PayPayってやっぱり何者?
(情報は全て執筆当時のものです)
やほ!
先ほど、って言っても今日の午前中だけど笑
就職エージェントのメンターさんとこんな話をしていました。
「もう21卒の就活が始まってて、母集団形成スタートしてるんだよねえ」
母集団形成、かあ。
確かに花本もなんだかんだ去年の4月から動いてたから始まるんだろうなあ。
という話から、なぜかPayPayの話になり。
「あれも結局100億円キャンペーンは母集団形成のためだよね」
という結論に。
ここでふと気になったのは、
「PayPayってどこでマネタイズしてるんだ?」ってこと。
新規入会で500円(花本が導入した時は最大1000円)もらえるし、
ポイント還元で破格の3%。
なおかつ、YahooJapanカードでチャージすれば+1%還元(クレカ利用)されるし、
20%還元キャンペーンもやってる。
*いずれも執筆当時。
現在は、新規入会ポイントなし、
ポイント還元は基本0.5%、最大1.5%
クレジットチャージしても、基本的にポイントは入らない。
一体どうやってマネタイズしているのか?
ちょっと気になって調べて見ました。
PayPayって?
宮川大輔がCMやってるあのPayPay。
キャッシュレス決済の中のQRコード決済の種類の1つで、ソフトバンクとYahooJapan!が共同出資、Paytm(インド)と連携をしてサービス運用をしてます。
現金払いが主流だった、近所のおばちゃんのお店でも導入されることが多くあり、キャッシュレス主義な花本にとっては嬉しいこと。
この前も、明大前にある中華屋さんがPayPayを導入してて、感動しました。
そこも今までは現金払いのみだったのですが、ついにポイントが入るとのことでテンション上昇。
仮説→やっぱり母集団?
話をしていく中、自分の持っている知識も動員した結果、以下の仮説ができました。
・今の段階は母集団を形成する。
・手数料は他のクレカ会社同様、3.24~3.5%
・仮に3%ポイント還元したとしても、0.24~0.5%は入ってくる
・それでもアプリ登録者が多いから、そこで収入?
というもの。3%前後のやつは、現状のクレカ手数料を考慮して仮で出しました。
このもとで調べた結果、こんなサイトが見つかりました。
これによると、
収益化は全く考えられない、勝負は3年後。
とのこと。
これがもし本当に正しいのなら、ソフバンとYahooは相当の金持ってる企業ってことになりますよね…
すげえ…
あと、考えられるメリットとしては、
「今までクレカを導入していなかったお店から顧客データが取れる」
それくらいなんじゃないかなって思います。
消費者として、ポイントのためならそういう情報系は致し方ないと思いつつ、
今日もPayPay使います笑
*今回、ただ単にファクトを取りに行っただけなのと、自分の思考プロセスをまとめるだけなので、データの信憑生などはあまり考慮に入れてません…
はなも(ん)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?