
なろう系名作アニメ『転生したらスライムだった件』を考察してみた
こんにちは。ナツミ(@natsumi_fire)です🌸
このnoteでは、私がハマっているアニメグッズの紹介や漫画考察をこれから少しずつやっていこうかなと思っています♡2回目の投稿です。
今回は、なろう系の名作アニメ『転生したらスライムだった件』(以下転スラ)を考察します🦝
転スラ完全新作『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』
Twitterチェックしてたら、『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』の情報キャッチしました。11月が待ち遠しい~🍑
『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』11月全国ロードショー決定!
— 【公式】アニメ『転生したらスライムだった件』 (@ten_sura_anime) March 3, 2022
予告編映像とキービジュアル第1弾を解禁!
予告編映像はこちら↓https://t.co/ma9MtVNkCg
詳細は「劇場版転スラ」公式サイトへ!https://t.co/an2pDYP2Jb
杉P#転スラ #tensura pic.twitter.com/Y3EDzqvXS0
転スラがなぜ人気なのか?考察してみた
転スラはアニメ好きな人からすると知ってて当たり前のアニメではありますが、人によっては名前しか知らない人もいるかと思います。
なろう系アニメと言えば転スラと言われるくらい、高い人気ですよね。
ちなみに、口コミでの評判は「面白い」と「つまらない」でパックリ割れてます🦝これに関しては正直、観る人の好みによる部分も大きいのではないでしょうか。
ザックリとどんな話なのか、考察しながらお伝えしていきますので参考にしてください♪
その前にアニメの雰囲気掴むのにおすすめの動画を紹介しますね。約25分くらいあるので、時間があるときに観たほうがいいかもです♡↓
転スラ人気の理由(1)主人公が最強すぎて観るだけで楽しい
主人公「三上悟(転生後のリムル)」は通り魔に刺されて亡くなってしまいます。その後、異世界で最強スライムに転生。
猫の日ということで。
— 【公式】アニメ『転生したらスライムだった件』 (@ten_sura_anime) February 22, 2022
猫ではないですが、リムル様を貼っておきますね。
(よく間違われますが、犬でもない)
杉P#転スラ #tensura pic.twitter.com/rWND5lbB4q
どんな魔法でもすぐに解析できるユニークスキル「大賢者」と取り込んだものの性質や成分をコピーできるユニークスキル「捕食者」を持ち合わせているので、どんどん主人公が強くなっていくわけです。
転スラ人気の理由(2)町が変化する描写が丁寧で見入ってしまう
転スラはさまざまな種族をリムルが仲間にすることで、一つの町を少しずつ繁栄させていく描写が非常に丁寧に描かれています。
村が町に、町が国になって「魔国連邦(テンペスト)」を作り上げるまでの流れがかなり魅力的。つい見入ってしまうんですよね。
本日✨2/28(月)11:00~開始✨
— 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚(まおりゅう) (@tensura_m_game) February 28, 2022
「癒しの姫騎士スカウト」のキャラクターのスキルの内容を一部公開💡
水属性で🐻アリスと🎀クロエが姫騎士姿に!
スキルの詳細はゲーム内でご確認ください🔔
🎮プレイ🎮https://t.co/OiMOLBcI88 #まおりゅう #転スラ pic.twitter.com/OUQ4VzK1hk
アプリ『転スラ 魔王と竜の建国譚』で転スラの世界に触れてみるのも楽しいかも♡
転スラは緻密なストーリーが光る傑作アニメ
今回は、なろう系の名作『転生したらスライムだった件』を考察してみました。
なろう系のアニメは数多く存在しますが、これほどまでにこだわり抜かれたストーリー設定が一貫されているアニメは他にないと思います。
人生に疲れた時、再起したい時にあなたの力をグッと押してくれるアニメなので、少し人生休憩したい時に観るのがおすすめです♡
今日はここまでにしたいと思います。