見出し画像

【教育Q&A】先生、好き!恋人いる?他の先生と付き合ってる?

※先生や教員志望者向けの記事です。
※学校で起こる【恋愛関係ネタ】の対応方法をQ&A形式でまとめています


今回の記事は、数々の教員が悩むであろう「学校と恋愛」をテーマにしました。

「先生、恋人いるの?」「先生って、付き合ったことある?」などの、子どもからの恋愛関係質問には、どの先生も戸惑ってきたと思います。

「それはセクハラだぞ!」と頭ごなしに叱るだけではいい指導とは言えず、まだ未熟で成長段階にある子どもたちの心を傷つけてしまう可能性もあります。

この記事では、「先生」としてどんな返しをするのが良さそうなのか、「先生」として学校で起こる恋愛ごとにどう対処していくのが適切かをまとめています。

TwitterのDMだけでも今まで200件以上の教育関係の質問に答えてきたことを活かして、先生として働くみなさんのためになるnoteを書きたいと思っています。

Q&A形式で、なつみが思う、教員としてあるべき適切な対応方法を、いくつか紹介したいと思います。少々キツい口調の文章もありますが、ご容赦ください。


今回のnoteは最後まで【無料】です。役に立ったと思っていただければ、サポートや引用RTしていただければ嬉しいです。また、質問や意見なども、TwitterのDM(@natsumi451)に寄せていただいても構いません。

******************************



Q.「先生、恋人いるの?」と聞かれたら、どう答えるべき?


A.正直に言うか、「いない」と貫くか。自分のキャラを定めること。
実は、子どもが知りたいのは、本当にいるかいないかではない


どの若い先生も悩んできただろうし、誰でも一度は聞かれて戸惑ったことがある質問じゃないでしょうか。教育実習などでも、真っ先に聞かれるあるある質問ですよね。

「結婚してるの?」も聞かれがちですが、結婚してるかしてないかは、答えやすいとは思います。(教師は、結婚を早くした方がいちいち詮索されなくて本当に楽です)


人によってもちろん、答え方は違っていいのですが、明らかに焦っていたり、嘘をついている様子だったりしたら、「何だ?この先生……」と思われ、信頼を失ってしまう可能性もありますよね。

わたしは、ふらふらしているので正直にいつも「いない」と言っていました。笑


◆「いない」と言うことのメリット◆
・「いない」とバッサリ言うことは楽
・毎回「別れた」と正直に報告するより、信用度が落ちない。
・自分に憧れている子は安心してくれる
・「先生ならいい人いるよ!」となぜか励ましてくれる
・同僚と付き合っている場合はごまかせる
◆「いない」と言うことのデメリット◆
・「ちゃんと合コン行きなよ」「誰かに紹介してもらいなよ」などお節介を言われる
・細かく注意などすると、「だから恋人いないんだよ」と論点をずらされる
・「バイト先の店長紹介しようか?」などと余計な心配される
・保護者にまでも、「早くいい人できてほしいわ」と世話を焼かれる
・「◯◯先生とかどう?」と同僚と勝手にくっつけられる
・「いない」と言い続けても、「いい加減恋人できた?」と言われ続ける
・本当に恋人がいる場合、デート現場を目撃されたら気まずい


「いない」と言ってしまうと、デメリットもたくさんあるので面倒さもかなりあります。ただ何年も教員を続けていると慣れてきて、

・「先生、最近好きな人できたけどさー、全然デートの予定決めてくれなくてこっちからフッてやったんだよねー」
 ・「この前合コンに行ってさぁ、東大出身の人とお喋りしたんだけどさぁ」

など返してみて、反応を見るのも楽しくなってしまいます。笑
話のネタによっては、集中力が欠けた子どもの興味をひいてから授業に入るなどが、できるようになるかもしれません。

恋人がいてもいなくても「キャラ作り」を考えておく方が慌てないです。自分に嘘をつくような架空のキャラを作るのではなく、「どの部分はさらけ出すか」を決めるといいですよ。


◆「いる」と言うことのメリット◆
・恋人がいて、かっこいい大人というイメージを持たれる
・恋愛相談を積極的にしてくれるようになる
・正直で爽やか
・恋人を大切にしている印象になり、誠実さがある
・下手に生徒が告白してこない
◆「いる」と言うことのデメリット◆
・「どんな人?」「どこの誰?」「何歳?」などと、永遠に質問責めに遭う
・「別れた?」「まだ付き合ってる?」と一生聞いてくる
・別れた時気まずいのに、めちゃめちゃ理由を聞いてくる
・恋人がいると言ったことで、ファン的な生徒からは恨まれる
・好かれすぎているとたまに、泣き崩れる生徒までいる


