
まっさらな土地に住宅を。
3月2日。
今日は、朝嬉しい知らせが。
某銀行に出していた住宅ローンの事前審査が通りました!
(まだ事前審査ですが笑)
じつは昨年、実家近くの土地を譲ってもらい、土地所有者となった私。夢の1つだった「地元に戻って暮らす」に一歩近づいていました。
ただ、土地を持っているだけでは、何も変わりません。固定資産税も取られていくだけ。
お店を開きたいとか、コミュニティスペースをつくりたいなど、いろいろやりたいことはありますが、まずは愛媛で拠点をつくろう!と、家を建てることにしました。
知り合いの建築事務所さんなどに相談したり、愛媛で住宅を建てた友人に話を聞いたり、ハウスメーカーを見に行ったりするなかで「ここで建てたい」と思う工務店さんに出会うことに成功。
土地調査やプランニングの段階に進み、少しずつ実現に向けて歩みはじめました。
……ただ、個人事業主なので、資金面にはやや不安があるのも事実。
……本当に住宅ローンは組めるのだろうか。
そう思い、いま口座を持っている「三菱UFJ銀行」と「りそな銀行」で事前審査をしてみることに。
1.三菱UFJ銀行
じつは20代前半に消費者ローンを組もうとして、審査落ちしているww
それとこれとは関係ないかもしれないが、Webの事前審査も落ちました。
2.りそな銀行
事業用につくった口座。近くに窓口があったので、相談に行ったところ……「建設予定地のエリアは対象外のため、(収入などの基準を満たしていても)組めません」とのこと。
……えっ、待って、エリア外って理由で審査通らないの?!
住宅ローンって、金融機関の営業エリア以外で家を建てるときには適応できないんですって。
(初めて知りました笑)
まあ、県外に家を建てようとする人自体が珍しいのかもしれませんが。
ということで、住宅ローンを借りられる銀行をゼロからスタートすることに。
個人事業主は対象外という住宅ローンもけっこう多く、なかなか難航しそうだなと思っていた分、今日朝の事前審査通過は嬉しい通知でした。
まだいくつか、帰省の際に話を聞きにいく予定の金融機関もあるので、もう少し検討しながら、資金繰りも頑張っていきたいと思います。
=====
ちなみに、上記で紹介していた記事は2021年12月~2022年11月末に寄稿された「たてヨココラム」102編のうち、投票で第13位という結果でした。(嬉や)