横浜にて
先日、正月ということで暇を利用して実家に帰省しました。
私が実家を出て早10年、それ以上かな?
思うところがあったので徒然と。
久々の横浜はとても整頓されていました。
鶴屋町なんて、私が遊んでた頃はいつも吐瀉物の臭いが立ち込める歓楽街だったような。
見慣れない建物もたくさんあってどれからお邪魔したら良いか分からなくなっちゃった。
野毛に飲み行ったんだけど、あそこなんて鶴屋町以上にギリギリの街だったじゃん、戸籍なさそうなおっさんが濁酒とか飲んで年中くだまいてるイメージしかなかったのにさ。
若い方々が元気よく楽しくお酒酌み交わしてて治安は良いけど少し寂しくなっちゃったよ。
私が年取っただけか。
若い人も久々にたくさん拝見しました。
派手な子はみーんなモンクレのダウン着てて、少し時代遅れな感じが横浜っぽくてあーやっぱり好きだなーってなった。
モンクレみんな着てたんだけどどっかで無料配布でもしてんの?
10歩歩けば次のコンビニと居酒屋に着くし、飲み行った地元住みの友達は2軒目をさらっと案内できちゃったりしてカッケーって思ったなど。
実家の最寄りからの帰り道だってさ、もうそりゃ明るいのなんのって。
夜懐中電灯無しで歩くの久々すぎて、ありがたいやら寂しいやら。
変わってるところたくさんあったけど、面影があったりもして。
実家の場所も少し変わっちゃったけど、暖かく迎えてくれて、気持ちよく送り出してくれて親ってすごいなぁ。
にいちゃんにも久々に会えて良かった。
もうジジイだけどね。
奔放な感じは無くなってしまったけど、骨格は残ってたね。
もっと年上の年代の人から見れば、洋風モダンな雰囲気も無くなったとか見えるかもしれないしね。
まだまだ進化が止まらない街だよね。
今は前より横浜好きだね、執着とは別に。
また帰ってきまーす。