![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87205629/rectangle_large_type_2_b2a8017ee2ef86646bd329a9430caa5b.jpeg?width=1200)
9月15日 ちょっと未来を考えるの日
今日は、子どもの学校関係のことで色々と走り回っていました。
生まれて数ヶ月から、何だかおかしいなあと思いつつ、どこに相談しても
「様子見ましょう」
「様子見ましょう」
「様子見ましょう」
で、いつまで様子を見るんじゃい!と別の専門病院にいって1歳からリハビリを早急に始めて、後から病気がわかって早数年。
色々ありましたが、ここは割愛。それはさておき。
みんなに支えられながら、子ども達は大きくなってくれました。
小さな子どもたちを育てていくのに、働き方はとても重要でした。
特に、主人は子どもの病気を受け入れられず離婚をし、私に周りに身内もいない、そんな状態。
でも。
いまだに、定期受診とリハビリは続いていて、月に数回は休まなければならない状態で正社員は無理なんですよね。
今までは時短のパートで融通をきかせてもらいながら仕事をしていました。しかし、勤務年数が経ち、部署異動もありで、いつの間にか我が家の事情なんてどこに言ったのか、正社員と同じような動きを求められることに無理が生じてきたばかりでなく、そこに同じように動けないことへの一部からの嫌がらせも出てきて、ついには子どもの学校にまで影響を及ぼしてきて退職を決めたわけですが。(ここのところはいまだに納得できません)
こういった事情があり、フルリモートに絞って職を探しています。
そして、今日、学校関係で走り回っていて改めて考えていました。
まだまだ、子ども主体の生活は続きそうです。
今までフリーランスと外への仕事の二足の草鞋で生活していましたが、もっと早く在宅一本に絞って、そこで向上を目指すべきだったな、と。
このことに、今、気づけて良かった。
辞めて良かったとも思えました。
なかなか、業務委託や在宅一本で整えるには、もうちょっと時間がかかりそうですが。
今度こそ、諦めてはいけないな、と思った次第です。
というのも。
今日、また辞めた職と同職でお誘いがあったのです。
しかし、今、考えている在宅ワークとの両立は難しそうです。
以前に聞いたでは○○時間を越えたらわずかでも賞与が出るということでしたが、時短の条件になっていて賞与はもちろん保険もなし。
在宅でするよりは時給はいいけど、勤務時間に制限がついてくるので働く時間を増やせるわけでもありません。
中途半端にまた二足の草鞋を履くことは、結局はどちらの草履も脱げて丸裸になりかねない、という危機感だけがつのりました。
もう、これは在宅ワークで突き進みなさいってことだよなあと、これまた改めて思ったりして。
いちおう、来週に話を聞きにいく予定にはしているんですが、ここじゃないんだろうなと思いつつです。
ちょっと前なら行きたかったところではあったんですけどね。
これからも続く子ども達との生活や学校との関わりの中で、そこに勤めて働く未来が想像できなかったです。
そこにいる自分の未来が想像できるか。
これって、就職に関わらず、いろんな場面でもあるなあとか。
ちょっと色々と思いにふけってしまいました。
この色々はまた別の機会に。
そんなこんなで
・業務委託に必要なアカウントを作りまくってログインできなかった件。
基本的な設定事項を間違っていたことに今更ながら気づきました。
再度、設定をイチからしなおしです。ぎゃふん。
・応募企業様との面接日は明日。
ボタンが取れてるシャツ、買ってきたボタンは種類が違ってどうしようと思っていたら、タグのところについてました。ぎゃふん。
ボタンつけました。
・残してある転職サイトのエージェントさんから求人の提案は保留のまま。
ポートフォリオに乗せられるものを少し追加しようかと考えたまま。←
なんかちょっと、少しずつ自分の中で固まってきているものができているような、できていないような。
そんな中でも面接日は明日。
明日は頑張るぞ。おー。
いいなと思ったら応援しよう!
![なつめ あい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89020338/profile_89b0227fcaa50edb2757c2c963850a34.png?width=600&crop=1:1,smart)