見出し画像

Echoes of Life 初演感想【前編】


エコーズ本当に本当に本当に本当に本当に本当にまじでまじでまじでありえないくらい最高だった!!!!!!!!映像見ないうちに感想殴り書き!

ストーリーブックで事前に読んでた時点の感想としては、前2作と違って羽生さん自身が主人公じゃなさそう、ていう部分がどうやってショーに落とし込まれるのかていうのが気になった
「nova」ていう主人公がちゃんと立てられたのが面白いなと思ったし、羽生さんこういう話も書けるのね。。。て感じ、羽生さんが自身以外のものを演じるってあんまり想像つかなかった
ロミジュリとかオペラ座とかやった時も、ロミオやファントムを演じるっていうよりはそれぞれの感情を表現してた感じが私的にはしたから、こういうはっきりと役に何かが起こる?とか役が行動するのって羽生さんが演じるとどうなるんだ???ておもった

入場
入った瞬間にセットすごくてびっくりした
明らかにリプレイよりも進化してた、まず謎の扉が宙に浮いていて、「ストーリーブックで予習したやつー!!」て興奮した
スクリーンがあってその前に舞台みたいなのがあったのと、謎の穴が四つ空いてたの、この部分どう使われるんだろって思った
リンク周りの装飾もめちゃくちゃ凝ってて、なんかスモークみたいなの焚かれてるしでもうめちゃくちゃお金がかかってる、、、一目見ただけでわかる、、

公演始まり、まず登場シーンえぐかった
この辺記憶が薄れかけてるけど、イレブンプレイさんのダンスとあのカプセルみたいな演出と、羽生さんというかnovaが出てくる瞬間の覇気が圧倒的過ぎた
でもいつもみたいに私も周りもきゃー‼️羽生さんだー‼️て感じでもなくて、完全に物語の中の出来事として感じてたしこの時点で没入感が凄かった←これがリプレイとかギフトではあんまり思わなかったからなんかこの公演本当にヤバいかも。。て思った

一曲目あたりまじで記憶ない
好きな動きが多くて、感謝してた多分
あーーー〜羽生さんのスケートって本当に綺麗だなーーと思いながら見てた

本当にいちいち演出がすごくて、既出のものもあったけどプログラムがこの物語のために誕生したものたちで、これで本当に羽生さんしかできない新しいエンタメの形が確立されたんだな、、、と思った
まじですごすぎる、語彙なくて無理だけど、なんでこんなことができるんだろう、、、て驚愕した
私は羽生さんのことをもう長いこと好きだからもちろん好意的な目で見てるけど、まっさらな目でこの作品を見てもきっとすごく感動できるんだろうなと思った
上手く言えないけど、オペラとかミュージカルとかを見る時みたいに、演者への特別な好意がなくても楽しめるような芸術として完成度の高い作品を、大好きな人がやってるってこれを見れるなんて本当に幸せだな〜〜〜て感じ

続くプロも全部好きだった、ダンス上手くなった?!と思って見てたら、パンフのインタビューをみてなるほどな。。とおもった

そのあと特にエグかったのがピアノのとこ、まじでやばいしぬ
バラ1の衣装で出てきて、フルでやってくれるのかな〜?!と思ったら、なんかでかい垂れ幕出てきて楽譜出てきて本当にもう人生終わりそうて危ない

ブラームス→バッハ→スカルラッティ→ショパン

私が飯を食ってる分野で攻めてきたのに曲名が思い出せず情けなかったけどほんとにどうでも良いくらいヤバい時間だった
二曲目、うわバッハだーーーー!!!!!!!!!!!てなって本当に本当に夢が叶った
バッハと羽生さんのスケートってどうなるんだろうって兼ねてよりずっと思ってたから、ついに答え合わせっていうか妄想してたものが出てきた!!!!!!!!
メンシプでバロック音楽の話をしてたので、もしや?て思ってたけどこれかーー😭😭😭
バッハのなんていうんだ、あの規則的な音の流れが冒頭の心臓の音に重なった
その上で私はかねてよりバッハ正直あんまり無感情でつまんないなと思ってた(だから真逆の表現をする羽生さんにやってほしかった)んだけど、それは違うかもな〜〜て思った 幼稚過ぎたかも?
無感情ではなかった
ほんとによかった、他の曲も本当に良かった
神選曲の最終形態
novaが持つ音の力って正にこれだな?!て思った 音を可視化できる魔法を持つ人

楽譜が氷上に写ってる中で舞う羽生さんがもう夢すぎてすごかった、楽譜通りに演奏してた
最後ショパンだったけど、やっぱショパン最高に似合う〜〜と思った
音符が人の形をして現れたらあれになるんだと思う
バラ1はやっぱり永遠のマスターピースで、羽生さんのスケートはもう完全に競技という枠を超えて、足裏に刃が付いていてそれで氷上を舞うタイプの舞踊なんだ〜〜て思った 競技のためのルール、点数を取るためのジャンプを規則通りに組み込んだものとは思えない
上手く言えないけど、メダルをかけて争う武器になるようなプロには見えず、そんな作品で競技に出てたのがすげえ
このパート本当に大好き!!!!!死ぬ前の景色はこれでお願いしたい

このパートで気を失ったのでゴリアテ(だったよね?)の記憶がない!!初見でこんなに情報量の多い作品を咀嚼できるわけがない

案内人の「しばしお休みください」で休憩入るのオシャレすぎ

あと合間合間の顔があまりにもかっこよくて大変だった

休む間もなく、トイレ大戦争に繰り出しました→敗退




いいなと思ったら応援しよう!