どっちにしろメリット、デメリットはそれぞれあるので、「これは避けたいな」と思うところは切り返しを用意しておく必要がありますね。


一番は、正直がいいんじゃないでしょうか。「いない」のに「いる」と嘘をつくことはないと思いますし、子どもは毎日毎日顔を合わせる相手ですので、偽りない対応が一番かなとは思います。

ポリアモリーの方や、複数の恋人がいることも、認められていく世の中になるのは、わたしは間違いないと今のところ考えていますが、学校で恋愛のことを真剣に答えすぎる必要もないので、「今は、素敵だと思う人はいないかな」という回答でも良さそうです。


「いる」と言って質問責めに遭うのが嫌ならば、

・「まだ付き合って日が浅いからあんまり聞かないでほしい」
・「先生の話は休み時間にするから、今は授業をちゃんと聞いてね」

などという風にうまくかわせるように心懸けるのがよいかと思います。教育実習生や新任の先生は、恋人の有無を散々聞かれると思うので、この返し方を覚えておくと便利です。

あんまり恋人とどこまで進んだかとかそんな話題までにならなければ、交際している相手がいることは爽やかなことなので、堂々としていればいいと思いますよ。


「いると思う?」「先生、どういう人と付き合ったらうまくいきそう?」などと、時間があるときは逆質問するのもいいと思います。子どもからの困った質問は、(問い詰めるのではなく)逆質問でコミュニケーションをはかってみましょう。

(「いると思う?」と逆に聞くと、子どもは笑わせたがりなので、たいてい「いないと思う」と言ってきて、あなたを傷つく場合もあるかもしれません。ご注意を笑)


子どもはですね、回答に真実を求めてないんですよ。嘘が発覚すると傷つきますが、それよりも先生に絡みたいから質問をするわけです。ちょっと、先生が困る質問をしてみたいわけです。

単純に、「いる」「いない」を答えてほしいのではなく、先生のことがもっと知りたいのです。大人とはどういう生き物なのか、どういう世界で生きているのか知って、憧れを持ちたいだけなのです。

「いない!聞くな!」なんて、ピシャッと言い放ってしまうと、他の質問したいことも聞けないかもしれません。そうではなく、子どもがした質問に対して、「うまくノッてあげる」「こちらのペースに持って来させる」が大事だと思います。



******************************

Q.「先生のことが好き」と言われたらどうすべき?

A.未成年と関係を持つことは、教員としては最も避けるべきこと。
好意には、「期待」を持たせず「感謝」で終わらせることが大事。


ここでははっきり言わせてもらいますけど、「先生、好きです」と言われてる時点で、教師失格だとわたしは思ってます。

どうして、その子を思い詰めさせて、告白に至るまで放置しているんですか?子どものことを日頃からよく観察しているのであれば、「あれ?この子、自分のこと気にいっているのかな」くらい、気づくことができるでしょう。そう感じた時点で、適切な距離を取れないのであれば、わたしはそんな先生は、マジで教員を辞めてほしいと思っています。


世の中には、学校をテーマにして先生と生徒のイケナイ関係のような漫画やドラマやAVがはびこっていますが、それを別世界のものとして楽しむのは全然いいことだと思います。ですが、教師という仕事に従事している者が自らそれを現実のものにしてはいけません。

未成年と関係を持つことは、犯罪にあたります。お互いの同意があるならグレーと言えますが、未成年側が裁判を起こせばいつだってあなたは罰則を受ける立場になります。親公認・結婚前提という証拠があるなら、それは免れますが、今まで日本で起きた事例を見ていても、教師側が有利になることはないと言えます。

たとえ教え子との恋愛が純愛だとして、一人の学生と恋愛をしている間、他の子に平等に接することはできますか。他の子から向けられる視線に耐えることはできますか。

教員になった以上、まず「子どもと関係を持つことはありえない」という前提のもとで責任を持って職務に当たるべきです。

親の立場なら、「先生と結婚してくれるなんてありがたいわ」と、昔は思われたかもしれませんが、現代の親なら「第一に、学校生活や授業を大切にさせてほしい」と思います。先生のせいで、子どもが学業に専念していないなら、不快な気持ちになりますし、淫行があったかを学校に責任を追及する場合もあるでしょう。

