見出し画像

子育ては自己責任??

なつです!こんばんは🌝
334日目。
今日はチキンオーバーライスを食べました!


では本題!

【📚パパの家庭進出がニッポンを変えるのだ!〜ママの社会進出と家族の幸せのために〜(前田晃平さん著)】
三章:子育ては自己責任? 
を読んで。


就学前の子どもに対して良質な成長環境を提供することは、約13倍ものリターンがある、と。

未就学期間にだけ、
やり抜く力や好奇心、自尊心などの「非認知能力」

が育まれる。

また非認知能力に必要なのは、

大人との温かいやりとりが成立する環境。


貧困は
非認知能力を育む機会を子どもから遠ざけ、
日本では年間40兆円の社会的損失がでる

と言われている。


ただ日本の子育ては「自己責任」感が強い。
でもそれには科学的根拠はないという。


デヴィッド・スタックラー教授とサンジェイ・バス医師の名著『経済政策で人は死ぬか?〜公衆衛生学から見た不況対策』
を意訳すると

「困った時こそ、苦しんでいる人を助けることにお金を使った方が、経済的に圧倒的にお得」で、

経済不況に陥ったアイスランドが「助け合い」論で経済も幸福度も回復したことを証明している。


この章を読んで、

将来を見つめ生き抜く子どもの力が、
社会全体へと行き渡る希望が見えた。


日本の風潮は簡単に変わらないけれど、

社会から見た家庭
だけではなく

家庭から見た社会の目線を持ち続け、

少しずつでも伝搬していきたい。


今日も素敵な自分で🌻

いいなと思ったら応援しよう!