![スクリーンショット_2020-02-04_19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18807889/rectangle_large_type_2_fb0360c7f7b0a7c631b6ea709ae8fefa.jpeg?width=1200)
【五輪】いざ、総本山へ参らん。
やほ!
渡航2週間前に大きなイベントが2つあり、今から準備を始めないとリアルに間に合わないやつになってきてます汗
3/2~11まで、最後の学生生活の総決算ということで、
1人では初めて、ヨーロッパをグルグルします。
前回のヨーロッパは、ギリシャ留学がメイン(しかも2週間ほぼ缶詰)で、
それでもトランジット旅でパリとロンドンをサクッと回りましたが、そこまでまともな観光はできず。
しかもパリに関しては、事前準備を舐めてかかりすぎて、
最初のシャルル・ド・ゴール空港で迷子になる大波乱だったので…
今回の旅の目的
スポーツ、オリンピックの本質や、
熱さ、想いに触れる。
2020年、東京オリンピックまで残り半年を切り、いよいよ大会が近づいてくる中、
どうしても自分の中で「オリンピックの本質ってどこにあるんだろう」というモヤモヤがまだ拭えていません。
幸運にも、3年夏に国際オリンピックアカデミー主催の留学に参加させていただき、オリンピックの本場ギリシャで様々なことを学ばせてもらいました。
帰国して、1年ほど時間を重ね、卒論も書き、いろんな国を回るにつれ、
今のオリンピックの”総本山”にも行ってみたい、
どうせなら大学最後の長期休みであり、
TOKYO2020が開催される直前の今行きたい、
という思いになり、ローザンヌにあるIOCとOlympic Museumに行く旅の計画を始めました。
(って言ってた矢先、渡航する期間にIOCの1番デカイ会議があることが判明…)
渡航予定先
計画するうちに、スイス・チューリッヒにFIFAの総本山と、FIFA World Football Museumがあることがわかったり、
もう1つの行き先であったバルセロナでは、カンプ・ノウで試合が予定されていたり、
帰国のトランジットでモスクワを訪ね、モスクワ五輪関係の施設があるんじゃないかとテンションを上げている状態でございます。
てか、普通にロシア行ってみたかった笑
行きの飛行機のトランジットの関係上、ドバイにも足を運ぶので、いろんなところをカメラで撮りながら回りたいなと考えてます。
本当はベルリンも経由し、ベルリンオリンピックの施設や、「ベルリンの壁」も見学に行きたかったですが、スケジュール的に今回は断念です。
細かな日程は、バルセロナvsソシエイドの試合日程が確定していないこともあり、未確定な部分は多いですが、既に行きと帰りの航空券チケットは確保しています。それでも強行スケジュールにはなりそうですが汗
贅沢な部分と、散歩で節約する部分とでメリハリを分けながら、
またスイスは鉄道旅もする予定なので、いろんなことを楽しみながら過ごしていけたらと思ってます。
楽しみ。
この楽しみをモチベーションに、2月は頑張って行きます!
はなも(ん)
画像参照
UAE
スイス
https://www.flickr.com/photos/miss604/4254596016/
バルセロナ
モスクワ