![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61505192/rectangle_large_type_2_5204bf18d214a72971702b2fb385c01c.png?width=1200)
【デザイナーのひとりごと105】ふと、思い出したお菓子の名前、今はもう生産終了で
魅惑の3連休!長きに渡る編集作業でしたが、これで校了もほぼ安全パイだろう・・・ありがとう、暦〜!
さて、noteで毎日記事を更新し始めてもう随分経ちますが、なんというか、人間やろうと思えばやれるもんですね。ほぼ、強迫観念に囚われている気もしますが・・・これ、いつかサボった日の精神状態が今から心配です。まあ、何度かお酒や体調不良で死にかけていても、ワクチンを打って全身がしんどい夜でも、気力で毎日更新してきたので・・・その執念は意外とすごかったです。自分の中にこんなにも執念というものが存在していたなんて、思いもしなかったですね。これからもまあ、無理せずやっていきましょう。
きどりっこ とは
本日は、「ふと脳裏に浮かんだもの」シリーズです!すっかり秋めいてきた今日この頃(最近こればかり言っている。これ以外話題がないのだ!)ですが、秋といえば美味しい食べ物。昨日ちょうど鱈の白子で鍋をやって、すっかりご機嫌な私です、そろそろ色々美味しいものを作って食べて楽しんでいきたいですよね!
そんなことを考えていたら、ふと浮かんだ言葉「きどりっこ」。あれ?なんだったっけ、この言葉・・・なんだかとっても、懐かしいような・・・?なんだっけ、何かオシャレなものの名前だったと思うのですが。ってことで調べてみたら・・・ブルボンの懐かしくも可愛らしいクッキーのタイトルでした!あったわ〜〜〜、このお菓子!!懐かしいよ・・・!!
再販を経て、販売終了に?
「きどりっこ」がどのようなお菓子だったかは、こちらの記事にまとまっていました。パッケージからして可愛い。
こちらの記事に上がっている写真を見ていただけたらわかると思うのですが・・・ひとつひとつのクッキーが動物の形になっていて、かつ、お鼻やリボンといったそれぞれのパーツが違う色の生地で作られていたりと・・・量産型のクッキーなのにギミックが細かい!まるで手作りのようなこだわりが感動的です。今あります?こんなクッキー・・・。
Amazonなどをくまなく探してみましたが、残念ながら現在は販売終了となっているようです。悲しい・・・こういうレトロ可愛いお菓子、また出て欲しいですね。
ちなみに、今までも何度か販売終了になったり、その後再販になっていたらしく、色々な記事を見る限り、2020年の半ばごろまでは通販などで入手することが可能だったようです。ああ、一足遅かったか・・・。
こちらの記事では、当時のCMやパッケージが見られます。レトロ可愛いよう・・・最後に一度見たかったなあ、現物のどうぶつさんたち・・・。
それにしても、このくまちゃんがリボンつけてる箱のパッケージ、なんとなく覚えているのですよね。子供の頃は自分たちが食べているおやつはいつでも買えるものだと信じていたのかな、20年後も存在してくれていたことに感謝です。また会えると嬉しいです・・・再販希望です!
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)
マガジン「デザイナーのひとりごと」