岐阜のグランドキャニオン 遠見山の下麻生城跡
岐阜県加茂郡川辺町 遠見山の見晴らし岩に行ってきた😆
見晴らし岩から見る景色が、まるでグランドキャニオンのようだということです。
遠見山には、下麻生城跡があります。
城主は稲葉一族といわれ、森長可(森蘭丸の兄です)によって攻められ落城しました。
まずは無料の駐車場に車を停めるよ。
他の駐車場は、飲食店のものもあるから気をつけて。
遠見山ナメてたんで、普通の街用のスニーカーで来てしまいました。絶対に、アウトドア用の靴で来てください😅
あと、出来れば二人以上で来るようにしてください。私は、熊よけの鈴を持って行ったよ↓
20分ぐらいで見晴らし岩に着くそうですが、自分は30分ぐらいかかった気がする。
ほんとにたまに、かなり気をつけてロープ命で登るところがあります!注意してください。
すごいー!グランドキャニオンに、こういう部分あるよね。絶景すぎる。
あと、ほんとに崖とか岩の上とか危ないので、あまり前に出ないように気をつけてください。
ベンチも座ったらグラグラするからね!
画像悪くてごめん。ここへの行きかたは書いてなかったように思う。素人にはたどり着かないだろうね。
でも命懸けで登ってきた甲斐があったよ。
ではさっきの分岐まで戻って、山頂に行ってみよう。
ここが下麻生城跡のため池だって。ここにも城の一部があったのかな?
ここからもうちょっと登ると、頂上でした。写真はありませんが、小さな秋葉神社があったのでお参りしてきました。
小さな石の鳥居と、祠がありましたよ😊どうもお邪魔しました。
下山しよう。いやあ大変だった。
この鳥さんが、車での帰り道、ちょっと行ったところの仏壇屋さんまで追いかけてきて、お見送りしてくれました。本当です😄🐦️バイバーイ
いやもう充分です。素人です。
ほんとにかなり疲れたよ😅次はちゃんと、登山の服装で来ます!
ではまたです🙋💮