【デザイナーのひとりごと181】若い頃のパワーを思い出す
本日はもうね・・・やることめっちゃあって大変でした!
あっという間に昼になり、夕方になり、そして夜になった(父にはならない、なんつって笑)。
なので、短めにして終わります!
(試しに、noteの新しいエディタを使っているが、今のところまだよく分からないな・・・)
若い頃のパワーを思い出す
最近、20代前半の頃はもっと馬力があったのになあ・・・と、感じることが本当に多くなってしまいました。なんだかもう、グルコサミンのCMを思わず自分ごとで考えてしまいそうなくらい、老いを感じている・・・まだぎりぎりアラサーなのに。
特に、夜眠くなってから、耐えられなくなるまでが短くなりました・・・首のコリもひどいし。でも、そうは言っても20代の頃だってそれなりに疲れていたので、気持ちの面での変化が何かあったのかもしれません。
そういうわけなので、ちょっと
「若い頃のように 動けない」で検索してみました。そうすると・・・
ガッテン!(最近はためして!ガッテン!じゃないのね・・・)のアーカイブが出て来ました。どうやら“ちょいキツ運動”とミトコンドリアの摂取が良いとのことです。
なるほど、少しきつめの運動を1分で良いのね・・・1分ならなんとか・・・それでそんなに疲れにくくなるなら、ぜひ!
そしてこちらの記事も。なんと、7の倍数、8の倍数が体の曲がり角にあたるんだという記事。30〜40代は「見た目の変化」、50代は「体力の変化」とのこと・・・ああ、なんだかリアルだなあ。
ちなみに60代は「眠りの変化」だそうです。キツイよ!めっちゃリアルじゃん・・・。私は直近で一番近いのは35歳の曲がり角である。でもまあ、そんなに気にしない!
さて、色々調べてみましたが・・・こまめに動いたり、良いものを食べましょう、という以外に解決方法はないんだよなあ。
出来るだけ、仕事にかじりつかずに、リフレッシュの時間も大切にしたいと思います!
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)