumu_/n/n32675694148a
vol.032以降
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/bn/list.php?i=natsumu&no=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イチオシのイベント・コミュニティ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★申込み開始までもうすぐ!★
6月12日(日)19:30~21:30@Zoom
「イロトリドリのヲタク祭
~ハナココロ 愛と感謝の一周年記念~」
申込み 5/22(日)19:30開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆私の、みんなの、ゼロ・プレイス。
【ビジョナリーカンファレンス】
https://pag-presidents.jp/activity/club/visionary-conference/
あなたの気持ちと人生を整え設計する
貴重で素敵な時間を、日常に。
毎月、活動が、4日間で6つあります 笑
※あさ、ひる、のみ、が、木曜→金曜に
なったのを更新漏れてました!w
・第3金曜日 朝:あさVAC 創造の場
・第3金曜日 あさの後:ひるVHC 問題解決の場
・第3金曜日 夜:飲みVNC 交流の場 (会員+VACお試しの方、限定)
・第1木曜日 夜:よるVYC 改善の場
・第2木曜日 夜:勉強VBC 学びの場
・翌日金曜日 夜:はじめてVC 「はじめて」ね♪
次回は来月!
6月2日(木)ビジョナリーよるカンファレンス
6月9日(木)ビジョナリー勉強カンファレンス
6月10日(金)はじめてのビジョナリーカンファレンス
ご興味ある方、ぜひ、返信でお知らせくださいね♪♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ハナココロ ~自分を生きる実験場~
https://community.camp-fire.jp/projects/view/415678
★6月12日夜に楽しいイベントします!★
「イロトリドリのヲタク祭
~ハナココロ 愛と感謝の一周年記念~」
イロトリドリのヲタクたち、
= ハナコロメンバーの愉快なトークあり!
何が出るかな?楽しい抽選会あり!
顔出しなし、声出しなしでのラジオ参加もOK♪
とってもお気軽なイベントですので、
お知り合いの方もいっぱい誘って
皆さんで遊びに来てくださいね!
◆いつもの活動◆
全力人生アンバサダー なつむ の
ワーク付きセミナー
~仕事と人生を全力で楽しむあの手この手~
が聞けるのはここだけ♪
6月分イベント、出ましたーーー♪
済 :5月16日(月) Googleオフィスアプリの使い方講座
次回:5月23日(月) 職場の人間関係の楽しみ方
6月6日 (月) Canvaの使い方講座
6月13日(月) 仕事と人生を楽しむ体力づくり
他にも、読まずに語れる読書会、筆文字アート、
カードリーディングも聞けるスナック、
インド舞踊やインド音楽のエッセンス、
マーケティングトークに、本や英語の朗読と盛りだくさん!
それが月額888円でいくつでも受け放題って♪
すご~~い♪
参加ステップはこちらです♪
1.このリンクからコミュニティに参加申込&お支払
https://community.camp-fire.jp/projects/view/415678
2.Facebookのグループのご案内が届くので、入って頂く
3.グループ内の各イベントのご案内を見て、
お好きなものに「参加予定」ポチ
4.当日ZoomへGo~~♪
どんな感じなの?事前のご相談があればぜひ♪
6/12の夜のイベントに来ていただくと
垣間見えるかも!?
「自分を生きる実験場」へようこそ~~~♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こっちも毎日書いてます note◆
note(ノート)はブログSNSツールです。
アカウントがなくても気に入った記事には
いいね(noteでは「スキ」といいます)が
できます♪
日々、色々書いています。
なつむ
https://note.com/natsumu_
「書いてみよう、こさささんのお話」
シリーズ、1ヶ月以上の連載、完結しました♪
https://note.com/natsumu_/n/na470ad8690e3
こちらが当日夜の記事。
ここから各記事に飛べるようにしていきます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝から書いていたのですが
ノッてきちゃって
超長文になりました! 笑
はじめて読んでくださった方も
いらっしゃったでしょうに、
すっごくお疲れになったことと
思います。
ありがとうございます。
いつもはここまでは、長くない
のでご安心ください、
・・・・・と、
書こうとしたけど、
五十歩百歩か・・・ 大汗
日々、お付き合い頂けますと幸いです。
今日はこれから
「ロジかわ会」に
参加してきます!!
と思ったら
最後設定できていなくて
終わってお届けします! 爆
XXXXさん、
今日も読んでくださって、
ありがとうございます。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ なつむんの、明日への「ヨイショ♪」
発行責任者 幡中なつむ
━素直に、全力で、生きる。━
フルタイムで会社員をしつつ、
社内外で多くの活動に携わり
その全部を「遊び」と呼ぶ。
いつでも遊び仲間を募集。
豊かなエネルギーを「分かち合い」「巡らせ」
たくて、2022年2月、メルマガ配信開始。
プロフィールはこちら(noteに飛びます)
https://note.com/natsumu_/n/n1e8dec918fed
配信の解除はこちらからお願いいたします。
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=natsumu&task=cancel
宛先のご変更は「返信」でお知らせくださいませ。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の「問い」、再掲~~~♪
(このメルマガには、
同じ質問が 3回 載っています 笑)
XXXXさん、
目に見えない
物事の成り行きの「流れ」を
感じられたこと、
ございますか?♪
それは、どんなことでしたか?♪
そして、
メルマガ100号記念、
こんなのは?という
アイデアも
よろしかったら
引き続き!♪
ぜひXXXXさんのご回答や
メルマガへの感想を聞かせてください♪♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の「ヨイショ♪」
今日はね、午後、やりたいことがあるのです♪♪
=====================
こちらはメルマガのバックナンバーです♪
リンクなどは当時のもので、古い場合があります。
もし気に入っていただけたら、
リアルタイムのメルマガも
読んでいただけたら、嬉しいです♪
登録はこちらから♪ ↓↓↓↓↓↓↓↓