小学生の時
小学6年生の時、算数の時間先生が
1〜9の数字を+,-,×,÷,を使って100にしなさいっていう問題があった。電卓をつかってもOK!!
そんなに頭が良くない俺は適当に足したり引いたりを繰り返してると開始3分もしないで100になった!!
先生も生徒も驚き!!
でも途中計算を紙に書いてなかったのでどうやったかわからなかった。←そこらへんが馬鹿
しかし、すぐもう一度紙に書きながら計算し、クラスで一番に答えを導き出した!!
先生も驚き生徒たちもすげ〜と感動してた!
そのクラスは今医者として働いてる人、東大に行った人もいる!
そんな奴らにあの時だけは勝ったんだなーてのが自慢だ!!
その時の答えがこちら
ここから先は
186字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?