見出し画像

「妊娠出産は命懸け」ポストで感じたこと②

40代の女医なつ🌱です。
こんにちは。

この記事の続きです。


軽い気持ちで書き始めたのに、色々考えて、いっぱい項目ができてしまったので、2回に分けました。

回りくどく書きすぎてしまう、この病気を誰か治して。
それでは続きです。



このポストに関するお話でした。

妊娠出産は命懸け問題っておもろくて

絶対命懸け!😤って人と
正味そんなことないよね大変だけど〜🤥

って人に分かれるんよな〜

たぶん違いは「社会人歴」だと思う。

ヌルい仕事して、
嫌なことから安易に逃げてきた女ほど、
初めて直面する「辛くて逃げられない」妊娠出産を過大評価しがち

原文そのまま

前回は、一個人のポストに対して、何故あそこまで医師たちが反応し意見してしまったのか、考察しました。

今回は、またその視点とは別に、このポストから人との関わり方や考え方が勉強になったので、いつか子供と話せるように育児目線で見てみます。


人の気持ちは、その人だけの気持ち


今回の肝「妊娠出産は命懸け」という言葉の背景には、周産期リスクの統計的な話だけではなく、妊娠出産は辛い怖いといった感情や経験が背景にある

ポスト主は、統計では周産期死亡率なんて低いから「そんな怖がりなさんな」って気持ちもあって「命懸け」と言う言葉に否定的だったんでは、とも思います。

しかし、人の感情、受け取り方は自由ですよね。

前回も書いたが、人が「負の感情」を言った時はその人の気持ちはそのまま受け止めたほうが良い。

事象に対して個人の受け止め方が、大袈裟かどうかは、自己主張しやすい人かどうか個人によるが、他人が判断することではない。せっかく吐き出してくれたんだ。「そっか、そうなんだね。」と受け止める。

それでいい。

例えば、精神的に肉体的に傷を抱えて
辛くて落ち込んでいる人がいたとして、今回のポストのように

「あの人も辛いよ、むしろあの人の方が辛いかもよ?だから君の辛さは普通だと思うよ?今まで耐えた経験がないんだね?」と、言われて、

「そうか、みんな辛いんだ、私はむしろ軟弱なほうだったのか、うん、もう辛くなくなったよ!目が覚めた、ありがとう!」

って、なるわけない。

なったらびっくりだわ.com

人の気持ちを、そのまま「その人の大事な気持ち」として受け止めてあげられる人が良識ある大人だと思っている。

うんそうだよね、と頭では思っていても、けっこう無意識に人の感情を否定する大人はたくさんおる。

例えば初期研修医が「ローテ辛い、苦しい。」って愚痴ってる。
そこに、横からよくこういう指導医でてくるでしょ?
「俺らの時代の方が辛かったよなー、当直明け帰れねーし、何日も病院に泊まってたし、おーべんに殴られるし、、、、ピーチクパーチク、、、お前らは直明け帰れるし、守られてるでしょ?!良い時代じゃん、だからお前らの愚痴なんてたいしたことないんだよ!大丈夫大丈夫!ワハハ!」

何が大丈夫なんだ、パワハラ予備軍めが.com

世のお母さんも子供に対してこの行動とってしまうことが多い。
幼児が癇癪起こしてたり些細なことで怒ってしまう。そんな時、
「なんでそんなことで怒るの?そんなことで怒らないの!!」
子供にとってはそんなことじゃない。
いいか、まだ幼児は人生経験が6年以内なんだ。感情コントロールもできないし、母国語だって学んで5年内だ。毎日ストレスに決まってるでしょ。
ママが時間通り迎えに来なかったら嫌だし、いつものおかずがなかったら嫌だし、自分の中のときめくルールから外れたらとにかく嫌なんだ!!
大人の価値観で「そんなことで」って言うこと自体ナンセンス。
「嫌なもんは嫌なのよ!!」って語彙がなく言えないから泣きじゃくって怒るんだよね。

いやしかし、幼児の感情の起伏に付き合うの大変ですよね、テリブルトゥ、、.com


上記の指導医や母親の例のように、大人になったところで、他人の感情を優先することができず、無意識に人の感情を否定しがちする人は多い。
ほんと私も日々気をつけないとな、って思ってる。
気持ちのサインを見逃すと悲しい事故が起きるから、気をつけましょう。

学ぶべきは、保育士の先生たちで、さすが保育のプロ、いつも最初に子供の気持ちを丸ごと受け止めてくれる。「あー嫌だったんだね〜。」って。
一旦受け止めてから「それからどうするー?どうしたい?」って子供と一緒に考えてくれるの。

大人もテンポ感は違うけど、みんなこうすれば良いと思う。
感情を受け止めるのと、対策を講じるのは別の話。

人の気持ちの感じ方は自由なのに、勝手におせっかいで対策して他人の感情を封じて操ろうとするんだよね。また、大人の場合は対策するのは本人が自分なりにできるはず。そして自分で対策できないと子供のままだ。

というわけで、他人が負の感情を吐露した時は、

急に人の感情を否定せず、意見を求められた時だけアドバイスしたり話し合えばいいんじゃないかね?

