マガジンのカバー画像

アメリカの学校生活

12
ハワイで生まれた娘ですが、プリスクール、キンダーガーテン、エレメンタリースクールとそれぞれ違う州で学校生活を送っています。アメリカといえども所広し、州、地域ごとに学校の運営方針は…
運営しているクリエイター

#ハワイ

アメリカの学校生活(番外編)

今回はアメリカの学校生活番外編です。前回までの記事「プリスクール編」「キンダーガーテン選び編」の記事はこちらです。ご興味のある方はよかったら読んでみてください。 前回はキンダーガーテン選び編という事で、私自身が母親としてハワイで経験したこと聞いたことなどを記事にしました。高額だったプリスクールとは違い、キンダーガーテン(5歳児〜)からはハワイの公立学校に通える事になり経済的負担もだいぶ楽になる時です。しかし、アメリカ全体の中でもあまり良いレベルと言われていないハワイ州の公立

アメリカでの学校生活(プリスクール編)

娘は2013年にハワイで生まれ、オアフ島のプリスクールに2歳半から5歳になるまでお世話になりました。 アメリカの学校生活といっても、州や学区、学校ごとに決まりなども違うので一括りには語ることはできません。ここでは私が母親として経験したハワイ(オアフ島中心地)でのプリスクールでの体験をもとにかなり限定的ではありますが、記録を書いていきたいと思います。今回はプリスクール編です。 ※キンダーガーデンをキンダーガーテンと記載しているのは、英語表記が(Kindergarten:キン