【時代を考える】ソーシャルディスタンスロゴについて。
今年の3月、世界の各ブランドが「ソーシャルディスタンス」の重要性を訴え、企業ロゴを改変したニュースを覚えていますか?
ロゴやカラーリングを変更し、「ソーシャルディスタンス」を訴えるこのアプローチ法は、ふだん何気なく生活している私たちに、視覚的かつダイレクトに訴える手法でした。
■日本で一時的な広まりをみせた
日本でも、緊急事態宣言が出され、4月には多くの企業がソーシャルディスタンスロゴを発表しました。
プレスリリースでも毎日のように「○○がソーシャルディスタンスロゴを発表」という記事を目にしました。
では、緊急事態宣言が解除され、6月に入ったいま、どれだけの企業がそのロゴを使っているのでしょうか。
「発表はしたけど、もともとHPでは使っていない」
「SNS発信のときだけ使って、オフィシャルな場では普通のロゴです」
など、いろいろな立場もあると思うので、使っているから正しい、使っていないから正しくない、ととやかくいうつもりはありません。
ただ、「ロゴ」に込められた思いは強いはずだらかこそ、「ソーシャルディスタンスロゴ」を作ったからには、収束するまでは使い続けてほしいなと、ふと思った本日でした。
*****
ちょっとぼやいたので、ここからは、私がよく目にする、好きな「ソーシャルディスタンスロゴ」を紹介します。
■【事例1】りそな銀行
りそな銀行アプリの起動画面では、通常ロゴからソーシャルディスタンスロゴに変わっていくしかけを起用。
この遷移していく様子が好きで、ついつい見てしまいます。
アプリを起動するたびに見るので、視覚効果は抜群です(笑)
HPでは「うちで過ごそう 応援企画」なども行われています。
https://www.resonabank.co.jp/
■【事例2】文化放送
4月からロゴをアレンジして「ソーシャルディスタンス」の呼びかけをはじめた文化放送。
HP上のロゴもこのロゴに変わっており、あわせて、Zoomなどでも使えるWeb会議用背景の提供も行っています。http://www.joqr.co.jp/article/detail/web.php
■【事例3】豊田市
こちらはロゴではないが、HP上の市名表記部分にマスクをつけるというアプローチを行っています。
マスクに「We Loveとよた」のマークをいれているのも芸が細かいなと。
HPのトップでは、マスクバージョンのほか、夏に向けて「こまめに水分補給を」というバージョンの文字も見られます。
https://www.city.toyota.aichi.jp/
■【事例4】楽天株式会社
多くの人が知っている「楽天」。
こちらはロゴは変えずに、その横に新しく「ソーシャルディスタンスロゴ」を追加しています。
ロゴをクリックすると、ソーシャルディスタンスについて書かれたページに飛び、その重要性をわかりやすく説明しています。
https://corp.rakuten.co.jp/social-distance/
*****
もし、「この企業さんのソーシャルディスタンスロゴ良いですよ」というのがあれば、ぜひコメント欄などで教えてください!