未成年と付き合っている先生がいるという噂が広がるのは、学校内だけではないかもしれません。異動先でも、噂され続けるでしょう。一つの恋愛で、職場にも家庭にも、大きな迷惑がかかります。


わたし自身は、何がなんでも教え子に告白はさせないように徹底してきました。教師をやる上で、「明るさ」「優しさ」などは大事ですが、「艶っぽさ」は必要ないと思うので、学校にいる間はその部分を消すことを心懸けました。なるべくクールに、毅然とした態度で子どもたちに接するべきだし、「学生は恋愛対象でない」ということをはっきりと示す必要があります。


よく、世の中の男どもには、「生徒との恋愛ってアリなの?」なんて散々聞かれてきましたが、はっきり言って完全にナシです。もう、こっちは完全に保護者的な目線です。子どもの成長を喜び、その手助けをしたいのです。「自分の子どもと恋愛アリ?」と聞かれてるような気持ち悪い質問です。

子どものためを思えば、この思春期の大事な時期に、こんな年上のBBAにうつつを抜かすより、同級生と甘酸っぱい恋愛をしてほしいと思います。学生でしかできない恋愛を味わってほしい。(年上のBBAとの恋愛なんてこれからいくらでもできる)(口が悪くてすみません)

何より自分の魅力は授業にあると思っていました。見た目や、性格で人気があっても、それは所詮表面的なもの。教師は、いつだって自分の授業に惚れされないといけないと思っています。


はい。だからまずは「告白されない」ような態度で子どもに接することが大事です。

しかし、人柄に惚れられるときや、妙な部分に親近感を抱かれる場合もあるでしょう。(「この先生も、オタクなんだ!今までわかってくれる人いなかった!」とか)

単純に年上の先生というのは憧れの対象になりやすいですから、それでも好意を抱いて気持ちを伝えてくれる子どももいるのは仕方ありません。

告白を受けてしまった場合、どうか鼻の下を伸ばして「卒業したら……」なんて言葉は言わないでください。「期待」を持たせることは、やがてその子を傷つけることに必ずつながります。あなたへの恋に夢中になっている間、その子は青春を失います。

「卒業したら……」なんて期待させるセリフを吐いている間に、先生が別の恋人を作ることを頑張れ。先生の幸せを、子どもに願わせろ。子どもは子どもで、自分で幸せを見つけに行かせろ。


生徒との恋愛はサイアクみたいにわたしは言っていますが、現場にいる先生で、教え子と結婚した人はわりといます。男性教員の方がその確率は高いのです。

正直、いくら卒業後の成人した時から関係が始まったとしても、その二人が幾多の困難を乗り越えて純愛で結ばれたとしても、教え子と結婚をした先生の評判は、いいものではありません。「どうせ、在学中から関係を持ってたんでしょ」「あの先生は、教え子に手を出したんだよ」という噂は、一生ついてまわります。

教え子との交際は、あえて選ぶことではありません。男性の先生は、学校では(いくら容姿がよくなくても)チヤホヤされますが、外部でモテない例が多く、どうしても教え子からのアプローチに弱い傾向があります。

人の人生、とやかく言う必要はないですが、わたしだったら、「まずは職務を全うしろ」「子どもの成長は保護者的立場で見守れ」「誰にだって平等に接しろ」と思います。

人間には理性がありますから恋愛感情は、自分でコントロールできるものです。「恋に陥る」というのは、理性に欠けている証拠。(もちろん、自分の制御がきかなくなるほどに嵌るのが恋愛の醍醐味でもありますが)恋をしていい相手は、この世に他にたくさんいるのですから。

ただ、子どもはまだ理性がきちんと機能しないこともあるので、彼らが恋をすることは構わないんです。大人である先生たちが、理性でもって子どもを正しい方向に導いてやるべきです。


告白をしてくれる子どもへ、どう対応するのが最も良いかということですが、その勇気と好意は受け止めてあげるのが一番です。きっと、悩みに悩んで先生に想いを告げたのでしょうから、自分を好きになってくれたことに時間を割いてくれた感謝は伝えましょう。

そして、学生がちゃんと諦めがつくように、「学生とは交際ができない」「自分も罰則を受けてしまう」などと、事実をはっきり伝えましょう

ここで変に、「お前は、どんな生徒より特別だ」「俺も可愛いと思っていた」なんて平等性にかける発言をして少しでも好かれようとは決してしないでください。それよりも、授業中の態度や、学校生活の頑張りを評価していることを伝えるべきです。「ちゃんと、先生としてしっかり見ているよ」「これからも、勉強のことは応援するよ」と言ってあげましょう。仕事を全うする、大人としての姿に憧れてもらいましょう。


