![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74304700/rectangle_large_type_2_6517b52950e295bff90660bb31fd8aba.jpeg?width=1200)
焦ったり、ノロノロしたり。
なつめりおです。
やることがたくさんあるから早く起きて早く動こうと焦っていたら思いの外やることが早く終わりました。
予定時間の10分前に着こうと動いたのに15分〜20分前に着いちゃうとか
あれもやらなきゃこれもやらなきゃという状態に陥るとものすごく焦るので余計に早くなります。
そういうせっかちな部分があるので、人との約束事や連絡などで「なんでこないのだろう?」「また連絡するって言ってもう何日も経つけどいつくるのだろう?」と一人で勝手に不安になっていることがあります。
逆に、ノロノロしていることもあります。
例えば、進路のこと。
私はスタートダッシュが得意ではありません。ノロノロと歩き始め、立ち止まって考えてみたり、考えずにのんびりしたりしています。
それでも、周囲がだんだん前へ進んでいるのをみていると焦ります。
「ああ、やべー」
とは思うものの、私はスピードを上げることができません。
身の回りのことは急げるけれど、長い期間考えて動いていかないといけないことはスピードを上げることはできないようです。
「マイペース」
昔、プロフィール帳が流行っていた時に
私の性格は「 」だよ。 という項目に、マイペースといれていました。
今思えばマイペースってなんだろな。都合のいい言葉だな。
「マイペースです。」と自分でいうのと、言われるのとでは、なんとなく含まれる意味合いが変わる気もします。そういえば、この前の占いでも最初に「あなたマイペースですね」なんて言われた。あの時は嫌な感じがしなかった。ああ、そうです〜とすんなり受け入れながら聞いていたのでした。
マイペースだけど、他人には迷惑をかけたくない。
マイペースは自分ごとにだけは使っていい。
だから、人と関わる約束は早めにどうにかしたいけど、自分のことは「まぁ後でもいいか〜」だの「まだゆっくりできる〜」と思っています。