見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書き殴る356】この占い師。絶対に偽物だ!どんな特徴がある?

あ~~~、梅雨!!最近もうずっとこんな感じ!

なんだかちょっと体調を崩してしまう人も増えているようで・・・っていうか今日は私もちょっと体調よくなくて休み休みやってた。なんだか部屋の空気がよどんでいる感じがして、ずっと窓開けてる。暑いのか涼しいのか、蒸すのか・・・冷房入れるか??

なんだか冷たいものが欲しくなって外に出てみたものの、外はそこそこ涼しいせいでお店に着くころには解決していたりする。結局在宅勤務が全部悪いんだぜ。いつになったら終わるんだ・・・。冷たい物は、最初かき氷が食べたいくらいだったけれど、結局ソフトクリームに変更した。あとは炭酸水を冷やしてる。アイスコーヒーもいいね(冷コーはお店で飲みたいけどさ)!

そして・・・星野源さんがあのガッキーさんとご結婚だそうで・・・う~ん、数少ない好きな芸能人、源さん・・・おめでとうございます!!!一昨年のクリスマスパーティーでは職場の皆さんの前で「恋」を歌わせてもらったのですよ・・・いつも聴いてます!おめでとうございますううう!!すごい、素晴らしいですね、逃げ恥・・・好きです・・・!!

最近よく聴いてます、「地獄で何が悪い」。めちゃくちゃいい曲です。全国で頑張るみなさんに聴いてほしいですね。

さて、本日のお題は・・・「この占い師。絶対に偽物だ!どんな特徴がある?」です!偽物と絶対にわかる占い師なんて最悪だけれども、それほどまでに顕著な傾向が見て取れるのでしょう、きっと。

私なんかはもう、占いなんて信用していない(と、いいつつYahoo!トップの今日の運勢は毎日チェックしてしまう・・・)のですが、それでもだいたいの人は聞く分には聞いちゃうじゃない?なので、聞く気にもならぬやばい特徴について考えてゆきましょう~。

ちなみに、占いがキライな理由は「今月はラッキーマンスです!」って言われたその週の終わりにノロウイルスで非常に情けない姿で病院に駆け込むことになったからです。ファクトがちゃんとあるんでね・・・。

占いとは

占いのことは詳しくないので、概要は見ておきましょう。まずは、必需品から。

さまざまな占いの基礎となるのが「万年歴」という、誕生年月から干支や星座を引くことができる本です。
そのほか、風水なら風水時計、タロット占いならタロットカードとそれぞれの占術によって必要な道具はさまざまです。
占いは時間ごとに料金が設定されているケースも多いため、占い師には時間を正確に測るための時計やタイマーを用意することもあります。
衣装は占う場所や自分のキャラクター、占いの仕方にもよりますが、占い師の衣装は特に決まりがありません。

出典:占い師の必需品は? 衣装に決まりはある? キャリアガーデン

なるほど・・・意外と「水晶」とか「虫眼鏡」とかって必須ではないのですね。あと「魔法陣」とか・・・。

次は、資格や就職について見ておきましょう。この記事なんか良さそうですね。

ってこれ、オモコロの運営会社の社長の記事やないかい!知ってるよ、匿名ラジオでもやってたし・・・!!いきなり出てきたらちょっとびっくりするから、サムネイルに写真入れといてよ、もお~~~。

ちなみに、占い市場は5,000億〜1兆円とも言われており「コンサルティング会社の競合は占い師」と言ったりする方もいるくらいで、プライベートのみならず、ビジネスシーンでも占いのニーズはかなり高いのでは、と思ってます。

出典:占い師って資格は必要? 収入は?当たると評判の有名な先生に聞いてみた!

まじでか。そんなに儲かるのか・・・?まあ確かに、人間てエライ人に褒められただけでめちゃくちゃ伸びる人もいるからね(日本企業においては、部下を誉めて伸ばす人材はかなり少ない方だとは思っておりますが)。

この記事によると、占いには資格は要らないものの、大事なのは「正義感」そして「鑑定する力があること」「お客様の評価」って感じのようです。これは日本企業においても必要な要素ですね。なるほど、普通の専門職と必要なものは変わらないのだ。

つまり、偽物の占い師は「悪徳」「鑑定力が皆無で」「怪しい」という特徴がありそうです。一見するとそりゃそうだろって思いますが、あえて「怪しい」スタイルでやっている占い師さんもいそうな気はします。

お題に応えてゆきましょう

それではお題に応えてゆきましょう。「この占い師。絶対に偽物だ!どんな特徴がある?」です!

・客に「インチキだ!」と言われると「ヒエーーーッ!!」と叫んで取り乱す

これは「ピューと吹く!ジャガー」におけるジョン太夫ですね。開運パワー研究科・・・。

・悩み相談をした後、運勢は客が自らの手でスマートボールで占う

これは屋台のスマートボールまんまですね。でも好きです、スマートボール。

・なんかありがたいお告げか書かれたお札がケーキの中に埋まっているとかで、行くたびにホールケーキを買わされる

怪しいアイテムとかじゃないところがミソですね。ケーキならいっかぁ・・・という。おまけに太る。

・「今からあなたの運勢を占います」と、おもむろに机の中央に砂を盛り、棒倒しを始めた

無言で砂を取ったかと思うと、「はい、次はあなたの番」と言われて困惑する。結局良いのか悪いのか分からないまま儀式が終わったら解散した。

・毎回、首回りのマッサージで肩こりが解消する

占い師やない、それ整体師や。

・怪しげな模様のカードを渡されたかと思ったら、視力回復に良いとされる「立体視」だった

占い師やない、それ眼精疲労回復アプリや。

立体視楽しいですよね。2通りの見方があるらしいですが、私は1つしかできません・・・。


さて、明日は木曜か・・・?は、早くない!?今日なんか忙しかったからな・・・1週間が早い、っていうか時がたつのが早い・・・!!もっとのんびり過ごしたいよう・・・雨の日はお家で優雅なティータイム。なんつって!


「大喜利のお題」は以下のサイト様から拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」

いいなと思ったら応援しよう!