人の感情を受け止める余裕もないし、愚痴の捌け口にされてると感じるなら、その人から距離を取れば良い。

嫌われたいなら感情を否定するのは正攻法だけど
みんな何故か大事な人に対して、良かれと思って真剣に否定したりするよね。

全然良かれじゃないし、ほんと意味わかんない事してんなー、っていつも思ってる。


今回のポストは、特定の「個人」を傷つけようと言ったわけではないし、アドバイスをしようとしたわけでもないと思うけど、

「妊娠出産は命懸け」と思っている女性層が読んだら、自分の考えや存在を否定されたと感じる言葉で、このポストで一定の層を確実に不快にする、傷つけることが、容易に想像できる。実生活で対面では絶対にしてはいけない物言いだとは思う。

(何度も言うように、わざと不快に、人の気持ちを傷つけようとした炎上商法なら大成功ですね。)


内省したら傷つけたであろう相手に伝える


このポストの炎上後に、ポスト主含めその周りの方々が、リプや引用で色々争って意見し合って議論されていました。

その一連を見てしまい、思ったのは
「間違えたら内省する」って大事。

「自分の言葉が上手く伝わらなかった、不用意な言葉で人を傷つけた、自分にも間違いがあった」と思ったら内省し、そして必ずしも謝る必要はありませんが、「自分なりに内省し考えました。」と伝えることが大切。

考えは違うままでもいいんです。
感情も思考も人の自由だから。

(人を傷つけたとか自分の言動が良くなかった、と、共感性が低く認識もできないなら、内省もできませんが。その場合はしょうがないですね。その人の限界です。)

伝え方は、その人によりバリエーションあるだろうけど誠意が必要

無知を指摘された方の返信でみましたが、
「なるほど!面白い、壁打ちありがとうございました!」では絶対ない。
(身内のミーティングじゃないんだから、壁打ち、って表現普通に失礼だと思う、他所様の人だし、壁じゃなくて人だし。SNSってなんで他人への敬意なくなるんだろうね。まぁこれはどうでもいいことですが。)

「無意識に他人の感情を否定する」人も多いけど、この「他人に内省を伝える」ができない人も多い。

人の気持ちに対しての共感性が著しく低いと、他人の意図や気持ちを想像できずに、間違えた言葉を伝えてしまう。
これこそ読解力につながるのではと思う。

そして加えてプライドが高かったりすると内省を伝える行為が、屈辱的な謝罪だと思う人もいる。謝れない大人いるよね。パワハラ上司に多い気がする。ここまでくると手に負えない。

プライドが高くなりがちな医者にはこのタイプが多く、プライドが高く共感性が低く内省できず、患者に謝罪を伝えられない。

我々医者が患者とトラブルになるきっかけで、治療初期に「〇〇先生が私たちの気持ちを考えてくれなかった」が発端になることがある。(診断直後は患者ご本人もご家族も不安定なことも多く、医者側は治療を早く開始したいと焦っている場合も多い。その温度差で齟齬が起きる。)
医療自体は間違ってないんだけど、そこで「私の配慮が足りませんでした。」って言えるかどうかで、その後の患者との関係は全然違うんだよね。

私は内省できて、且つそれをうまく伝えられる医師が大きな患者トラブルに見舞われてるのはあまり見ない。

医者ならわかる人いるよね?.com


私は自分の子供に、内省できる、内省後に相手に伝える、そしてその言葉を相手の気持ちを思い遣って選べる人になってほしい。

これは私ができなければ、子供に偉そうなことは言えないだろう。
日々人として努力するしかない。


根気強く認識違いを優しく伝える方もいる、控えめに言って神。


今回炎上ポストを見ている時に、リプで優しい先生も発見した。

医者に叩かれた(まあその通りなのだが)と言っているご本人に、「私は貴方を否定していません、お互い事情があります。」と様々な周産期事情を説明しわかってもらおうと、争おうとしない建設的な話し合いを望んでいた。

言葉使いが丁寧で本当に優しかった。

SNSでこんな優しい人もいるもんだ、と久々に心洗われるような気持ちだった。私はそこまで優しい人間ではないので、そのような存在になれる気はしないが、もう少し心の余裕があったら、少しでも彼女のようになれるのかなと思いを馳せていた。

こういう女医さん、現場にいると本当に重宝するというか、ギスギス医者たちの緩衝材になるというか、とにかく必要な存在ですよね。


まとめ

私が今回の炎上ポストで感じたことを取り止めもなく書いてみました。

他人の気持ちをそのまま受け止めること、人に自分の意図を伝える際に手法を誤ってしまった時のその後の対処、今後成長する子供と話すときのために勉強になったなと思う出来事でした。

勝手に人の争い見ては、またこうやってぐるぐる考えています。
人間は面白いです。

しつこいけど、私個人の意見は「妊娠出産は命懸け」と認識して産婦人科医の指示に従い周産期管理しましょう、です。ちなみに私の出産入院時の助産師さんに聞かれるバースプランは、「母子と共に健康で」と書きました。それ以外に、まじで望みはなかった。それほどお産と言うものをシビアに考えてました。

みなさんのお産が安産で母子ともに健康にお子様と会えますように、お祈りしております。

それではまた。


妊婦さん、産後の方がもしこの記事見ていたら、こんな記事もどうぞ。
そろそろ認可保育園の申請時期ですね。
書類集め頑張ってください。

そして今日のおすすめは唐突にお掃除グッズ。

浴室のゴムパッキンのとこの溝カビにこれ塗って、時間置いて流したら黒カビ、ピンクカビめちゃ簡単に綺麗になった。次亜塩素酸(ハイター)ジェルになってるからパックするのが簡単なの。ゴシゴシしなくても落ちる。ゴシゴシし過ぎちゃうとゴム削れるからさ。めちゃ感動したから、浴室掃除担当者におすすめです。

いいなと思ったら応援しよう!

なつ🌱女医
サポートありがとうございます! めちゃくちゃ励みになります!!