#38 『時間がない』は幻想、【時間貯金】を知る
ブログにお越し下さりありがとうございます😊
今日のタイトル
『『時間がない』は幻想、【時間貯金】を知る』
について、
書籍で知った事を書いていきます✍️
【時間貯金】
という言葉を、ブログを読んで下さっているあなたは知っていますか?
これはその名の通り、"時間を貯金する”という意味になります。
僕も含めあなたも忙しい日々を過ごしていると思います。
そうすると、
自分がやりたかった事や行きたかった所などが後回しになり結局、
それは叶わずに過ぎ去ってしまった!
みたいな経験を一度はしていると思います☝
【時間貯金】と言うのは、
自分がやりたい事や行きたい所などを事前に確保する
という事です💡
例えば、
A.給料日に、すぐ5万円を別口座に貯金する方法
B.1ヶ月やりくりして残ったお金を貯金する方法
とした場合、
どちらの方が確実に貯金することができるかとなったら
言うまでもなくAをあなたも選ぶと思います☝
つまり、
【時間】もお金と同じという事です☝
何かに時間を使いたい、投資したいと思った時に
忙しいから時間がないとか、できないではなく、
本当に自分が叶えたいと思う必要な事なら先に
"時間を確保(貯金)”するように💡
という事です。
1週間後や1ヶ月後、3ヶ月後など先にわかる予定で、
"コレは何としても行きたい!やりたい!”
と思った事があったら先に時間を確保しちゃいましょ♪
という事です☝
なので実際問題、
『時間がない』と言うのは幻想に過ぎず単純に時間を先に確保できていない
ということになります☝
まぁ、僕もこれを知るまではいつも『時間がない時間がない』と
言っていました(笑)
そしてもう1つ補足があるのですが、
時間を確保したくても、本当に時間が取れない時ってあると思います☝
そういった時はシンプルに
"それが今の自分にとって、
時間を事前に確保する程の重要度の高い事ではない”
という事です☝
更にわかりやすく言うのであれば、
"今から1週間後、JR東京駅で僕と直接会うことができたら10億円あげます”
と言ったらあなたはどうしますか?
本当に欲しければ、他の予定などは一切無視や入れることなく
僕に会いにJR東京駅まで来るのではないでしょうか?
そういった具合に、
時間の使い方において大事な『優先順位の付け方』
になってきます💡
いずれにせよ、
『時間もお金と同じ様に事前に確保をする』
Ⅱ
『時間貯金を事前に行う』
という事が重要だよ☝️って事です。
明日の投稿は、
この【時間貯金】に関して更に一歩踏み込んだ内容を投稿します︎︎👍
過去に書いた関連記事はコチラ⬇⬇
ということで、今日はこの辺で👋🏻゛
今日も最後まで読んで下さりありがとうございます😊
今日も一日、自分の幸せを掴む為に一歩ずつ頑張っていきましょう!