見出し画像

【楽天モバイルレビュー#4】通信通話無制限かつ無料は偉大、ただ…

やほ!

久々に楽天UN-LIMITのレビュー記事を書きます。

ここ最近の料金改定や、個人的な事情も鑑みて、
いろいろ楽天のメリットデメリット、
また、楽天モバイルを始めるにあたっての3つの方法も併せて紹介します!

現状は、ワイモバイルと楽天の併用

前提として、
ここ最近の自分のスマホ契約事情をお話しします。

・メイン:Y!Mobile スマホベーシックプランM(10~13GB)/iPhoneSE2

画像1

楽天の威力がある程度担保されたタイミングで、
メインの通信会社をソフトバンクからワイモバイルに変更しました。
これにより、8000円近くかかっていた通信費を現状半分ほどに抑えています。

完全解約ではなく、ワイモバイルも継続している理由は、
追ってご説明します。

・サブ:楽天 UN-LIMIT V (通信・通話無制限)/AQUOS sense3 lite

画像2

今回の主役です。
通信無制限、通話無制限で利用でき、
かつ海外でも2GBまで無料、
契約から1年間は1年間無料など、
契約当時には画期的なプランを打ち出していました。

通信通話無制限は偉大!いろんなストレスが解消。

よかったなーと思う点です。

やっぱり、通信と通話の無制限は偉大です。
特にカフェでの作業の節約に効果バツグンでした。

今までは、公共Wifiに繋いだり、カフェにある時間制限のWifiを使っていました。
が、接続が定期的に切れたり、時間制限後はしばらく入れなかったり、
広告が入ったりと、今思うとそれなりにストレスを感じていました。
ソフトバンクのテザリングだと、どうしても月の残量を気にしてしまいます。

楽天モバイルをテザリングに使うことでそのストレスもなく、
かつ、ルーターと違い普段使いのスマホとしても活用できます。

さらにさらに、自宅にいて急に固定回線が絶不調になったタイミングで、
これに繋いでも、通信料を気にせずにガンガン作業ができるのは大きかったです。

また、通話もワイモバイルの5分無料等もありますが、
やはりストレスなく無制限で使える点で、考えなくていいのでかなり楽です。

室内でつながらない…ので、まだサブ段階。

楽天モバイルのデメリットの1つである、
「室内での電波が届かない」影響はモロに受けています

オフィスでの自分の席が窓からかなり離れた場所にあり、
電波が繋がりにくい(というか、ほとんど繋がっていない)です。
その分の不便さは感じていますが、
仕事中だし別にそこまで気にすることはないよなという感じです。
(ただ、電波が入らないのがネックなので、
LINE等を楽天の番号に移行させるのには抵抗があります…)

なので、まだメインではなく、
サブとしての楽天の位置付けになっています。

楽天市場での買い物が+1倍ポイント還元されるけど、使ってない。

現段階では恩恵を受けていませんが、
おそらくメリットになり得るだろうなあというのは、
楽天市場での買い物時、付与される楽天ポイントが+1倍になるSPUです。

ただ、個人的にはAmazonか、Yahooショッピングあたりが主戦場で、
楽天市場を使う機会もそこまでないのが正直なところです。

かつ、唯一の出番になる予定だった
楽天ふるさと納税も、
超PayPay祭に参加したため、出番なしでした。

まああるだけいいか〜くらいの感じですね。

楽天モバイルへの一本化はリスキー。

以上の内容を踏まえて、お話しできるのは、

楽天UN-LIMITだけで一本化するのはリスキー

ということです。

通信無制限等は魅力的ですが、
繋がるべきタイミングでつながらないというのは、
今のこの状態では致命傷にもなりかねないなというのが個人的な意見です。

ただ、まだ無料契約期間もまだあるため、
「お試しで使ってみたい!」という人もいるかもしれません。

そんな方に向けて、3つの方法をアドバイスします。

1.iPhone のeSIMを活用し、2つの回線を同時に使う

記事を書き下ろしているタイミングで、
好きなYoutuberさんの解説動画があったのでこちらをご覧ください笑

iPhoneのなかに、今使っている通信会社と楽天の2つの両方を登録する方法です。

ただ、動画を見た感じ、
「使えるけど、手続きめんどそう」というのが正直な感想です…

2.Rakuten Mini を同時購入する

端末代に最も負担なく始めるなら、Rakuten Miniからスタートするのもありだと考えます。

しかし、この端末自体が楽天モバイル専用になるので、
後からiPhoneとのデュアルSIMにしたいとなった時、
この端末自体がほぼ化石化してしまうというデメリットがあります。
また、テザリングで使うにはいいものの、電池の持ちがあまり良くないとのレビューもあるみたいです。

事実、自分も最初の段階で購入を検討しましたが、
端末のリセールバリュー的に、選択肢から外しました。

3.Android端末 を同時購入する

いわゆる、2台持ちのガチバージョンです。

2台持ちになるので利便性は高まりますが、
持ち運びが純粋に重いです。
また初期費用がかかります。

ガジェット好きな方には最高かもしれませんが。

※Android利用中の方は、デュアルSIMの端末であれば、そのまま刺すだけで問題ないと思いますが、
端末が対象外の場合もあるので自己責任でお願いします。


使ってみて損はしないから、一度使ってみては?

無料期間もまだあるので、
申し込みにはまだ間に合います!

今までのキャリアから乗り換えるのに抵抗があるかもしれませんが、
この機会に携帯料金を見直してみるのもいい機会かもしれません。

過去の記事も末尾に掲載しているので、
よろしければこちらもご覧ください!



はなも(ん)


P.S.
ここまでご覧になって、興味のある方がいらっしゃれば、
紹介コードもお送りしますので、
Twitter等にご連絡ください!


いいなと思ったら応援しよう!