教え子からの告白への対応は、

・まずは教師として、子どもの様子をよく観察し告白に至らせるな
・教師なら授業に惚れさせろ
・告白を受けても、交際を匂わせるなど未来を期待させない
・告白をしてきた好意は受け取って、付き合えない事情をはっきり説明する


何かの映画やAVを見て、学校での恋愛に憧れる暇があるなら、教材研究に時間を割いてください。子どもを学校生活に集中させてください。


(わたしが在職中も、教え子と関係を持ったり、噂をされている先生がいて評判が悪かったし、処罰の対象に該当してしまった人も見てきました。せっかく手にした教職という仕事。汚名を被ったままでの退職なんてやめてくださいね。)




******************************

Q. 「職員室で恋愛」アリ?ナシ?

A.学校の先生は職場結婚が一番多い。恋愛関係に陥るのはいいが、学校は子どものためにある。働きやすい職場づくりをすることを忘れないで。


学校の先生は、学校の先生と付き合って結婚というのが、大半です。まさに教師の王道の結婚への道と言えます。読者の中にも、自分が学生の時に学校の先生同士が付き合っているという噂はどこかで耳にしませんでしたか。

職員室での恋愛、アリかナシかでいうと、「アリ」でしょう。素敵な人と職場で出会ったなら、素直に恋に落ちればいい


ただ、恋人が毎日働く職場にいることで、頭がお花畑になり、周りが見れない教員もわたしは数々目にしてきましたし、先生同士が交際していることのわきの甘さに、迷惑をかけられたこともしばしばありました。

そして、いくら職員室での恋愛がいいと言っても、不倫を堂々とされるとモラルを疑います。同僚としての信用も無くしてしまいます。子どもには絶対バレないようにしなくてはいけないけれど、他人の不倫を知らぬふりをして振る舞うのも、利益がなくて疲れます。


まず、学校は子どもたちが学ぶための場です。先生方が、出会いを探すための場ではありません。子どもたちの授業・学校生活が最優先。それを阻害するものを、教師があえて作ってはなりません。

例えば、学校で先生たちがイチャイチャしていたら気持ち悪いですね。放課後、誰もいないと思って二人っきりでいたつもりが、実はずっと誰かに見られていたなんて例はよくあります。


わたしの友人の話ですが、学生の頃、朝遅刻カードを取りに行って職員室を訪ねたら、若い男女の先生が抱き合っていて、話しかけることなんかできず見ないふりをして、扉をそっと閉めて家に帰ったということがあったようです。せっかく子どもが学校に来たのに、何をやってんだ、テメェらは。

同じ職場の同僚と、お付き合いすることになったとしても、学校ではコロナ感染を防ぐ間柄のように濃厚接触は避け、2メートル以上距離を置くようにしてほしいもの。同僚たちが見ていて、暑苦しくない関係を保ってください、イチャイチャは家に帰ってからしてください。

もう誰もいなくなった放課後に、校舎に二人きりで残ってセックスなんてやめてくださいよ。わたしの身の回りでも、実際に夜学校に戻ってきた人に目撃されていました。もし発覚すれば猥褻行為で、これも処罰の対象です。


同僚と付き合っていることを、同僚に伝えるかどうか問題ですが、これも自分たちの話し合い次第だとは思います。職員室となれば、いろんな先生が常に話しかけ、話しかけられる状態です。嫉妬でストレスを溜めるくらいならば、身近な同僚には告げておいてもいいかもしれません。

同僚に交際していることを告げる際、気をつけるべきことは、「他の先生や子どもたちには伝わってもいいか」決めておくということです。秘密を保ちたい範囲を決めてから話しかけた方がいいです。職員室の噂なんて一日ですっかり回ってしまいますし、子どもたちの間では秒で伝わります。「◯◯先生だけに知ってもらいたいから、私たちの関係は他の先生や子どもに言わないでほしい」と、念押ししてから打ち明けた方がいいでしょう。

わたしが迷惑を被ったのは、付き合ってるかどうか明かしていないが、どう考えてもデートも目撃されているし、関係がバレバレな同僚同士がいて、子どもたちに「あの先生とあの先生、付き合ってるでしょ?先生は知ってるよね!」と何人にも聞かれたことです。

