見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる253】「やつはとんでもないものを盗んでいきました」ルパンが盗んだものは何?

あ~、一日が・・・早い!!

今日はけっこうMTGが多かったのですが、在宅勤務になってからというもの、あらゆる業務がインターネット回線頼り、つまり我が家のWifiルーター頼り(そんなにしょぼいのを使っているわけではないけれど、以前は外で作業することが多かったので、持ち運べるようによルーターにしてた)になるわけで・・・こちとらmiroとかzoomとかfigmaとか、あらゆるツールを駆使するUIデザイナーですので、画面共有しながら、ビデオもオンで通話して油断していると、ルーターの充電が切れてしまい、仕事から強制BANされてしまうこともある。

あと、たまに外で作業して帰ってくると、アレクサが「インターネットに接続してください」って怒ってくる。ニュース聴こうと思っただけなのに。インターネット回線だけは、なんやかんやで仕事の命綱なので、改善したいところです。やっぱり据え置き型の方が良かったのかなあ・・・。

ちなみに最近、まったく夜更かしできない日々が続いています。我慢ならない睡魔と、お布団の頼もしさ。本当はもっと充実した「生活」がしたいのに・・・。

さて、本日のお題は・・・ルパン三世!なんだかファンの人が多そう、ってことで敬遠していたお題なのかもしれません。

作者のモンキー・パンチさん、2019年にお亡くなりだったのですね。子どもの頃、ルパン三世のアニメの再放送を見ていた記憶があります。カタカナの作者名と、なんだかハードボイルドで・・・オシャレな(子ども心には『アメリカン?』って感じでしたが)という印象を受けるレトロな画風もあってか(当時はヤッターマンとかも再放送してたから、レトロな画風は慣れていたけれど、ルパンはなんだかオシャレに見えた)、ずっと作者は外国の人だと思ってた。懐かしい。

ウィキペディアに作者名の由来も載っていますね。そうか、外国風なのは狙い通りだったのですね!さすが・・・。

作風が西欧風なのは、国外特にアメリカの雑誌の漫画も読んでいて影響を受けたからと言われる。神田の古書店で『MAD』に出会い、特にモート・ドラッカー(英語版)の画風が好きだったという。「モンキー・パンチ」というペンネームは、その西欧風の作風と併せて「どこの国籍の人が描いているか分からなくする」ために、双葉社の『漫画ストーリー』清水文人編集長からつけられた。

出典:モンキー・パンチ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「やつはとんでもないものを盗んでいきました」とは?

これはあれですね、かの有名な「カリオストロの塔」の名台詞ですね!最近見ていませんが、ウィキ読んでたらまた見たくなってきたぞ。宮崎駿さんの映画初監督作品っていうのもいいですね。見たいぞ。

ルパンを追ってきた銭形が、ルパンがクラリスの心を盗んだと言い当てると、クラリスは顔を輝かせて「はい」と答える 。

出典:ルパン三世 カリオストロの城 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いいよねえ・・・ずっとこもっていたのなら、自由を求めて旅に出たくなる気持ちは分かります。ルパンについて行きたいかというとさすがにそれは躊躇するかもですが。私もしばらくすさみ町へ移住して、毎日エビとカニの博物館でカブトガニを眺めながら仕事したい・・・。

台詞の全貌はこちらにもあります(ネタバレもあります。念のため)

そういえば、ちょっと前(数年前??)に名探偵コナンとルパン三世がコラボした話がありましたね。あれもなんか、もう一度見たいな・・・けっこう面白かった記憶がある。未来少年コナンは一昨年くらいに一気に見たのでまだ大丈夫。見たいけども。

ルパンが盗んだものは何?

さて、お題に応えてゆきましょう・・・。

とはいえ、「やつはとんでもないものを盗んでいきました」この一連の流れはもう名シーンすぎるので、ふざけすぎない感じにしておきたい。どうしたらいいんだー!

・「やつはとんでもないものを盗んでいきました。あなたのバイクです。」

盗んだバイクで走りだす、15の夜・・・つってね。

・「やつはとんでもないものを盗んでいきました。あなたのmixiアカウントのログイン情報です。」

mixiはダメ!!学生時代の黒歴史が・・・mixiだけはーーー!!

mixi、27歳くらいのときに一度サンシャイン牧場やりに戻ってきたら、人類が滅亡した後みたいにみんな荒廃しててちょっと面白かったな。

・「やつはとんでもないものを盗んでいきました。ピーチ姫です。」

それクッパやないかい。

・「やつはとんでもないものを盗んでいきました。ワリオ様の全財産です。」

俺様の財産を盗み出すなんて、大した度胸だな!!

ちなみに、盗んだ実行犯が「ヤリクリ」3匹っていうのがまた、警備がザルすぎて最高です、ワリオ様・・・。この3匹のヤリクリの動き、可愛くてすごく好きだった。3匹目がちょっとドジなの。うふふ・・・。

BGMも最高なんだぜ!!こずえサウンドーーー!!

・「やつはとんでもないものを盗んでいきました。・・・岩井の、レーズン。」

お子様のおやつにオススメだそうです。ちなみに私は「ごっつ」はちゃんと見たことがないので、エキセントリック少年ボウイのことは、ここ数年で知り、そして好きになりました。今では1人でカラオケに行くと「ああエキセントリック少年ボウイ」をしっとりと歌い上げています、1人で。

ダウンタウンの浜ちゃん、真顔でもめちゃくちゃ面白くて・・・いつも笑ってしまうので、すごいと思います。何もしていなくても面白いのすごい。

ちなみに「すべらない話」って、本当にぜんぶ「すべらない話」をやっているのでしょうか。だとしたらすごいなって思いながら聞いていました・・・(よく分かっていません・・・)。


「大喜利のお題」は以下のbotより拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」

いいなと思ったら応援しよう!