
【3/10@モスクワ🇷🇺】見るもの全てに圧倒された13時間。
やほ!
モスクワ着弾。
4時間のフライト、中途半端な睡眠から目を覚ますと、
バルセロナとは打って変わって気温4度のモスクワ。
マジで初めてすぎてわからない。
ヨーロッパとも違い、アジア圏とも違った独特の空間に完全に飲み込まれました。事前準備の少なさもあったとはいえ、海外でここまで不安になったのはかなり久々でした。
そして、いくら空港スタッフに聞いても、全員がシャワーの位置がわからないとの回答。(シャワーがあることだけは調べていたんだけれども…)
なぜ。
よくわからないまま、朝食をとり、よくわからないまま移動をし始める。
そして雨。
圧倒されまくり。
上記した通り、ヨーロッパならこう、東南アジアならこう、というなんとなくの方程式というか、慣れというかがある程度溜まってきた中での今回のモスクワトランジット旅。
全てに圧倒されていました。
歩いて見えるもの全てに。
事前にロシア渡航経験者から話を聞いていたので、
そのリストアップを参考にしつつ、まずは赤の広場へ向かいました。
近所にマクドナルドがあるから…
と思ったものの、とりあえずはパス。
せっかくモスクワに来たので、行きたかった場所に。
このタイミングで、どういうルートが1番効率的か、
交通費的にも抑えられるかでめちゃくちゃ頭使いました。
次の場所に向かう移動のバスで、
1回券を購入するのがめんどくさくなり、
ApplePayのマスターカードコンタクトレスを使ったら、結構な割引されていることに気づきました。
最初からこっち使えばよかった…
結構いたんだ…
やっぱり衝撃を受けながら、電車を乗り継ぎ、空港に再度到着しました。
時間だったり、準備不足だったりで観れた場所は正直多くはないけど、
ある程度は楽しむことができました。
マクドナルドは結局、オリジナルがなさそうなメニュー表示だったので、
今回はパスです。
すったもんだがあって、シャワーが5分しか浴びられず、
飛行機用のジャージに着替え、大急ぎで搭乗口に向かう。
搭乗直前、同じ大学の知り合いに遭遇するw
飛行機内では、仙台の知り合いに遭遇するww
飛行機の中では、『名探偵ピカチュウ』。
結構いい映画でした。
最後は感動した。感想=オチになるので控えるけど、
要はそう言うことです。
観たらわかる。
無事に成田に到着し、”仙台組”とも空港でまさかの合流。
旅の思い出と、学生時代の思い出を振り返りながら帰ったとさ。
はなも(ん)