もうバレバレの関係だけど、本人たちは否定していたので、「先生はわからないから、その先生たちに聞いてくれるかな……」とごまかすしかありません。やがて彼らは結婚するのですが、「やっぱりあの先生たち付き合ってたじゃん!教えてくれたっていいのに、先生」と、何故かこちらが責められたということもありました。


同僚同士の恋愛はよくあることだし、周りも見守ってくれるはずなので、

・学校内でイチャイチャしない
・関係を隠しておく範囲を決めて、他同僚に打ち明ける
・デートを街中でするなどの、バレバレの行動はしない

などを心懸けて、爽やかな関係を築きましょう。


また、わたしがたいへん迷惑したのは、既婚者からの誘いです。学校の先生であろうと、自由に恋愛する権利はありますが、常識的な大人の模範ではあるべきなので、結婚しているのに食事に誘ったり、二人っきりになろうとしたりするのは、わたしは正直気持ち悪いなと思いました。

(ごめんなさい、ツイッター上では憧れの既婚の先生がいるという話もしましたが、ただ憧れるだけで絶対に自分から何かを起こすこと、起こさせることは一切しませんでした)

ストレスもたまるし、出会いも狭いし、教師という職業間で不倫をしている先生もわりといるみたいです。珍しいことではないようです。ただ、学校ではとにかくモラルを持った大人であるよう振る舞ってほしいと思います。


職員室での恋愛はアリ!と書きましたが、狭い職員室で働き、毎日顔を合わせないと成り立たない仕事も多いので、別れることになったり、振られることになったりすれば超絶気まずいとは思います。同じ職場で恋を実らせようとする場合、片想いの段階では慎重に過ごされた方がいいとは思います。

わたしの知っている話ですが、ある先生が同じ学年担当の先生に言い寄りすぎて、その先生のストーカー行為に耐えられないから年度途中の退職や異動を懇願されて、管理職がどうしようもなく疲れ果てていたということもありました。

担任などの役割を任されると、1年間はずっと同じポジションなのが学校のお仕事。恋愛を実らせることに必死になりすぎて周りが見えないのはよくありません。一緒に働く仲間のことを考えて行動してほしいものです。

職員室などの同じ空間にいることも多くて距離が近くなりやすく、周りの同僚の協力も得やすいので、それを利点に考えれば、職員室での恋愛は実りやすいのでしょう。


職員室であろうとなかろうと、大人の恋愛は自由ですが、狭い範囲だけを見ずに、いろんなところで出会いを探せばいいのにと、わたし個人は強く思います。よく「出会いがない」と口癖のように言う先生がいますが、わたしからしたら何も行動してないんだから当たり前だろと思います。

新年度にイケメンが来て恋が始まるという、(教育界では)低い確率のイベント発生を待つよりも、学校以外のいろんな場所に出掛けて人と交流する方が、よっぽど授業のネタになるかもしれないし、人生にもいい影響があるでしょう。

恋をすると、先生は機嫌がよく授業ができるので、わたしは大いに先生たちに恋をして明るい毎日を過ごしてほしいと思います(失恋したら、働くの辛いけどね)


そしてそして、「異性とだけするのが恋」とか、「特定の相手を定めるだけの恋愛しか正しくない」という概念も、いつか学校の中でも砕かれる未来が来ると、わたしは想像しています。「不倫は契約違反の問題」だし、「未成年との交際はタブー」だけれども、「恋をすることや、好きな者同士が愛し合うことに制限はない」ということは、学校でも何かしら教えていけたらいいのになとは感じました。先生という大人が、その一例になるのもいいんだろうなと思います。

「先生、彼氏いるの?」という聞き方なんかされなくなり、結婚してるしてない関係ない、「パートナーいるの?」という聞き方になればいいなと考えています。時代によって恋愛の概念も変化していくという話も、できたらいいなぁと思うのです。


恋は素敵なことです。

ただ、「学校」と「恋愛」を結びつけるには、簡単にはいかない関係やルールがあります。学校という場所が安心・安全の場であるように、先生方が仕事を大切にされて、子どもたちが健やかに成長していくことを願います。





このnoteがよかったという方は、引用RTやサポートをしてくださると嬉しいです。読んでいただきありがとうございました。今後も、自分の文章を読んでくれた方を幸せにしていきたいと考えていますので、また読みに来てくださると嬉しいです。

また、noteだけでなく小説なども書いていますので、ご一読いただけるとありがたいです。





いいなと思ったら応援しよう!

なつみさん
気に入る記事がございましたら感想やシェアいただけるだけで十分です。ありがとうございます。