
果物のように麗しく、植物のようにたくましく
こんにちはNatsumiです。
7月最後の日。今日は晴れましたが今月といえば、なかなか明けない梅雨、グレーの空としっかり雨や降るか降らないかの雨。。
そして瞬く間に4月の状況を超えた、Covid-19の感染拡大。
なんとなく元気をなくすことが多かった7月後半。そんな気分を吹き飛ばすため、チーズケーキやマスクを作ってなんとか気晴らししました。
まずはこちらをご紹介!
桃のレアチーズケーキ。仕込み含めて3日かけた力作。クリーム感たっぷりのレアチーズケーキの上にミックスベリーソースをかけ、桃を白ワイン漬けにしたコンポートを切って花びら状に並べてゼリーで固めました。
ここまで本格的に作ったケーキは初めて!インスタでも好評だったので嬉しい♪
美味しかった♪♪
レアチーズケーキをそろそろ作ろうと思っていたところ、スーパーで売っていた桃があまりにも美味しそうだったので、桃を乗せて作ろう!と決めました。
旬の桃。
桃を洗う、という作業はなんだか新鮮。ザラザラの産毛?が取れてツルツルになった。写真はその図。お尻みたいに撮れました。
写真はないですが、白ワインで煮詰めた桃のコンポート、皮ごと煮ることで液体がピンク色になりました。
こちらは、材料のあまりで作った桃のコンポートゼリー。ゼリーが少しピンク色。夏にぴったりのひんやりスイーツ!本命を食べる前に食べて、満足してしまいました。
桃のレアチーズもコンポートも、また夏の間に作りたい!!
今回、作るのに手間がかかりましたが、桃の麗しさに見とれながら作れて楽しかった。半分に切って種をスプーンで回しながら取ったら、(チーズケーキに乗せる前から)もうすでにお花だったので驚いた。やっぱりバラの仲間なんだなと思う見た目。下の写真を参照。
桃って、果物って、美しい、麗しい。
そして、しばらく心配していた栽培中のスペアミントですが、もりもり成長しています。元気がない時もありましたが、乗り越えたようです。(もしや私自身とシンクロしているのか?とすら思う)
よかった。
ミントは生命力が強いけど暑すぎるとダメ見たいなので、信じつつケアしながら育て上げたいと思います。
この種から育ててるミントにも元気もらってます。最近は茎も太くなってたくましくなってます。今年の夏はこのミントを育てながら過ごす夏♪
スペアミントの話題は、また別にマガジン書きます。色々ありました。
植物も、果物も、おしゃべりできないし言葉も持たないけど、人間にいろんなメッセージをくれる。恵みをくれる。
あまりにも多すぎる情報やテキストに日々さらされているから、時には解放・開放も必要ですね。
言葉を超えたものをちゃんと感じ取っていきたい。
8月は暑さも涼しさも感じつつ広いところで深呼吸しよう。
いいなと思ったら応援しよう!
