見出し画像

noteを始めてみる

2025年がはじまり、たまたま読んだ本に
「あなたの人生の夢は何か?」
「人生の最期が近づいたときに、後悔することは?」
・・・といったことが書かれていた。

学生時代から、かれこれ20年以上環境問題、エコに興味がある。
それを仕事にできないかなあ、と思って仕事にはできていない。
エコな取り組みが当たり前になるように、広めたい。

真っ先に浮かんだのはこれ↑。

「環境問題」といっても幅が広すぎるから、何かに絞ると、
『フードロスを減らすこと。』が一番やりたいこと。

実際、TABETEやrebakeとかは使っていて、
スーパーの見切り品コーナーは必ずチェックするし、
自分の生活の中でフードロスを減らせればいいのかもしれないし、
それを仕事にしたいのか、自分でもよくわからなくなっている。

それと、最近いろいろなところで
「自分から情報発信することが大事!」ということを目にするので、
仕事にするうんぬんは置いておいて、
まずは情報発信というものをやってみようと思います。

みんながエコな生活をする世の中に変えていけるといいけれど、
人の行動を変えるほどのことを一人でやるのは難しいし、
エコな生活を強制するのはなんか違う。

一周回って、
「自分が楽しく環境にやさしい生活をできればいいんじゃないか」
と思ったので、
自分がへえーと思ったこと、おもしろいと思ったことを、
日記のようにゆるーく発信してみようと思います。

本当に情報を発信することで何かが変わるのかな?




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集