見出し画像

トレーって本当に便利!

こどもの離乳食が始まったときから使っているであろうIKEAのトレー。縁に高さがあるので、スープ類や飲み物などちょっとやそっとの水分系がこぼれても大きな被害にはいたらず◎。配膳の上げ下げも子どもがしやすいのもありがたい便利アイテム!と思っていたのですが、最近、他でもトレーって便利だな、と思ったことがありました。

それは、まだローテーブルがない山の家でのこと。(必須ではない家具類はのんびり少しずつ揃え中)ソファエリアでちょっとお茶したいんだよねー、なとき、こどものトレーを拝借してミニテーブル代わりに。

本当にちょっとしたことですが、本を読んだりくつろぎながらお茶をするときは、手を伸ばす先のテーブルが、ひじの高さよりもちょっと低めくらいがなんだか心地よいものです。

トレーは洋に限らず、”敷盆”といわれるような和のものも使い勝手が良いもの。

買ってきたお弁当も、こんなふうに敷盆にのせるとちょっとよそゆきモードに見えませんか!?(来客時はいつも手作り…ではなく、好きなお店のものをシェアすることも!)

食事や飲み物をトレーやお盆にのせるのって、なんだか舞台を作ってあげる感覚に近いですよね。いつものアイテムも、時にはこうして舞台に立たせてあげるとキラリと光るかもしれません。



いいなと思ったら応援しよう!