見出し画像

#85 半年に一回やるといいことは〇〇〇〇のリストアップがオススメ

ブログに起こし下さりありがとうございます😊

今日のタイトル

「半年に一回やるといいことは〇〇〇〇
のリストアップがオススメ」


について、
学んで実践している事を書いていきます✍️


ブログを読んで下さっているあなたは、
頭の中の整理を定期的にしていますか!?

頭の中がグチャグチャの状態で
何かを始めよう!
これを今日からやっていこう!
となっても中々思う様にいかなかったり
継続して実行していくことができない〜_(:3 」∠)_
ってなることないですか!?💦
根性論でつべこべ言わずやればいいんだ!
とは言っても、気持ちが前向きに成りにくくなると思います😅

大事なのは頭の中をスッキリさせて
自分が今何を感じていて、これからどう過ごそうかを決めること💡
〖思考整理〗が必要なんです☝

これを最低でも半年に1回行うことをオススメします👍


これをしないまま行動に移しても
行き当たりばったりになる可能性も高く、
やりたいと思ったことも結局できなかったとなる事か
往々にして起こりえます(´×ω×`)

頭の中をスッキリしないでやると言うのは、
ちょっと例えが汚くなるんですが💦
体内にウンコ💩が溜まりまくっていて
体外に出せてないのに更に食事を摂取し続けるってことと同じなんです☝

誰しもがわかることですが、
それを続けてしまうと何かしら身体に異常が発生しますよね😇

なので頭の中に抱えていることも脳外に出して、
脳内をスッキリさせることが必要なんです
💡

脳内に溜まっている日々感じていることややりたい事、
今年の目標などなど色々あると思いますが、
一旦脳内に溜めるのは辞めてスッキリさせましょ〜と言うことです︎︎👍

そうならない為に、学んだ思考整理術をお伝えしますね︎︎👍


1.紙とペンだけを用意してながら作業を辞める

頭の中をスッキリさせて次のアクションに移そう!
ってのは、自分の人生を良くする為の重要な行動なので
テレビを見ながらとか
何かの作業をしぬがらとか
何かを聴きながら
と言うのは辞めましょう🙅‍♂️

本当に自分の人生を少しでも良くしたいと思うのであれば
紙とペンだけを用意し、自分と向き合う時間を確保するようにしましょう👍
1日30分や1時間でもいいです︎︎👍

2.半年間でやりたいことのリストアップを
思いつかなくなるまで書き出す

次に書き出すことなんですが、
今の自分が何を感じていてどうして行きたいのか、何をしたいのかを
順不同にリスト化して、
もう思い出せない〜
ってなるまで書き続けて下さい︎︎👍

例えば、
・あそこの気になってるお店に行く
・今年は家族とUSJに行く
・気持ちよく毎日を過ごす
・気になっていたあのアイテムを買う etc…

ここで大事なのは、
それができるかできないかで判断をしないという事です⚠️
目的は頭の中の整理なので、
少しでもそう思っているのであれば書き出した方がいいです︎︎👍

3.今の自分にできそうなことから並べ替えて
その横にファーストアクションを書く

リスト化をしたら次に、
その中ですぐできそうな事から順番に並べて下さい。
そして、並べた物からその横にファーストアクションを書きます✍️

例えば先程の例でやると、
・あそこの気になってるお店に行く → 給料が入ったら思い切って入ってみる
・今年は家族とUSJに行く → 2月9日に家族会議をしてネットチケットを買う
・気持ちよく毎日を過ごす
→ 朝起きたら一番にカーテンを開けて太陽の陽の光を浴びる
・気になっていたあのアイテムを買う
→今即行動、即購入

みたいにします︎︎👍
これをする事で、頭の中にあった事の具体化とタスク管理が整います。
後は、自分で決めたファーストアクションをこなしていくことで
頭の中がスッキリするのと同時にやりたかった事への実行も叶えられます✨

タイトルで半年に1回と描きましたけど、
この頻度は人によってはバラバラだと思いますので
3ヶ月に1回や頭の中がゴチャゴチャしてきたらやるのがオススメです︎︎👍

そしてこの思考整理は、
1日で無理に終わらす必要性もありません🙅‍♂️
2,3日くらい掛けてじっくりやるのがオススメです︎︎
👍
だって自分の人生の事を考えるんですから、
そんな簡単に終わらせちゃダメですよ💡

それでは今日はこの辺で👋🏻゛
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました😊
今日も一日、自分の幸せを掴むために一歩ずつ頑張っていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!