![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87601478/rectangle_large_type_2_eaf64f9686524d35ff349da38da3397f.jpeg?width=1200)
9月24日 入社までを考えた3日目の日
この連休ど真ん中の昼過ぎに子どもの習い事があるため、特にどこに行くという予定もない我が家です。
日中は習い事に、夕方は近々ある子どもの学校行事のための準備で買い物に、こうして1日は過ぎていきます。
ですが。
言っても、新しい会社に入社するまでに、あと10日程。
それまでに色々と準備しておきたいところ。
先日も書きましたが
昔の制作業界の経験、フリーランスでの制作の経験はあっても、新しい会社でのディレクションとマーケティング業務は未経験だと思っています。
年齢的にも本来なら、実務経験と+αで何かしらのスキルがあって然るべきところ。
こんなド素人に近いおばちゃんを採用してくれた会社には感謝しかありません。入社までの期間にできる限りの知識の入れ込みをしたい。
なので、自分んちの予定を書いたスケジュール帳とにらめっこしながら、合間合間にオンライン講座を申し込んだわけです。
その1つが、早速明日あります。
その予習の時間も確保したい、のに。
そんな時間も作らぬまま、明日、、、。
ゴロゴロしていた昨日の自分を叩き起こしにいきたいっっっ!!
しかも、何故子どもたちのいる連休中にそんな勉強の時間を入れちゃうのか、私は。
明日までに予習しなくちゃ…全然出来ていない…
と、思ったのですが、子どもたちも見ると
「明日は宿題をしなくちゃ…全然出来ていない…」
横でフルフル震えていまして。
さすが、我が子です。ナイスぅ!!です。
どこの世界に宿題やってなくて、ナイスと喜ぶ親がいるのか。
でも、今回に限りは良きです。
こうして、家族の協力?も得られたことですし。
明日に向けて準備をします。
ということで。
前に進むためのまずは一歩。
全ての講座やセミナーを終えた時にどうなっているのか、自分の未来にワクワクしながら
頑張るぞ、おー。
いいなと思ったら応援しよう!
![なつめ あい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89020338/profile_89b0227fcaa50edb2757c2c963850a34.png?width=600&crop=1:1,smart)