マガジンのカバー画像

アメリカの学校生活

12
ハワイで生まれた娘ですが、プリスクール、キンダーガーテン、エレメンタリースクールとそれぞれ違う州で学校生活を送っています。アメリカといえども所広し、州、地域ごとに学校の運営方針は…
運営しているクリエイター

#アメリカの学校生活

アメリカの学校生活(7月スタート?!編)

※こちらは2020年5月時点での記事となります。娘の公立小学校は実際には2021年4月中旬まで、リモート学習(オンライン授業)オンリーで行われました。 こんにちは。カリフォルニアの小さな港街よりnatsualohaです。 以前、私の娘が通っているアメリカの小学校ではどの様にリモート学習を行なっているかご紹介させていただきました。 アメリカの学校生活(リモート編①) アメリカの学校生活(リモート編②) 今週でそのリモート学習も5週目に入りました。先週から朝のZoom

50th Earth day!

こんにちは。カリフォルニアよりnatsualohaです。 アメリカは本日4月22日。「50th anniversary of Earth Day」です。 アースデイは地球環境について考える日ということで1970年から続いており、なんと今年はアースデイが定められから50周年なのだそうです。(詳しい由来はwikipediaへどうぞ) 昨年、娘はコロラドのキンダーガーテンに通っていました。風光明媚な大自然の中にある学校でしたので、環境や自然に関しては先生側も熱心に指導してくだ

アメリカの学校生活(リモート編①)

こんにちは。カリフォルニアよりnatsualohaです。 カリフォルニア州の小さな港町に住んでいます。娘の通う小学校は3月16日から休校となりました。今日は先週の記事でも少し触れましたが4月6日より始まったリモートスクール編(オンライン学習)について書いていこうと思います。(あくまでも娘の学校でのシステムですので予めご了承ください) 娘の公立小学校はちょうど閉鎖した3月16日の週が三者面談の週、その後の2週間は春休みでしたので、春休み明け4月6日にリモート学習がスタートで