![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96169554/rectangle_large_type_2_4406eade8ddac357a495eddf9e65b788.jpeg?width=1200)
思いを吐き出す【これから編】
これからどうしたいか。
①かえちゃんが自分らしく生きる!ことをサポートする
社会的なつながりが少ないので、できるだけいろんな人とかかわれる機会を増やしてあげるのが大切だけど
まずはかえちゃんの好き!を伸ばしてあげる。
おしゃれ、ダンス、鉄棒も最近やれてないし、スマホの時間も減らしたいけどね
TikTokやYouTubeでダンスやチャンネルでこういうの楽しい!と一生懸命ダンス覚えたり、いろんな情報知るのは、もちろん有害なのもあるけどよいこともあり。
まあでも、スマホも、子供用タブレットとかに切り替えて、勉強したら自由にみていいよみたいにしたほうがいいな。
②勉強のサポート
英語や都道府県、国の名前など、かえちゃんが興味ある分野で、楽しく覚えられそうな子供向けの本をいくつか注文してみた!完璧にやる必要はないけど、ある程度はママもかえちゃんも無理しない程度に、頑張ってこう。
③体幹トレーニング
時間があれば、一回15分の体幹トレーニングを続けていこう。