![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67235943/rectangle_large_type_2_da7da2773b4b942aa1114f6dc2a4e6c3.png?width=1200)
冬の大感謝祭 by みほさん DAY4「愛してるビームと魔法の歩み」
みほさんが ハナココロ で開催してくれた、
冬の大感謝祭〜!
先日終わりまして。
たくさん、積み残し(笑)があるのですが、
中でも、これは「新世界」だったので、
遅れてでも書いておきます!
もう、みほさんの解説がほんと素敵でねぇ〜。
【12月1日(DAY4)】折り返し😆
③今日のお題:愛してるビームと魔法の歩み
『愛してるビーム』
道行く人に、すれ違う人に、そしてあなたの大切な人に「愛してるビーーーム」を撃ってみましょう(イメージです。本当に撃たないでねw)わたしは、自分のおでこから相手のおでこに対して小さいピンク色のハートが何個か出ているイメージで撃ってます(セーラームーン的な)🤣
→ 初めて知った、当日の私の反応
これ、読んで、すっごくウケて、そして、生活では、忘れてた 笑
急に思い出す、けど、普段忘れてる 笑
何日か、トライしたい 笑
→それから数日
みほさんのおでこからハートが出ているのを
想像すると、
あぁ〜すごくいいなぁ〜と思うのに、
自分からやることにまだ盛大に違和感!
ギャグというかネタというか、になっちゃう 笑
「愛してる」という言葉が
自分に馴染んでないんだな、そうだな、
って、思う。
でも、昔、何かの本で読んだ
(アメリカから来た自己啓発書だったと思う)、
道ゆく人に、すれ違う人に、大切な人に、心の中で
「God Bless You」(神の御加護がありますように)
っていうのと、感覚的には似ていて、
私の中では、それって、
自分を中心としたエネルギーの球体で
ほわわーんとその人も包むような感じ。
要するに、
何気ない、そこにいる、人を意識的に認識し、
すべての人に、自分の温かい気持ち
(祈りとか愛とか言い方はいろいろありそう)を
届けるイメージを持とう、
ということだと思う。
ちょっと、何日やっても、
私のひたいからは
みほさんのように
可愛いピンクのハートのビームが出るような
イメージは持てなかったけど、
ま、そこは、いいか!と思います。
『魔法の歩み』
好きな時に180秒ぐらい感謝をこめて「魔法の歩み」で歩いてみよう☆「魔法の歩み」とは、一歩歩くたびに心の中で「ありがとう」(左足)、「愛してる」(右足)です。今マスクだから心の中と言わず、小声でもいいですね!
★180秒は、ゆっくり200歩歩く時の平均的な時間だそうです。これが終わったら「ありがとう」「愛してる」を100回ずつ言ったことになるんだけど、アインシュタインは「ありがとう」毎日やってたらしい。すごいね。。。
(借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ、ザ・マジック「十九日目 魔法の歩み」より)
→ 初めて知った、当日の私の反応
これもすごい。すごすぎる。
普段、いかに「何かを考えながら歩いてしまっているか」よく分かる 苦笑
全然、そういう、瞑想的に静かな状態では、歩けていない!歩く時、こんなにも常に何かしてるものなのかーー!!というのを、感じる。。。
→それから数日
びっくりなことに、ですね、
忘れてしまっているわけでもないのですが、
ただの一度も、まだ、実践できていない、のですよ。
我ながら、何をそんなに考えることが
あるのか、不思議なくらいです。
あんまりなので、明日、やります。
いやぁ〜すごい!
この愛してるビームと魔法の歩み。
すごいテーマだなぁと思うんですよねぇ。
ほんと、みなさんにも、ぜひ、
実際にやってみていただきたいです!
やったらぜひ感想教えてください。
今日もお読みいただいて、ありがとうございます。