見出し画像

webライターを目指したきっかけ

自己紹介にも書きましたが、私は乳がんを発症し、体力的にもメンタル的にも、外に出て働くのは無理かなぁと感じています。

実は、かなり昔から会社勤めはむいてないなぁと感じていました。

今回は、私の今までの仕事を通して、Webライターを目指したきっかけを書いていきたいと思います。

仕事を抱え込んでしまう日々

私は短大を卒業し、新卒で入った会社で営業事務として働き始めました。

元々はルーティンワークが苦手、マイペースなのでせかせかした環境が苦手、毎朝同じ時間に起きることが苦手。

しかし、当時は就職氷河期です。やっとの思いで入れた会社、苦手なんて言ってられません。

営業という部署なのでとにかく忙しい。無我夢中で働き、ある程度仕事ができるようになると、どんどん仕事が回ってくるようになりました。

断れない私は、他の人より仕事を抱えるようになってしまい…。

みんなが早く帰る中、私だけ残業。断らないからみんな仕事を回してくる。そんな日々を6年ほど過ごしました。

結婚を機に退職しましたが、この頃から私は会社勤めはむいてないと感じていたのです。

パート先での嫌がらせ

会社勤めがむいてないと言っても、どこかに属して働くしか選択肢がないと思っていた私は、育児と仕事の両立なんてとても無理!としばらくは専業主婦でした。

次男が幼稚園に入園したのをきっかけに、パートで働き始めます。

ここではパートリーダーをしていましたが、2人のパートさんに嫌がらせやモラハラを受け、限界がきて退職。

詳しくは別の機会に記事にまとめようと思います。パートリーダーという立場になり、「自分がしっかりやらないと仕事が回らない」と必死に仕事をこなしていました。

今考えたら、それが相手にとっては気に入らなかったのかもしれません。

在宅ワークの道へ

パートを辞めて1年くらいは人が怖くなり、ほぼ引きこもり状態でした。

外で働いても、またやられるかもしれない、という恐怖が消えなかったのです。

どうしたらいいか迷い、ネットを調べているうちに「在宅ワーク」というものの存在を知りました。

これだ!と思いました。これなら人間関係に悩むことはなく、仕事を抱え込みすぎることもなく、自分のペースで働ける。 

元々の私の性格にもぴったりな働き方だと思い、片っ端から調べまくりました。そして行き着いたのがwebライターです。

私は、昔から本を読むことが好きでした。
物事を深く考えることも好きだし、1人で集中してもくもくと何かをこなす事も好きです。

まさに、私にぴったりな仕事だとうれしくなりました。

私は、10代のころから日記をつけていて、自分の気持ちを整理をしたいときなど、ノートに気持ちを書きなぐったりもしています。

書くことには慣れていても、自分のためにしか書いてない文章です。

とてもじゃないけど人に見せられるようなものではありません。

私が書く文章を読みたい人がいるのかなぁ?と悩みに悩みました。

散々悩み、やらないで後悔するよりやってから後悔した方がいい!と一大決心をしたのです。

webライターの壁

最初はタスクやアンケートを中心にこなしました。当然ですが、なかなか収入につながりません。

そこで、「学びながら収入が得られます」という案件に応募しました。

やはり、スキルがないと低単価から抜け出せないと感じたからです。

学びながら収入が得られるなんて私にはぴったりだ!とお仕事を受けました。20記事で1000円という低単価の案件です。 

確かに学びはありました。しかし、それ以上にやることが多くて大変でした。

wordpressでの入稿、画像選定や構成、キーワードを盛り込んだ文章作成など、初心者の私にはとても対応できません。

そして、添削で何度も何度も返却され、時間ばかりがどんどん過ぎていきます。

それでも15記事まで書きましたが、途中乳がんが見つかりリタイヤしました。

闘病も重なり、心が折れてしまい、Webライターへの道をあきらめてしまったのです。

再びwebライターを目指す

乳がんの治療のため、完全にWebライターから離れて4カ月ほどたったころ、なんとなくクラウドワークスをのぞいていたら、「wordPressコース
開設しました」という案内を発見。

またまた「これだ!」と思いました。無料のオンラインでの個別相談会に申し込み、丁寧に相談にのっていただいた結果、wordPressコースとWebライターコースを受けようと決断しました。

優柔不断で自分にお金を使えない私が、はじめてに近いくらいどーんとお金を出した出来事です。

もちろん、収入がない状態の私が払えるような金額ではありません。

しかし、今勉強しないとダメだ!と強く思ったのです。

きっとこれは未来への投資なんだ。絶対に何十倍にもなって返ってくる。そんな風に思えました。

今は、wordPressコースを終え、Webライターコースの初級を終え、Webライターコース中級、案件獲得コース入門編、案件獲得コース実践編へと進みます。

この歳になって勉強することが楽しいと思うなんて、思ってもみませんでした。

まだまだ文章を書くことに自信が持てませんが、とにかく積み重ねるしかない!と感じています。
在宅で稼げるようになるまで、頑張ります。


いいなと思ったら応援しよう!