
【10月】フリーランス月報
こんにちは、ナツメです。
今月から、フリーランスとしての学びや収益、シンプルに経験して良かったことなどをゆるっと記録していこうかなと思っています◎
まずは、今月の収益からいきまっす。
今月の収益
今月の収益は410,900円でした。
内訳
・IT事務 :302,000円
・ライティング:108,900円
IT事務は、週2出社のゆるゆる業務委託です。エンジニアさんの納期が近づくと結構忙しいですが、それ以外は「今日、メールチェックしかしてないよな?」って日もよくあります(笑)
IT事務の良いところは、エンジニアへのスキルアップも叶うし、在宅が多くて副業と相性いいいので、副業したいけどひとまず安定した収入が欲しい方におすすめです。
また、IT事務になった経緯もお話しできたらな〜と思います。
今月の読んでよかった本
今月は、ライター以外の分野を読んでみました。その中でもお気に入りの一冊をご紹介します◎
表現を仕事にするということ
フリーランスの仕事って、完全出来高制なので企業と比べて、自分の心や身体くたばった場合のリスクって半端なく高いと思います。
それでも、それでも書きたいという思いが強くなって、フリーランスになったわけですが、、、やはりふとした瞬間にあらゆる不安がよぎります。
小林さんの文章を読んでいると「私の考え方でいいんだ!」と思えるような文章がたくさんあって、すごく励まされたし、自分のやり方に自信が持てました。
「やるやつは、やるなと言われてもやるんです。」
「井の中の蛙って、その井戸がお気に入りだったら、それはそれで幸せだと思うんですよね。」
モチベが低くなっていたり、フリーランスへの不安があったり、、目標が明確化していない人はぜひ読んでみてください。
やってよかったこと
10月からSTAR PLANNER(目標達成ノート)を書き始めました。
これを書いてたら、苦手な家事や筋トレなどの習慣が少しずつついてきた気がします。(もちろん、たまにサボります。)
仕事のスケジュールを書き込むスペースはないので、私は日々こなしたいルーティーンを書くようにしています。
スケジュールを書き込む前に、大谷翔平選手も書いていた「曼荼羅チャート」を最初に完成させるのですが、これが意外と楽しくて楽しくて。
自己分析にもなるし、自分の将来について熟考することで、なんとなく頭の整理ができたように思います。
▼良ければ、私と一緒にノート書きましょう〜
※ちなみにiPadでスケジュール記入するタイプの方は、Kindle Unlimitedにあるので、スクショしてiPadに書き込むのもめっちゃアリやと思います。無料やし。
楽しかった日のキリトリ
これは、私以外どうでもいい話なんですけど、休日の銭湯からの居酒屋で野球観戦した日が優勝すぎたので、しゃべらせてください。
摂津温泉

大学時代に京都の銭湯沼にハマってから、大阪に住んでいる今でも京都の銭湯によく足を運んでいます♨️
今月は、昔ながらの古き良き銭湯「摂津温泉」に行ってきました。温泉で書いてるけど多分銭湯ですね。
大阪は大型銭湯が多くて、レトロでこじんまりした銭湯があんまりないので嬉しかった〜!
鉄板串焼 串すけ(94suke)

銭湯のあとは、やっぱりビールですよね。
どうしてもクラフトビール飲みたくて、「94すけさん」に吸い寄せられました。
クラフトビールと野球観戦、そして猫が好きなんだろうなって一目でわかるお店です。
メニューは安くて美味しいし、どんなドリンク頼んでもビールグラスに注いでくれるし、本当にツボすぎるお店でした◎
麦酒サイコウ!銭湯サイコウ!
おわりに
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。11月はライティングでGPTsをよく使うので、GPTs作ってみよっかな〜って思ってます。よければ来月も呼んでくださいませ。