![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101017542/rectangle_large_type_2_becba15233a2c8d66b5bf462d745722b.png?width=1200)
ありがとう ちびまる子ちゃんラッピング電車
ちびまる子ちゃんラッピング電車とは…
静岡鉄道(通称:静鉄/しずてつ)の列車。
静岡鉄道1000形。1011号。
路線は現在、新静岡駅 - 新清水駅 間11.0km。
走行時間は約30分程。
【2015年7月】
アニメ「ちびまる子ちゃん」25周年と「ちびまる子ちゃんランド」開館15周年を記念して、運行を開始。
当時、ラッピング電車について、さくらももこ先生のコメントがこちら↓
【当初】
2015年7月27日~2016年7月26日 運行予定
↓
2016年11月28日まで運行延長 決定!
↓
2017年3月31日まで運行延長 決定!!
↓
【2017年4月1日~7月31日】
運休。
車両定期点検の為
↓
【2017年8月1日】
再始動。
1年間運行継続決定!!!
(2018年8月1日~2019年7月31日)
↓
↓
この間も延長してた訳ですが、記録を探せず…
確か…2020年3月まで!
と、あった様な記憶あるんですが、流行り病の影響で、
その後、特に明記されなかったような記憶。
静岡鉄道さんのページにチラチラ書いていた気が…
↓
↓
【2023年3月26日】
車両老朽化に伴い運行終了。
最終日に向け
「ありがとう!ちびまる子ちゃんラッピング電車!」を実施。
内容がコチラ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1679492601384-58tuNmesIO.jpg?width=1200)
ちなみにワタクシ、スタンプラリー参加しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1679483599796-zup3Roigau.jpg?width=1200)
可愛いパスケース、缶バッチいただきました♪
改めて振り返ると、延長に延長を重ね、いかに愛されていたかが判りますね。
①静岡鉄道・ラッピング電車との出会い。
ワタシが、ありがとうの会に行ったのが2019年2月。
その時に、初めて静岡鉄道(通称:静鉄/しずてつ)に乗ったんですが、ラッピング電車には乗れず。
その日、ちびまる子ちゃんラッピング電車は運休。
その2ヶ月後の2019年4月に再訪。
ラッピング電車に乗りました。
そうなんです!
ラッピング電車を含め、車両それぞれに走行スケジュールがございます。
公式ホームページに、1週間ごとに表示されるんです。
それはまるで映画館の上映スケジュールの様に。
↓こちらご覧下さい↓
![](https://assets.st-note.com/img/1678966476279-AIjp0S6GUl.png?width=1200)
まず、こんな感じで日付が表示されます。
日付をクリックすると…
![](https://assets.st-note.com/img/1678966646449-fUFK4YZMMn.png?width=1200)
こんな感じで日付毎に時刻表出てきます、と。
車両の運休日ですが、それがですね、、、いつだか判らない。不定期なんですよ。
以前、お休みの法則を探しだそうと頑張ってみたんですけど、ワタシには解けませんでした。
なので「この日に行きたいから!」と思って、事前に休みを取ろうものなら
【走っている事を祈る】
と言う、神頼み的な事になる訳でございましてね。
清水に行けどもラッピング電車は走っていないこと多々ございました。
さて、この、ちびまる子ちゃんラッピング電車と言うのは、静岡鉄道1000形。
1000形は1973年導入されたそうです。
2016年以降、新型のA3000形が走っていて、先人の1000形達は、静岡鉄道でのお役目を終え、各地に旅立っている、との事。
なので、ラッピング電車も1000形につき、逃れられぬ老朽化の波。
引退、致し方なし。
しかし悲しいものは悲しいのです。
1つの時代が終わるような。そんな感じ。
でも、また新しい時代が来るんですから、新しいラッピング電車を…と願っちゃいますね。
② ラッピング電車は外装も内装も凄かった
![](https://assets.st-note.com/img/1679219181593-EUyRPcIjSt.jpg?width=1200)
ちびまる子ちゃんラッピング電車
外装。
大分だいぶチラチラご覧いただいてると思いますけども。
可愛い。
可愛いねぇ~
これが街中を走ってる訳ですよ。
ほぅ~ら。
![](https://assets.st-note.com/img/1679492939088-FAjt7c3TUy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679492814333-FydFrVeI1P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679493346954-kodBvPKP8w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679493347630-Eh3rvjvdYS.jpg?width=1200)
扉ごとに違うキャラクター♪
そして、中に入ると、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1679492971828-ATuRVW8wfi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679492893885-fcpzVX6Qse.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679494044181-VwJzWNteOg.jpg?width=1200)
内扉、まだまだデザインありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679492895314-HNjPkcINpt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679524049845-1qd5UKnOXW.jpg?width=1200)
つり革も1つずつ色々書いてあります。
キャラクターが居たり。
あまりに多くて撮りきれず。
あ~癒し。
それでですね、
チラッと先立って載せたラッピング電車の画像でお気づきかもしれませんが、
平日:10~16/休日:終日
まるちゃんが車内アナウンスをしてくれると言う、激アツぶり!
『あ、次はぁ~【桜橋】【桜橋】ですっ♪』
…とか言ってくれるんですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1679493985065-BvdIcEcOSg.jpg?width=1200)
最高の空間でした。
この静岡鉄道さんの走りですが、穏やかかと思いきや、強気の走り(←ワタシの体感的に)。
そんな訳で、個人的には見た目のギャップも感じて、とても楽しいものでした。
当初は走行1年予定でしたし、
愛されてたんだなぁ~と染々思います。
よく頑張ってくれたなぁ~と。
きっとまた会えるよね。
次は何周年記念で走ってくれるのかな?…な~んてね。微かな希望と期待を胸に。
気長にお待ちしております。
本当に、お疲れ様でした。
ありがとう!
またね!
![](https://assets.st-note.com/img/1679524506979-kBLHEK3uUU.jpg?width=1200)
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
2023年3月26日(日)ラストラン!良い走りを!
いいなと思ったら応援しよう!
![ハラ☆ナツ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94299441/profile_815ba44f9115bb432494f831cbf4ecd2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)