見出し画像

最近のおすすめ本、気になった本(2024/12月)

40代女医なつ🌱です。

先日本屋さんに行きました。
最近読んだ本、気になって読みたい本が
出てきたので勝手に紹介します。



お金の勉強初心者へ、ダントツおすすめの本。


本屋さんを通りかかった時に投資本コーナーでこちら見かけました。まだ売れてるんだなぁ、と思ったら、新刊でした。改訂版が出たようです!

YouTubeで、「お金の勉強」で有名な両学長の本ですね。
その名も「お金の大学」

最近、改訂版が出たということで
早速買ってみました。

私は2018年頃マネーリテラシー初心者頃から両学長のYouTubeで勉強させてもらったので、旧版が出た時もすぐ買いましたし、お金の勉強をしたい友人、した方がいい友人に勝手にこの本をプレゼントしたりもしました。

最近は、お金のことでおすすめ本ありますか、と友人に言われても、この本は新NISAなど新しい制度も載っていなくて、ちょっと前の本だからおすすめできないなと思っていたのですが、改訂版が出たというなら、

やはりこの本は
お金の勉強初心者にはダントツおすすめの本となります。

早速中身も読みましたが、変わらない部分もあれば、だいぶ一新されているとことろもあり(特に投資のところは詳しくなってる。インデックス投資の出口戦略まで書かれてた!)読み応えありそうです。

紙の書籍を手に取ってみると、意外と分厚くてちょっと辞書みたいで、初心者は気後れするかもしれませんが、まあ辞書みたいに目次パラパラして読みたいところだけ読んでいっても、タメになりますのでどうぞご興味ある方は読んでみてください。

わたしは読み終わったので、最近投資に興味が出てきた妹夫婦にプレゼントする予定です。(読み終わった本は家族に渡しがち。)


個人的に良かった本、気になる本


あとはジャンル問わず、最近読んで良かった本、
書店やネットで気になっている本です。

タピオカ屋

まずは、これ。
「タピオカ屋はどこへ行ったのか。」

税理士の菅原先生のYouTubeをよく見ていまして、その先生が本を出したということで買いました。結構売れているみたいです。

YouTube通り、一般の人にわかりやすく書いてあって、医者サラリーマンしかしたことのない私もビジネス始められるかも?
世の中はこういうふうに物を売るのか!
と勉強になるし、読んでいて楽しくなりました。

勤務医や医療資格者はサラリーマンが多く、医療業界以外にはあまり詳しくない人が多いですよね。本で違う世界の仕事、ビジネスモデルを覗くのも楽しいです。医者と違う世界を覗きたい人、開業医志望の方、おすすめです。

これからの人生のための本


最近この有料記事を書いたのですが

自分も40歳を過ぎ、
人生後半戦である今後について色々考えてます。

自分らしくいられる人生設計、年齢が上の先輩方の人生についての考え方、気になります。

私もよく聴くVoicyパーソナリティの尾石はるさん。
ワーママとしてしなやかに生きているハルさん。深い思考と分析がお上手でいつもハッとさせられる視点で物事を見ていて、感心しています。そんな彼女の40代の壁戦略。めちゃくちゃ気になってます。

ちなみに新刊はこちらです。
こちらはエッセイで読みやすくなっています。


雑誌「暮しの手帖」の編集長を2006年から2015年まで長く務めた松浦弥太郎さんの本です。
こちらも先日Voicyでお話ししているのを拝聴し、楽しそうな人生観の人だなと思い気になっています。
この本には「まるで10歳の少年のように、大人こそ無邪気に生きよう」と書いてあります。私もそんな50代になりたいです。

精神科のTomy先生の新刊です。
他人に気を遣いすぎて疲弊してしまう私に、いつも心が楽になる言葉をくれるTomy先生の「50代を上手にいきる言葉」

こちらは絶対読まないと!


あとはこれからAIも勉強したい所存なので、
ここら辺気になってます。

ChatGPTは検索で触って遊んだりしてるけど、まだまだ何ができるのかよく分かってはいない。どんどん触れて楽しんでみたい。

AIに医者の仕事も取って代わられるかもしれないし、良いビジネスパートナーにもなり得るだろうし。

あとは暗号資産、仮想通貨について一度ちゃんと勉強したいな、、と思ってます。
最近ビットコイン上がりましたね!
私も多少恩恵に預かりました!

この本ビットコインに詳しい方でオススメしている人が多くて。ただ、金額が高いのと、難しそうで読み切れるか不安で悩んでいます。

誰かおすすめあったら教えて、、、。

それではまた!



以前のおすすめ本の記事。
こちらは投資の本のおすすめですね。



ここから宣伝です。

税金や投資、お金のことを考えるのが大好きな私女医なつ🌱が、女性が前向きにお仕事できるサポートできればと思い「なつコンサル」という、お金の相談事業をやっています。

主な内容は転職時(女医さんは病院移動やフリーランス転向時など)の社会保険の相談や、ファイナンシャルプラン業務です。
マイクロ法人に興味がある方の相談にも乗っています。
対象は女性で、女医さん以外もウェルカムです。

もしご興味あれば、こちらの記事を読んでみてください!


いいなと思ったら応援しよう!

なつ🌱女医
サポートありがとうございます! めちゃくちゃ励みになります!!