【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる238】「世界三大○○」この○を埋め、3つ答えよ。
マルチビタミ〜〜〜ンC!CCC〜〜〜!!
ボボボーボ・ボーボボがニコ生で一挙再放送だってね!ボーボボといえば、ゴールデンタイムで放映されたのはほんの一瞬のことで、その後は放映時間は深夜になり、最後は早朝5時50ふんからスポンサーなしで放映してたのだ。その話数なんと70数話!
高校時代、毎週録画して最後まで見てた勢です(地域によっては最後まで放映されなかった。関西に住んでいて良かった)。私の青春は、ボーボボとジャガーさん(ピューと吹く!ジャガー)でできてたからね。たい蔵もて王サーガとかも読んでたけど。
最近はめっきりジャンプを読まなくなりました。まあ、大学時代、同じサークルで必ず毎週ジャンプ買って部室に持ってきてくれる奴がいたから欠かさず読めたんだけどね。貧乏学生の私はかなりあやかってた。今更だけどありがとう!
私の高校時代はまだまだ漫画雑誌も読んでて、毎月楽しみにしてたな。別冊フレンドとか。最近はcomicoとめちゃコミックに課金することでストレスを発散しているんだけどね。たくさん読んでます。
さて、本日のお題は・・・世界三大勢力について、です!
うーん、すでに色々ありそうですよね。難しそうです。なんの勢力かと、3つの内容の両方答える必要がありますし。
いろいろ調べてみた結果
やっぱりすでにいろいろある。
こちらは楽天トラベルさんの特集記事。
・世界三大瀑布
・世界三大河川
・世界三大夜景
・世界三大美港
・世界三大陵墓
・世界三大建築
・世界三大劇場
・世界三大美術館
・世界三大図書館
・・・うん、世界は広い!いくらでもあるー!
一応見てみたら、ウィキペディアに重要なことが書いてあった。
世界三大一覧(せかいさんだいいちらん)は、世界(の少なくとも大部分)を代表するとされる3つの事物の一覧。あくまで、現状その言葉の意味として社会に流布している内容を記したものであり、具体的な数値に基づくランキングのトップ3と一致するとは限らない。基本的に日本で考案されたものなので、日本国外の人とのやりとりでは通用しない。関係する企業、業界団体、団体などにより、宣伝目的で設けられる場合や、一部の人々による一方的主張の場合もあり、社会的、普遍的、世界的に受容されていない場合も多いので、その点に留意しなければならない。原理的には、「三大」は個人の価値観により、人それぞれによって異なる物でもある点にも留意しなければならない。
出典:世界三大一覧 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こういうのは主観でいいよってことですね。ちょっとやりやすくなりました!さすが・・・。
お題に応えてゆきましょう
う~ん、京都三大祭りとかなら詳しいのですけどね(葵祭、祇園祭、時代祭)。もっとマイナーなところだと、洛西三名桜とか(業平桜、西行桜、千眼桜)。ローカルと世界(グローバル)は対極な感じ。私の不得意分野かもしれんな・・・。でも主観でいいんですよね!
・世界三大粘土遊び
【1】食べられる粘土
こういうのはUXが素晴らしいですね。作ったものがそのままクッキーになっちゃうそうです!
【2】おゆまる(プラスチック粘土)
お湯に入れると柔らかくなる、ツヤツヤしていて綺麗な粘土!一度遊んでみたくて、まだできていないのですよね・・・。
【3】陶芸(窯で焼く)
やはり、実用性が高い「陶芸」は、お子様のうちから一度体験しておくと良さそうです。
・世界三大甘味料
【1】水あめ
【2】キシリトール
【3】はちみつ
なんだこれ、全然ひねっていないな・・・水あめってずっと練っていると白くなるって本当ですかね・・・。
・世界三大マイナーフルーツ
【1】あけび
種のまわりのゼリー状のものを食べる。うっすらスイカあじ。食べにくい。
【2】ランブータン
ライチっぽい果物らしいです。
【3】スウィーティー
ロッテのガムでしか知らない・・・グレープフルーツと文旦のあいの子らしいです!
こういうの、まじで知らんやつ出してきたら分からなさすぎると思うので・・・この中ではあけびしか果実は食べたことないです。
・世界三大白黒生物
【1】パンダ
【2】しまうま
【3】ダルメシアン
ひねりなし!次いくぞ、次!!
・世界三大生きた化石
【1】カブトガニ
【2】オウムガイ
【3】シーラカンス
何億年も形を変えずに地球で生き延びてきた、人間よりもずっと尊い存在たち。彼らにとって人間は天敵である。環境を守り、大切にしてゆきましょう。
あー、時間が!!こういう「世界」がテーマのは難しいですね・・・基本ローカルな人間なので(ローカルはローカルでも一点集中型で知識が偏っている)。ではまた明日!
「大喜利のお題」は以下のbotより拝借しています
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み