![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139294860/rectangle_large_type_2_1721641fc2371bdd822ded17eb8e011b.png?width=1200)
【お知らせ】ブラクロモ感謝祭本・イラスト寄稿のお知らせ
夏海みんとです!
2023年5月25日は、VIC GAME STUDIO(ビックゲームスタジオ)様が制作されたブラッククローバーのアニメを体験できるスマホゲーム「ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 The Openinig of Fate」の配信1周年を記念して、私が現在制作中の非公式ファンブック「ブラクロモ感謝祭」の巻頭ページに掲載予定のブラクロモ1周年記念イラストの寄稿を募集致します!
注意事項
注意事項については、下記の通りに掲載します。
「ブラッククローバー」が大好きで、スマホゲーム「ブラッククローバーモバイル(以下、ブラクロモ)」をプレイ中、「ブラッククローバー」のイラスト等を描いた事がある絵描きさんが条件(1つでも当てはまる場合も含む。)
記念イラストを寄稿時の条件として、「ブラッククローバーモバイル」1周年にふさわしいイラスト・全年齢・カラー(デジタル・アナログでも可能。)という3つの条件を踏まえながら制作してくださると嬉しいです。
成人済み作品の制作および寄稿は禁止です。
アナログイラストの場合、見やすいように着色時は濃く塗ったりアナログ原稿にコピー機等のスキャンする事をオススメします。
記事内のコメント荒らしや誹謗中傷を仄めかすコメントはやめてください。(万が一、コメント荒らし・誹謗中傷コメントが発覚した場合はnote運営様への報告及び通報等の法的措置への対応をさせて頂きますのでご理解とご了承してくださると幸いです。)
この企画は非公式なので、VIC GAME STUDIO運営様及び集英社様へのお問い合わせは絶対にしないでください。
参加者リスト
参加者については、noteを始めTwitter(現・X)・pixiv等のSNSでご連絡予定となっておりますので後ほど更新させて頂きます。
響雷レオちゃん:ノエル・シルヴァ&ネロ
嵩霞さん:アスタ
「ブラクロモ感謝祭」本のメイキングについて
「ブラクロモ感謝祭」本のメイキングに関して、今後の記事では本文・表紙等の完成状態で順次公開する予定になると思いますので楽しみに待っててくださると嬉しいです。
イラスト寄稿と締め切り日について
締め切り日についてですが、フォロワー様のスケジュール調整をSNS等で確認しながら私自身の原稿制作スケジュール調整を進めている予定です。
本文のページ数の調整(特にブラクロモラジオ団及びあきらめないのがオレのTVの感想まとめ)により自分のインクジェットプリンターの印刷と製本に影響が出ると思いますので、原稿が完成次第締め切り日は私の自己判断で発表と更新する予定です。(もちろん、イラスト寄稿者の名前とイラストも掲載予定です。)
イラスト寄稿における対象キャラについて
「ブラクロモ感謝祭」本に関して、1巻目の「ブラクロモラジオ団感想まとめ」及び2巻目の「あきらめないのがオレのTV感想まとめ」に出演したブラクロ声優陣が演じたキャラクターが対象となっております。
イラスト寄稿の参考にしてくださると幸いです。
(※「」はキャラ名を表記。)
共通:梶原岳人様「アスタ」・優木かな様「ノエル・シルヴァ」(担当:響雷レオちゃんに決定)・島﨑信長様「ユノ」
ブラクロモラジオ団:安野希世乃様「チャーミー・パピットソン」
あきらめないのがオレのTV(ナレーション担当も含む):室元気様「マグナ・スゥイング」・福山潤様「フィンラル・ルーラケイス」・高橋ミナミ様「グレイ」・松田健一郎様「ゴードン・アグリッパ」・梅原裕一郎様「マルス」
その他
イラスト寄稿で不明な点や質問等がございましたら、主催者(夏海みんと)までご連絡して頂けると幸いです。
(6月12日付更新):「イラスト寄稿における対象キャラについて」を追加しました。
(6月16日付更新):参加者リストに追加しました。(ノエル&ネロに決定。)
(6月22日付更新):参加者リストに追加しました。(アスタに決定。)